テディベアとかなえる~絵本のような物語のある暮らし~

テディベアとかなえる~絵本のような物語のある暮らし~

アラフィフでテディベア作家としてデビューしたMayが暮らしの中でもの作りを通して身近な幸せを見つけていきます。ブランド名はSuzuran bearです。すずらんのように小さいけれど、心に寄り添う作品を製作中。

こんにちは Mayです

 

 

Mayのブログへようこそ!
はじめての方はこちらもどうぞ → 🐻

 

 

運気アップの前にするべきこと ~夏越の祓~

 

 

★運気アップの前にするべきこと

 

運気アップするために

お掃除やパワースポットに行く等

ということは聞いたことがあります

 

 

運気アップするといいなと思い

玄関やトイレをまめに

お掃除するくらいのことは

していましたが

 

 

特別なことは何もしたことが

ありません

 

 

そんな時に初めて知ったことが

あります

運気アップするためにまずすること

それは邪気払いだというのです

 

 

本当にお恥ずかしいことですが

そのことをまったく

知らなかったのです

 

 

もちろん邪気払いということは

知っていましたが

運気アップの前に邪気払いを

するということを知らなかったのです

 

 

丁度今日は

夏越の祓(なごしのはらえ)

この日は1月から6月までの

災厄を清める儀式を行う日

 

 

茅の輪(ちのわ)くぐりを

するそうです

 

 

邪気を払うには

大掃除をする
或いはこの茅の輪くぐりが良いと
聞いたので
 
 
初めて茅の輪くぐりを
体験してきました

 

 

★築地波除神社

 

昨日用事があり

東京まで出かけてきました

 

 

その帰りに少し時間があったため

この茅の輪くぐりが出来る神社を

探したところ

築地波除神社をみつけたのです

 

 

昨日は梅雨の間の

晴れの日

夏越の祓の当日でなかったため

ほとんど人がいなくて

 

 

ゆっくりお参りと茅の輪くぐりが

できました

 

 

神社は鳥居をくぐるとそこには

清らかな空気が流れているようで

それだけでも心が軽くなる気がします

 

 

波除神社はこじんまりしていて

心地良い神社でした

 

 

また、この時期は
特別な切り絵御朱印があります
とても美しく特別感のある
御朱印です(*^-^*)
 
 
ベアちゃんたちも
茅の輪くぐりがしたかった様です
次回は一緒に連れて行って
あげましょうね
 
 
ここ数年コロナもあり
週末はあまりお出かけせず
家にこもっていることが
多かったのですが
 
 
自分の知っている
慣れている所ばかりでなく
知らない所慣れていない所にも
訪れてみて
 
 
実際に体験し心で感じ取ることも
大切だと改めて実感しました
 
 
7月からの半年を
新たな気持ちで迎えたいと
思います
 
 
皆さまのこれからの半年が
より良い半年になりますように
 

 

今日も幸せのかけをみつけました☆

 

今日もMayのブログにいらして頂き

ありがとうございました

 

 

★テディベアのこと

お紅茶のこと

ドイツのことなど

好きなことを色々お話していきます

 

LINEのお友達にご登録

下さいね

 

ご登録はこちらから

すぐに出来ますよ♪

 

飛ばない場合は

IDを検索してくださいね

ID: @832nipvs

 

 

日々の暮らしに疲れた時

ちょっと一息つきたいな

と思ったら

SuzuranbearJapan

Suzuran bear's Cafe

ぜひ遊びにいらしてくださいね♪

 

このバナーをクリックするとEtsyに飛びます 

                   ↓

 

このバナーをクリックするとminneに飛びます     

                   ↓

 

🐰人気の記事🐰

 

ペアのテディベアやあみぐるみを作る理由

父とMayの夢

がんばり屋のまじめすぎる あなたへ

夏空を見上げてしまう理由-両親に見守られて-

古い物ほど喜ばれる-ドイツ流の考え方-

旅友達はTeddy Bear-思い出は心のアルバムへ-

 

 

🐻Mayのテディベアの話🐻

シュルッセル (話を聞いてくれるTeddy Bear)

令和最初のTeddy Bear

七夕入籍の思い出-夫を偲んで作ったテディベア-

いつも寄り添っていてくれるテディベアとあみぐるみ作りを目指して

 

 

 

ブログ村へも登録しました♪

クリックして下さると嬉しいです♡

↓ ↓ 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ
 

 

 

Instagramの中にも

Mayのかわいいテディベアたちが

いますよ!

時々動画もアップしていますので

ぜひ見に来て下さいね🐰

 ⇒ suzuranbear 

 

 

こんにちは Mayです

 

 

Mayのブログへようこそ!
はじめての方はこちらもどうぞ → 🐻

 

 

東京ドールハウス・ミニチュアショウを目指して ~パステルの小物たち~

 

 

★東京ドールハウス・ミニチュアショウ

 

今年も

東京ドールハウス・ミニチュアショウに

参加いたします

 

 

紙バンドミニチュアの先生

村田美穂先生のブースで

お手伝いでの参加です(*^-^*)

 

 

作家さんもお買い物に

いらっしゃる方も

ミニチュア好きの方ばかりなので

 

 

その場にいるだけで

ミニチュアの世界が広がり

とても楽しいイベントです♪

 

 

イベントの詳細は

下記をご参照下さいね

 

 

第26回

東京ドールハウス・ミニチュアショウ

日程:2024年7月13日(土)・14日(日)

東京都立産業貿易センター台東館 6F・7F展示室

 

 

村田美穂先生のブースは6F

A63です

 

 

私は7月13日(土)にお手伝いで

参加致します

もしミニチュアショウに

いらっしゃる方は

 

 

ぜひA63ブースまで

遊びにいらしてくださいね

お会いできるのを楽しみに

しています🐰

 

 

ブース内では

美穂先生の作品や御本

キットなどの販売もあります

 

 

そして紙バンドミニチュア講座の

認定講師の皆さまの作品も

販売されますよ

 

 

Mayも少し作品を作っています

昨年は小さいパーツのみ

出品しましたが

 

 

今年はもう少しお部屋っぽい

作品に挑戦中です
 

★パステルの小物たち

 

ミニチュア好きの私としては

小さなパーツからお部屋まで

色々作りたい物のアイデアは

浮かんでいるのですが

 

 

何と言っても時間がかかります

欲張って大きい作品を作っても

仕上がらなければ意味が

ありません

 

 

時間的に出来上がりそうな

大きさでベアちゃんたちも

楽しめる作品を製作中です

 

 

先日完成した

バウエルンマーレライの

ピンクボックスの中に

 

 

製作途中のパーツを

入れてみました

中には何が入っているかしら

※このピンクボックスは

吉岡美千代先生のデザインです

 

 

 

 

何だかプレゼントみたいですね💕

うさぎのみーたんも

ねこのチトローネも

かわいいパーツに大喜び

 

 

これから小さなお部屋を

作っていきますよ

 

 

箱からお道具をすべて

出してみて

どこに何を飾ろうかと

試案中の2人(うさぎ、ねこ)です

 

 

 

 

すべて設置できましたら

お披露目いたしますね

 

 

今週もあっという間に

金曜日です

 

 

週末をゆっくり楽しむために

今日もフル回転で

仕事に励みます!

 

 

強弱のある暮らし方も

良いものです(*^-^*)

 

 

お天気が不安定ですね

皆さまお気をつけくださいませ

 

 

今日も幸せのかけをみつけました☆

 

今日もMayのブログにいらして頂き

ありがとうございました

 

 

★テディベアのこと

お紅茶のこと

ドイツのことなど

好きなことを色々お話していきます

 

LINEのお友達にご登録

下さいね

 

ご登録はこちらから

すぐに出来ますよ♪

 

飛ばない場合は

IDを検索してくださいね

ID: @832nipvs

 

 

日々の暮らしに疲れた時

ちょっと一息つきたいな

と思ったら

SuzuranbearJapan

Suzuran bear's Cafe

ぜひ遊びにいらしてくださいね♪

 

このバナーをクリックするとEtsyに飛びます 

                   ↓

 

このバナーをクリックするとminneに飛びます     

                   ↓

 

🐰人気の記事🐰

 

ペアのテディベアやあみぐるみを作る理由

父とMayの夢

がんばり屋のまじめすぎる あなたへ

夏空を見上げてしまう理由-両親に見守られて-

古い物ほど喜ばれる-ドイツ流の考え方-

旅友達はTeddy Bear-思い出は心のアルバムへ-

 

 

🐻Mayのテディベアの話🐻

シュルッセル (話を聞いてくれるTeddy Bear)

令和最初のTeddy Bear

七夕入籍の思い出-夫を偲んで作ったテディベア-

いつも寄り添っていてくれるテディベアとあみぐるみ作りを目指して

 

 

 

ブログ村へも登録しました♪

クリックして下さると嬉しいです♡

↓ ↓ 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ
 

 

 

Instagramの中にも

Mayのかわいいテディベアたちが

いますよ!

時々動画もアップしていますので

ぜひ見に来て下さいね🐰

 ⇒ suzuranbear 

 

 

こんにちは Mayです

 

 

Mayのブログへようこそ!
はじめての方はこちらもどうぞ → 🐻

 

 

ラッキーカラーで描くバウエルンマーレライ ~ピンクボックス~

 

 

★ラッキーカラーは”ピンク”

 

今年は春から

色々なイベントが重なったため

 

 

数か月バウエルンマーレライ

(ドイツ風トールペイント)の

レッスンをお休みしていました

 

 

バウエルンマーレライを

教えていただいている

吉岡美千代先生から

 

 

ピンクボックスを描きませんかと

お誘いを受けました


※作品は吉岡美千代先生の

デザインです

 

 

このピンクボックスを拝見した時

絶対描きたいと思い

動画付きのキットを

申し込みました

 

 

美千代先生が

申し込み特典として

私のラッキーカラーを

見てくださいました

 

 

生年月日をお伝えすると

私のラッキーカラーは”ピンク”

でした💕

 

 

ピンクが大好きな私としては

なぜこんなにもピンクに

魅かれるのかがわかったような

気がします

 

 

きっとこのピンクボックスを

描きたかったのも何かの

ご縁なのでしょうね

 

 

 

★頭ではなく手が覚えていること

 

久し振りに筆を握り

描き始めてみると

 

 

頭で思い出すというより

手が筆の動きを覚えていることに

驚きました

 

 

このお花はこういう風に

描いたという記憶を

たどっていくと

 

 

うまく描けなかったのですが

動画を見ながら

流れにそって手を動かす方が

すっと描けるのです

 

 

テディベアを生み出す時も

そうですが

 

 

ハンドメイドは繰り返し行っていると

手が感覚を覚えているもの

と改めて感じました

 

 

数か月お休みしていたので

描けなくなっているかも

と思っていましたが

手は感覚を忘れていなかったのです

 

 

このピンクボックスは

かわいらしくて品があるので

プリンセスたちに

登場してもらいました

 

 

今回も美千代先生の

細部にまでこだわるデザインが

とても気に入っています

取っ手部分まで描いています

 

 

先日和風のベアちゃんが

誕生した時に

まだ完成していなかったのですが

ピンクボックスと撮影してみました

 

 

バウエルンマーレライが

もっと上手になったら
ボックスも作って
 
 
お迎えいただけるようにするのも
喜んでいただけそうですね
できることが増えると
アイデアが広がります
 
 
梅雨入りですね
これからじめじめした季節と
なりますが
 
 
お気に入りの傘をさしたり
お部屋に爽やかなアロマを
使用したりして
良い一週間にしたいですね
 
 
今週も穏やかで
微笑みあふれる一週間と
なりますように
 
 

今日も幸せのかけをみつけました☆

 

今日もMayのブログにいらして頂き

ありがとうございました

 

 

★テディベアのこと

お紅茶のこと

ドイツのことなど

好きなことを色々お話していきます

 

LINEのお友達にご登録

下さいね

 

ご登録はこちらから

すぐに出来ますよ♪

 

飛ばない場合は

IDを検索してくださいね

ID: @832nipvs

 

 

日々の暮らしに疲れた時

ちょっと一息つきたいな

と思ったら

SuzuranbearJapan

Suzuran bear's Cafe

ぜひ遊びにいらしてくださいね♪

 

このバナーをクリックするとEtsyに飛びます 

                   ↓

 

このバナーをクリックするとminneに飛びます     

                   ↓

 

🐰人気の記事🐰

 

ペアのテディベアやあみぐるみを作る理由

父とMayの夢

がんばり屋のまじめすぎる あなたへ

夏空を見上げてしまう理由-両親に見守られて-

古い物ほど喜ばれる-ドイツ流の考え方-

旅友達はTeddy Bear-思い出は心のアルバムへ-

 

 

🐻Mayのテディベアの話🐻

シュルッセル (話を聞いてくれるTeddy Bear)

令和最初のTeddy Bear

七夕入籍の思い出-夫を偲んで作ったテディベア-

いつも寄り添っていてくれるテディベアとあみぐるみ作りを目指して

 

 

 

ブログ村へも登録しました♪

クリックして下さると嬉しいです♡

↓ ↓ 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ
 

 

 

Instagramの中にも

Mayのかわいいテディベアたちが

いますよ!

時々動画もアップしていますので

ぜひ見に来て下さいね🐰

 ⇒ suzuranbear 

 

 

こんにちは Mayです

 

 

Mayのブログへようこそ!
はじめての方はこちらもどうぞ → 🐻

 

 

銀座ブノワ・ニアン ~予約してでも食べたいショコラパフェ~

 

 

★銀座ブノワ・ニアン

 

東京に行く用事があるので

会いませんか?という関西からの

友人のお誘いで銀座へ

 

 

お目当ては

彼女大絶賛のチョコレートが

美味しいお店

銀座ブノワ・ニアン

 

 

ブノワ・ニアンはベルギーの

チョコラティエで

30歳からショコラティエを

志した異色の経歴を持つ方です

 

 

日本には昨年2023年に

銀座にお店がオープンしました

彼女に教えてもらうまで

ブノワ・ニアンを知りませんでした

 

 

彼女からの情報によると

ブノワ・ニアンのチョコレートの

口溶けは他の追随を許さない

レベルとのこと

 

 

文学的センスも抜群な

才女である彼女の表現にも

興味をそそられ期待値MAXで

お店に到着

 

 

★久し振りのショコラパフェ

 

店内は銀座らしく

高級感が漂う

少し照明を落とした

落ち着いた雰囲気で

 

 

1階はタブレットチョコや

サブレそして芸術的な

形と輝きを放つ宝石のような

チョコラを購入できます

 

 

私たちはそのまま

地下へ案内され

席につきました

 

 

地下は1階と違って

とても明るく

 

 

無駄な物がいっさいなく

真っ白なカウンターと

ブルーの背の高い椅子のみ

 

 

お友達から

チョコレートが美味しいのは

もちろんのこと

 

 

このお店でしかいただけない

しかも予約必須の

ショコラパフェがあると

聞いて

 

 

そのショコラパフェを

予約してもらっていました

 

 

お友達が連れてきた

手作りのテディベアたちと

うさぎのみーたんそして

双子ベアのオリーブが

 

 

まだ打ち解けず

もじもじしながら

お互いを見合っています

 

 

いよいよ

ショコラパフェが

運ばれて来ましたよ♪

 

 

第一印象はかなり大きい!

すごいボリュームだけど

色艶が美味しさをすでに

物語っていました

 

 

どこからどうやって

食べたらよいか

わくわくすぎて戸惑う

みーたんとオリーブです

 

 

ショコラパフェに

興奮しすぎて

お互いに緊張しているのも忘れ

わきあいあいのベアちゃんたち

 

 

 

 

お店の方に説明を受けながら

先ずはグラスの上に乗っている

ボールのような真ん丸なチョコを

お皿の上に下します

 

 

球体は地球・大地をイメージ

その上に乗っているのは

農園で働く方の帽子

 

 

そして緑の葉っぱのようなものは

カカオの葉がモチーフに

なっているそうです

 

 

グラスの中には

カカオニブのソルベや

アイスクリーム

ショコラムースやジュレ

 

 

チョコレートやカカオを使った

様々な食感や味の

バリエーション豊かな

ショコラパフェ

 

 

チョコレートの味は濃厚なのに

後味がさっぱり

口溶けはかなりのなめらかさです

 

 

口福感満載のパフェには

飲み放題でコーヒーやお紅茶が

付いてきます

 

 

6種類のドリンクの中から

いくつでも選べるのですよ

今回はコーヒーとお紅茶

そしてミントティーをいただきました


 

 

どれもこだわりの茶葉や

コーヒー豆を使っていて

チョコレートを引き立てる

優しいお味でした

 

 
チョコレート好きな方や
スイーツ好きな方にはぜひ
お薦めです
 
 
そしてパフェは大好きだけど
もうそんなに大きなパフェは
食べられないと
思われている方にも
 
 
ぜひ一度お試しいただきたい
ショコラパフェです💕
ブノワ・ニアンお店の情報も
載せておきますね
 
 
 
それでは
素敵な週末をお過ごしくださいね

 

 

今日も幸せのかけをみつけました☆

 

今日もMayのブログにいらして頂き

ありがとうございました

 

 

★テディベアのこと

お紅茶のこと

ドイツのことなど

好きなことを色々お話していきます

 

LINEのお友達にご登録

下さいね

 

ご登録はこちらから

すぐに出来ますよ♪

 

飛ばない場合は

IDを検索してくださいね

ID: @832nipvs

 

 

日々の暮らしに疲れた時

ちょっと一息つきたいな

と思ったら

SuzuranbearJapan

Suzuran bear's Cafe

ぜひ遊びにいらしてくださいね♪

 

このバナーをクリックするとEtsyに飛びます 

                   ↓

 

このバナーをクリックするとminneに飛びます     

                   ↓

 

🐰人気の記事🐰

 

ペアのテディベアやあみぐるみを作る理由

父とMayの夢

がんばり屋のまじめすぎる あなたへ

夏空を見上げてしまう理由-両親に見守られて-

古い物ほど喜ばれる-ドイツ流の考え方-

旅友達はTeddy Bear-思い出は心のアルバムへ-

 

 

🐻Mayのテディベアの話🐻

シュルッセル (話を聞いてくれるTeddy Bear)

令和最初のTeddy Bear

七夕入籍の思い出-夫を偲んで作ったテディベア-

いつも寄り添っていてくれるテディベアとあみぐるみ作りを目指して

 

 

 

ブログ村へも登録しました♪

クリックして下さると嬉しいです♡

↓ ↓ 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ
 

 

 

Instagramの中にも

Mayのかわいいテディベアたちが

いますよ!

時々動画もアップしていますので

ぜひ見に来て下さいね🐰

 ⇒ suzuranbear 

 

 

こんにちは Mayです

 

 

Mayのブログへようこそ!
はじめての方はこちらもどうぞ → 🐻

 

 

海外からの不審メールにご用心 ~失敗に助けれた出来事~

 

 

★海外からの不審メール

 

先週末に海外ハンドメイドサイト

Etsyにショップをオープンしました♪

 

 

現在は日本風のちりめんの

お洋服を着たベアちゃんが

ちょこんとお店番をしています


 

アメリカのサイトですから

全世界の方々が

見ているわけです

 

 

そう簡単にはベアちゃんの

新しい家族がみつかるなんて

思ってはいませんでした

 

 

まず今回はショップを

オープンすることを

目標としていましたから

 

 

ショップをオープンしてから

1時間ほどして

1通のメールを受信しました

 

 

何かしら?

と開けてみるとEtsyからのメールです

 

 

いつもは英語でメールが届くのに

日本語での短いメールです

 

 

しかもセキュリティー関連で

一時的にショップの販売が

止まっているというではありませんか

 

 

先日アカウントをクローズ

してしまうというミスを

していた後だったため

とても焦りました

 

 

でも自分のショップを見てみると

クローズしたり一時的に

止まっている様子はありません

 

 

そうこうしている内に

数時間の内に

 

 

同じ内容のメールが

違う名前の担当者から

合わせて3通も届いたのです

 

 

さすがに何かおかしいと感じ

Etsyのサポートスタッフに

問い合わせました

 

★失敗に助けられた出来事

 

結果

上記に添付したメールは

詐欺のメールと判明しました

 

 

Etsyスタッフからは

Etsyからはこのようなメールを

送ることはありません

 

 

詐欺のメールなので

返信したり個人情報を

教えないようにとのことでした

 

 

先日Etsyのアカウントを

間違えてクローズしてしまった

経験から

 

 

困った時はEtsyのスタッフに

確認してみよう

という発想が起こり

確認することができました

 

 

失敗するとそれだけ時間も

労力もかかりますが

 

 

失敗していたからこそ

どこに問い合わせればよいかを

知っていましたし

 

 

Etsyのスタッフは信頼できると

安心感もありました

 

 

スタッフの話によると

このような詐欺メールは同じ内容で

別の担当者から何度も

送られてくるというのです

 

 

それにしても

いかにもEtsyからのメールの様に

見えた詐欺メール

 

 

その巧妙さと心理的な不安を

煽る手口

何でも疑ってかかるのは

残念な気もしますが

 

 

他人事ではなく

いつどこで詐欺メールに

ひっかかってしまうかも

わからない状況が

 

 

身近にあるということ

そのことを知ることができたことは

大きな収穫でした

 

 

日本でも

大手銀行や百貨店などから

いかにもそれらしい詐欺メールが

届くことがありますよね

 

 

一見それらしいメールでも

しっかり中身を確認し

安易にURLをクリックしたり

個人情報を入れたりしないように

 

 

気を付けたいものです

ぜひみなさまもお気をつけ

くださいませ

 

 

でもだからと言って

怖がって新しいことに挑戦すること

未知の世界を踏み出すことを

やめてしまうのは

 

 

もったいないですよね

何を信じてよいのか

どんなことが起きているのか

しっかりアンテナをはり

 

 

自分をしっかり保ちながら

進んエいきたいと思います

 

まだ週の半ばですから

頑張りすぎないように

ほどほどにやるべきことを

こなしましょう

 

 

そして本当にやりたいことを

全力で実行していきましょう♪

 

 

 

今日も幸せのかけをみつけました☆

 

今日もMayのブログにいらして頂き

ありがとうございました

 

 

★テディベアのこと

お紅茶のこと

ドイツのことなど

好きなことを色々お話していきます

 

LINEのお友達にご登録

下さいね

 

ご登録はこちらから

すぐに出来ますよ♪

 

飛ばない場合は

IDを検索してくださいね

ID: @832nipvs

 

 

日々の暮らしに疲れた時

ちょっと一息つきたいな

と思ったら

SuzuranbearJapan

Suzuran bear's Cafe

ぜひ遊びにいらしてくださいね♪

 

このバナーをクリックするとEtsyに飛びます 

                   ↓

 

このバナーをクリックするとminneに飛びます     

                   ↓

 

🐰人気の記事🐰

 

ペアのテディベアやあみぐるみを作る理由

父とMayの夢

がんばり屋のまじめすぎる あなたへ

夏空を見上げてしまう理由-両親に見守られて-

古い物ほど喜ばれる-ドイツ流の考え方-

旅友達はTeddy Bear-思い出は心のアルバムへ-

 

 

🐻Mayのテディベアの話🐻

シュルッセル (話を聞いてくれるTeddy Bear)

令和最初のTeddy Bear

七夕入籍の思い出-夫を偲んで作ったテディベア-

いつも寄り添っていてくれるテディベアとあみぐるみ作りを目指して

 

 

 

ブログ村へも登録しました♪

クリックして下さると嬉しいです♡

↓ ↓ 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ
 

 

 

Instagramの中にも

Mayのかわいいテディベアたちが

いますよ!

時々動画もアップしていますので

ぜひ見に来て下さいね🐰

 ⇒ suzuranbear