先日、茨城県笠間市で毎年行われている陶器市・陶炎祭に行ってきました音譜

ちょうど3日のアド街でも紹介されていましたね!!

父の実家が近く、小さい頃から行っていたのですが、

大人になってからの方が陶器の良さがわかってきたので毎年行っています。ニコニコ

今年も色々買ってしまいました...(笑)あせる

{41ABB93C-00B6-4632-BA09-AFEB17906D9A:01}
マイお猪口入れ&お猪口。

笠間では首からお猪口入れを下げて飲みに行く...と紹介されてましたが、初耳ですわビックリマーク(笑)

でも、のせられてお買い上げ~(笑)

{ECFB2348-38E1-43CC-9649-02A44854652D:01}

ゆるい形に茶色の模様がところどころ。

底がわりと広くて安定しているので、会社用にしますチョキ


{76357474-6571-40DB-A7F8-267F3502644D:01}

ミニ水盆。足!?(笑)

{24C29349-3AEF-4F48-A1B5-D46A0F3C386B:01}

摘んだハーブをいけるとこんな感じにドキドキ

{D237468B-1510-4A37-B479-2311332C8155:01}

葉っぱばかりですが、入れ物が可愛いとそれなりに見えますにひひ

成長してお花が咲いたら、是非これでいけたいです音譜

この他にもマグとお皿と...買ったのですが、アロマ&ハーブブログなので割愛いたします(笑)