エゴイスト、じわじわ後からくるリアル感とふたりの空気感が上手い | いろいろしぃーのブログ

いろいろしぃーのブログ

いいねを連続まとめてするのはなるべく3つまでにして下さい。
フォロー申請した際フォロバが欲しい方はいいね下さい。
(記事があまりなかったり何ヵ月も記事がないのにはフォロバしません)
かなり前の(1ヶ月以上)記事のいいねやコメントは不要です。

上映していた時から気になっていましたよ~~口笛

しかも自伝的小説を映画化したそうですかびっくり

丁度2時間の長編ですね。
東京の出版社で、ファッション誌の編集者として働く浩輔(鈴木亮平君)。

自由気ままな日々を送る彼だが、14歳で母を失い、田舎町でありのままの自分を隠しながら思春期を過ごした過去があった。

ある日彼は、シングルマザーである母親を支えながら働く、パーソナルトレーナーの龍太(宮沢氷魚君)と出会い、惹かれ合っていく。

亡き母への思いを抱える浩輔は、母親に寄り添う龍太に手を差し伸べ、彼を愛する日々に大きな幸せを感じる。

あるとき浩輔は、龍太とドライブの約束をするが、龍太はいつまでたってもやってこなかった。

最初、浩輔=鈴木亮平君はかなりおねえっぽかったですか。

仲間といるとそういう風になるのか?観てる側に判りやすくしたのかな?とか思ったりしましたねうーん

10代で母親を失っている浩輔と、シングルマザーを支える為に働くパーソナルトレーナーの龍太=宮沢氷魚君は魅かれあいますおねがい
何かリアル感とふたりの息のあった空気感が良かったですねニコニコ

フツーの恋人みたいにナチュラルですかおねがい


でも龍太には秘密があり……

そこら辺、海外は当たり前というか昔からあるかもですが、日本もフツーにそういうサイトがあるんだな~~と思ったりしましたよアセアセ

それで一旦は離れるふたりですが、浩輔が龍太を支える決意をして……ぐすん

とうとう龍太の母親にも会うことになる浩輔、3人の雰囲気がまた良かったですね~~ニコニコ
しばらくは幸せなふたりでしたが……

まだ全然終盤じゃないのに、なんという運命のいたずらなんでしょうショックアセアセ

も~~ね~~、浩輔が泣き崩れるところはこちらまで切なくなりましたねぐすん

ここからどう展開していくのだろう?となっていると、浩輔が勇気を出して龍太の母親に会いにいきある提案をします!

そこが1番のエゴイストなところかもしれませんが……

浩輔は愛など判らないといいますが、龍太の母親の言葉に、も~~~も~~~泣くうさぎ

龍太の母親みたいな人がたくさんいたら、LGBTQの子供はみんな救われるな~と思いましたね~~えーん

この映画、観てる時はうるうる程度でしたが後からじわじわきて、こーやってブログのカキコミしていると後から泣いてしまいますね~~笑い泣き

浩輔が生かされている意味やそして人は誰かに必要とされることって、とっても大事なことなんだな~~と思える映画でした。

最後まで描ききらないところで終わらせたのが、逆に上手いなと思いましたねおねがい

宮沢氷魚君と鈴木亮平君の後ろ髪のアップとか観たら、髪の毛の荒れとか全くなくてキレイにしてて凄いな~~となりました口笛

リトルマーメイドの時はドレッドヘアーのアップとかになると荒れが酷くて……

全然違いますね~~汗うさぎ


あ~~後はわりとラブシーンがあるので、うちの夫には絶対観せられませんねショボーン(R15+)

でも、私はありがとうございま~~す!!てなりましたキラキラ


鈴木亮平君、他出演映画







宮沢氷魚君、他出演映画