さくらの日に身に着けたい美しいもの | テディベアとかなえる~絵本のような物語のある暮らし~

テディベアとかなえる~絵本のような物語のある暮らし~

アラフィフでテディベア作家としてデビューしたMayが暮らしの中でもの作りを通して身近な幸せを見つけていきます。ブランド名はSuzuran bearです。すずらんのように小さいけれど、心に寄り添う作品を製作中。

こんにちは Mayです

 

 

Mayのブログへようこそ!
はじめての方はこちらもどうぞ → 🐻

 

 

さくらの日に身に着けたい美しいもの

 

 

★さくらの日

 

今日3月27日はさくらの日

だそうです

 

 

日本人であれば恐らくどなたでも

桜に何か思い出があるのでは

ないでしょうか

 

 

3月から4月にかけて咲き誇る桜は

卒業式や入学式の思い出にも

かかせないものです

 

 

一年の内で短い間しか見ることが

できないからこそ

そのはかなさに

どこか憂いをも感じます

 

 

大好きなピンクのやさしい色にも

魅かれます

 

 

★美しすぎる桜の帯との出会い

 

まだ奈良に住んでいた頃

大阪の梅田阪急百貨店に

お買い物に行き

着物の展示会を見かけました

 

 

たまたま通りかかり

ある作品に魅せられ

その場で身動きが出来なく

なってしまったのです

 

 

それが桜の帯でした

 

 

その展示会は友禅作家

堺映祥(さかいえいしょう)さん

の展示会

 

 

京都在住の作家さんで

物腰がとてもやわらかく

やさしい笑顔が印象的です

 

 

これもまた偶然ですが

桜の帯を何年も探していて

帯貯金をしていたのです

 

 

価格も友禅の帯では

考えられないほど破格のお値段

いくつか目玉商品としてお値段も

下げて下さっていたようです

 

 

思わずお持ち帰りしてしまいました!

 

 

*堺映祥さんと

もう何年も前の写真です

今はもっと成長して横に大きく

なっている私です(笑)

 

 

繊細な作品のお着物や帯は

透明感のある美しい色彩

その美しさに誰もが思わず

足を止めてしまうほど

 

 

今年の春はお着物を着るどころでは

ありませんでした

 

 

来年は桜の帯をしめてお出かけ

できるくらい世の中が落ち着いて

いることを願うばかりです

 

 

★作家さんの製作過程に興味津々

 

桜は映祥さんの定番のモチーフの

一つだそうです

手書き友禅ですから製作時間は

かなりかかるそうです

 

 

それでもゆっくり丁寧に魂を込めて

作られた作品には

凜とした強さと包み込まれるような

優しさがあります

 

 

関西に住んでいた時は

毎年展示会にお邪魔して

お話を伺っていました

 

 

いつも映祥さんのお着物を

お召しの美しい奥様も

展示会にいらしていて

 

 

一緒にお話しするのが

楽しみでした

 

 

京都の工房にいらして下さいねと

言って頂いていましたが

結局伺えませんでした

 

 

いつか京都に行った時に

時間を作って映祥さんの

工房を尋ね

 

 

友禅が出来るまでの

工程や製作秘話などを伺って

みたいと思います

 

 

テディベア作家Mayの

作家さんインタビューなんて

記事を書いてみるのも

楽しそうですね

 

 

 

~Mayのテディベア製作だより~

 

ロイヤルブルーのモヘアの

ベアちゃん

 

 

今日は足が縫いあがりました♪

 

 

 

 

 

 

 

今日も幸せのかけをみつけました☆

 

今日もMayのブログにいらして頂き

ありがとうございました

 

 

★テディベアのこと、ドイツのこと

お紅茶のこと

プライベートなこと等色々

書いていきます

 

登録はこちらをクリック

して頂くとすぐに出来ますよ! 

 

友だち追加

ID  @832nipvs

 

最新の作品情報も一早く

お知らせします

 

 

日々の暮らしに疲れた時

ちょっと一息つきたいな

と思ったら

 

Suzuran bear's Cafe

にぜひ遊びにいらしてください♪

 

このバナーをクリックするとminneに飛びます     

                   ↓

 

 

🐰人気の記事🐰

 

ペアのテディベアやあみぐるみを作る理由

父とMayの夢

がんばり屋のまじめすぎる あなたへ

夏空を見上げてしまう理由-両親に見守られて-

古い物ほど喜ばれる-ドイツ流の考え方-

旅友達はTeddy Bear-思い出は心のアルバムへ-

 

 

🐻Mayのテディベアの話🐻

シュルッセル (話を聞いてくれるTeddy Bear)

令和最初のTeddy Bear

七夕入籍の思い出-夫を偲んで作ったテディベア-

いつも寄り添っていてくれるテディベアとあみぐるみ作りを目指して

 

 

 

ブログ村へも登録しました♪

クリックして下さると嬉しいです♡

↓ ↓ 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ
 

 

 

instagram始めました

 ⇒ suzuranbear 

 

ぜひ遊びにいらしてください🐰