【漫画】電熊さんちの特殊事情 その玖 電太くんの當たり前行動(後編) | 妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

妄想印象派 自作のイラストや漫画、アニメ、音楽など

その他、海外アニメ紹介、無名クラシック音楽紹介など

INAGUMA Family's Special Circumstances

Episode 9 : DENTA's Natural Actions (Episode 2)

画材:製図ペン・アクリル絵具・同人漫画用原稿用紙(A4)

完成:2020年10月9日(加筆修正:10月20日)

 

《1コマ目》

―前回までのあらすじ

バッテリーが上がってしまった車のエンジンをかける事に

協力しようとした電太だったが…―

 

さとし : うわっ 大丈夫かっ!?

 

《2コマ目》

荒井さん : きゃっ 電太ちゃんっ!!

さとし : !!

 

《3コマ目》

ジリリリリン!!(電話の鳴る音)

 

《4コマ目》

江麗美 : はい イナグマです

 

―受話器が伸びる電話 電太の父ちゃん作―

 

《5コマ目》

江麗美 : えっ!! 電ちゃんが…

 

《6コマ目》

電一郎 : あの 電太はっ?

荒井さん : とっても元気してますよ どうぞお上がり下さい!

 

《7コマ目》

電太:!

 

《8コマ目》

電太 : 父ちゃん 母ちゃん!!

江麗美 : 電ちゃん!!

電一郎 : 電太っ!!

 

《9コマ目》

荒井さん : 電太ちゃん

おまんじゅう見るなり 元気になっちゃって!

さとし : 息子さんご立派ですね

江麗美 : どうも ご迷惑をおかけしました

 

《10コマ目》

電一郎 : ハァ~ 俺は電太のヤツを

ちと誤解してたのかもな…

 

(了)

 

8年越しでやっと完成!!

 

この漫画の前編です↓

電熊(イナグマ)さんちの特殊事情(其之伍:電太くんの當たり前行動・前編)

2012年5月28日

 

実は、4コマ目を描いている時に、

「しまじろうの耳の位置問題」を思い出しまして…。

Twitter

即興で「受話器が伸びる黒電話」のデザインをしました。

誤魔化そうかな?とも思いましたけど、誤魔化しませんでした。

 

受話器を長い状態で固定すると、

場所を取る上に人間が使えなくなるので、

伸縮自在方式にしました。

我ながらよく考えたな。

 

この漫画シリーズをご存知無い方もおられるかと思いますので、

誕生から現在までをざっとご紹介します。

 

思いついた言葉を検索してみる実験(改造動物:熊編)

2010年10月10日

 

元々は、10年前に、「虎熊」「虹熊」「縞熊」など、

様々な「非実在的熊」を色々考えるというのをやっておりまして、

その中の「電熊」が殊の外気に入ってしまい、

このキャラで何か漫画でも描こうかと思いました。

 

「電熊家」という家族を形成し、

その息子が発達障害という設定にしてみました。

 

というのも、

私自身がADHDの症状に苦しんできた者だからです。

 

電太くんは、

私自身を忠実にモデルにしたというわけではありませんが、

一部実話を元に描いた作品もあります。

 

子どもの頃の私は性格が悪い人間だった様で、

常に人とトラブルを起こしていました。

というか、常に悪い行動を取っているという訳でもなく、

気まぐれな行動をとっていた様です。

 

しかし、悪い事をしているという自覚はありません。

「感覚の障碍」ですから。

なので、何かトラブルがあると人のせいにしていました。

 

自分がトラブルの原因を作っているのかも知れないけど、

自分ではそれが分からないという辛さ。

 

なので、

電太くんみたいな純粋に生きている少年には程遠かったですね。

電太くんは、「憧れの存在」ですね。

 

ちなみに、今は「嫌な奴」にならない様に気をつけていますので、

対人トラブルは殆どありません。

「自分が嫌だと思う事は人にしない」

を意識していると全然違います。

 

私の幼少期から大人にかけてどんな症状があったのか?

記憶している限り記した記事はコチラです↓

【漫画】ADHDの少しでも生きやすくするための工夫(絵随筆その7)

2016年9月7日

 

全て実話。

「集中力が続かない」

「物忘れが激しい」

「注意力が無い」

「頭の中が嵐」

といったADHD定番ネタ以外にもいっぱい症状がありました。

 

さて、今まで描いてきた電熊シリーズを列挙してみます。

 

江麗熊(エレクマ)さんちの特殊事情(其之壱:紀貫之的精神の巻)

2010年10月14日

 

誰もがかどうかは分かりませんが、

「どうして男子はスカート穿かないの?」

という疑問を持った人は多い筈。

それを極端な表現で漫画化。

 

「世の中の常識、当たり前をフラットな状態で疑い考えてみる」

という発想を電太くんにさせる、というのが、

電熊シリーズの基本ネタとなっております。

 

初期は色々と模索段階だったので、

江麗熊(エレクマ)だったりロゴデザインもイマイチだったり。

 

ちなみに、電太くんが性的少数者という事ではありません。

 

電熊(エレクマ)さんちの特殊事情(其之弐:紀貫之PARTⅡ)

2010年10月19日

 

内容は、第一話と同じ感じで、

「男だけどスカートを穿いてみる」を実行に移す電太を描きます。

 

サブタイが紀貫之なのは、「土佐日記」の、

「男もすなる日記といふものを」から来ています。

「女もすなるスカートといふものを、男もしてみむとてするなり」です。

 

電熊(イナグマ)さんちの特殊事情(其之參:Pure Heart Children)

2011年5月24日

 

発達障害の子を抱える親御さんの悩みを描く。

私が子どもの頃、親兄弟、

周囲の人たちに迷惑を掛けた事を思うと、

罪悪感で凄く辛くなります。

 

迷惑を掛けようと思って掛けた訳では無いにせよ。

 

電熊(イナグマ)さんちの特殊事情(其之肆:BORDERLESS BOY)

2011年6月10日

 

「東日本大震災」をネタにしています。

電太はここでは、人の痛み、辛さを自分の事として受取る、

という気質を描いています。

 

ちなみに、私の身内に被災者がいて、

運よく助かっています。

 

電熊(イナグマ)さんちの特殊事情(其之陸:子どもの発想力)

2014年10月10日

 

第5話は既出なので割愛。

ブログ漫画は基本1話1頁なのですが、

第5話は到底1頁では収まりきれず、

前編と後編とに分けましたが、

それでも後編を描くのに難儀し、

取り敢えず先に違うお話を手掛けました。

 

第6話「子どもの発想力」は、

私の子どもの頃の実話に基づいています。

 

「ゼリーとコンニャクが似ている」と思っていました。

 

酢醤油の心太が食べられなかったので、

黒蜜を掛けるアイデアを思いつきました。

関西では心太に黒蜜を掛けるのが普通という

食べ方を知ったのは大人になってからです。

 

ちなみに「味噌汁に何故餅を入れないの?」とも。

 

全員ではなく一部だと思いますが、

ADHDは、子どもの柔軟な発想力を

大人になっても持ち続けていると私は思っています。

 

そのせいでバカにされる事もあるでしょう。

 

【漫画】電熊さんちの特殊事情 その柒 父ちゃんは発明家

2019年10月11日

 

既出の「何故味噌汁に餅を入れないの?」と似たノリで、

「何故襖に鍵を付けないの?」と言う疑問を漫画化。

 

ちなみに、新作でも父ちゃんの発明が出ていますが、

電一郎(電太の父)は私の父がモデルです(あくまで一部)。

 

私の父は生前、

自分で機械を設計して製造する仕事をしていました。

その機械は、インドや中国にまで輸出されたとか。

 

我が家系には芸術家はいなかったそうで、

私は「突然変異」と言われましたが、

発明家気質と手先の器用さを父から受け継いだ様です。

 

【漫画】電熊さんちの特殊事情 その捌 電熊一家の里帰り その2

2019年10月24日

 

電熊一家が里帰りするというお話ですが、

第1話よりも第2話の方を先に描きたくて、描きました。

 

父ちゃん(電一郎)は当初、

江戸っ子という設定にしていましたが、

電熊の里に里帰りするという設定を設けたため、

江戸っ子気質を持つという設定に切り替えました。

 

昭和の漫画が好きなので、

昭和漫画のテイスト(ガキ大将)を入れました。

詳細は書きませんが、ガキ大将の事で、

一部で強烈な反応を戴きました(苦笑)。

 

それから、漫画版とは別に、

イラストのシリーズも描き始めました。

 

【イラスト】電太くんの電撃波 - 電熊(DENGUMA)シリーズ

2016年12月12日

 

【イラスト】ケモショタヒーロー電太(Kemoshota Hero DENTA)

2019年06月30日

 

電太というキャラクター、我ながらかなり気に入っており、

例えば、サッカーチームのマスコットとかにも使えそうと思っています。

 

・電熊電太(いなぐま・でんた)

純粋で素直な優しい心を持つが、

世の中のおかしいと思った事には反発し、

自分が「より正しい」と思う行動を無理矢理取ろうとする。

人の痛みや喜びを自分の事として感じたり、

利他愛の心を持つ。

裏表が無く、思った事をストレートに言ってしまう。

人見知りをしたり、恥ずかしがったりする事が無い。

 

・電熊電一郎(いなぐま・でんいちろう)

江戸っ子風昭和の気質を受け継ぐ。

(追記:江戸っ子という設定はやめました)

口調はやや乱暴気味だが、妻子をとてつもなく愛している。

”良きオヤジ”たらんと欲するも、

常識外れの行動をとる電太の考えが中々理解出来ず、

つい怒鳴ってしまってジレンマに陥ったり、

逆に振り回されたりする。

普段は威厳を持った態度を取っているが、

妻と確実に二人きりになったと思うと、

とたんに恋愛モードになるという(要するにツンデレ)

二面性がある。

太っているが、”幸せ太り”(以前はスマートだった)らしい。

因みに、精力絶倫である。

 

・電熊江麗美(いなぐま・えれみ)

電太の良き母にして、電一郎の良き妻、

天真爛漫で、前向き。

電太の良き理解者。

誤解を受ける事の多い電太の事をよく庇う。

一本気で根は真面目な夫をとても信頼している。

 

それでは話は変わって、以下に気になった話題を。

 

長年、新種と気付かれなかった生物

 

かごしま水族館が、1997年の開館当初から

20年以上も「トンガリサカタザメ」として展示してきたエイが、

実は新種のエイだった事が判明。

水族館で20年飼育のエイ、実は新種 「誰も気づかず」:朝日新聞

 

YouTube

「2つある背びれが、トンガリサカタザメに比べると、

やや先っぽが丸みを帯びてます。

胸びれの中央付近に、黒い点、黒色斑があるのが特徴」

山田守彦さん(かごしま水族館)より

 

「モノノケトンガリサカタザメ」と名付けられたそうですが、

学名(アルファベット)では「Rhynchobatus mononoke」

という名前だそうです。

小枝研究員の新種記載論文が発表されました | 公益財団法人 黒潮生物研究所

 

トンガリサカタザメはコチラ。

トンガリサカタザメ - Wikipedia

違いが分かるでしょうか?

 

YouTube

 

昨年には、沖縄美(ちゅ)ら海水族館で

15年間飼育されていたイソギンチャクが新種と判明。

東京大などの研究チームが

10日付の日本動物学会の学会誌(電子版)に発表。

2004年に石垣島沖の深海で採集されていたが、

これまで属や種の特定ができず、

非公開の水槽で人知れず飼育されていた。

「チュラウミカワリギンチャク」(Synactinernus churaumi)

と命名された。

水族館で、人知れず15年も飼われていた新種! - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

 

新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言により、

水族館にお客が来ない為、

魚たちが鬱になったという話がありましたが、

こちらのイソギンチャクは15年間も独房入り

みたいな感じでしたから。

 

でも、イソギンチャクには目が無いと思うので、

人知れずでも平気だったのかも?

イソギンチャクになってみないと分かりませんが。

 

謎のイモムシの正体を解明、新種だった

 

農学部の中准教授がハチに擬態した新種のガを発見/鳥取大学公式ホームページ

 

こちらも昨年ですが、

農学部の中秀司准教授らの研究グループが、京都府病害虫防除所、

京都府農林水産技術センター丹後農業研究所との共同研究により、

京都府京丹後市内でナシの樹皮下を加害する

「謎の芋虫」の正体とその生態を解明。


謎の芋虫は、成虫がハチに擬態した

スカシバガ科コスカシバ属の新種であることが明らかとなり、

幼虫がナシの樹皮下を加害することから

「ナシコスカシバ」(Synanthedon nashivora)と命名。

 

ご紹介した新種生物は皆、

学名に日本語が入っているという。

 

手を振るクマさん

 

Twitter

何か、可愛いと思ったので。

熊繋がりということで。

 

というわけで、ここまでにいたします。