中2から不登校でひきこもりの娘
現在通信制高校2年生までの記録
不登校ひきこもりの娘が中3の10月
初めて高校見学に行った![]()
娘は登校型の通信制高校を希望しており
通える範囲の2校を検討していた。
一つは人気のある高校で
推薦入試でほぼ定員が埋まるという![]()
12月に願書提出の為、ギリギリ10月に
娘を連れて見学へ行く事ができた![]()
電車を2回乗り換えて
自宅からだと1時間半の道のり![]()
電車の中では娘はずっとうつむいて
具合が悪そうにしていた![]()
見学したのは全日制にかなり近いタイプの
登校型通信制高校だ![]()
通信制高校としては規模が大きく
校舎は5階建てで専門学校のような感じ![]()
部活や行事にもかなり力を入れている。
ちょうど私達が高校に入る時に
学校の前に止まった高校のバスから
サッカー部と思われる生徒達が
ぞろぞろと降りてきた![]()
部活が終わり、専用グラウンドから
帰ってきたらしい。
私達に気付くと
「こんにちは
」と元気に挨拶してくれて
賑やかに笑いながら帰って行く。
本当にTHE 高校生の青春
という感じで
楽しそうに笑っている彼らは
全日制の高校の生徒と
何も変わらないと感じた![]()
そんな彼らを見て
私も娘もなんだかホッとした![]()
たぶん、通信制高校という進路が
全日制とは違う世界のように
感じていた私達だったけど
実際生徒達を見たら、通信制も全日制も
見た目じゃ違いなんてわからないし
通信制高校でも娘は
高校生になれるんだという
妙な安心感が生まれた気がした。
高校の中もとても明るくて
先生方も元気な感じ![]()
若い先生が校内を案内してくれて
楽しそうな学校だなと
私もワクワクする位の雰囲気で
娘も明るい表情で見学した。
なんとか見学と面談をして
帰りは娘、電車の中で爆睡![]()
電池切れになったらしい。
私はその高校をとても気に入った![]()
週5日登校コース は
ほぼ登校できないと思うけど![]()
何より楽しい雰囲気で
専門学校のような感じが
辛い小中学校時代と違う世界だと
娘が気持ちを切り替えられて
良いかもしれないと私は思った![]()
重いPTSDを患う娘には
楽しい経験を沢山積み重ねる事が
治療なのだと主治医は言っていた。
娘は本来は人との関わりが好きで
楽しい経験をするなら
やはり登校型が良さそうだ![]()
登校できなくても
レポートが遅れても
テストが赤点でも
補講や課題などで対応し
必ず卒業させますと
言ってくれた頼もしい学校![]()
![]()
そこは信用できそうだ![]()
通信制高校の学費の高さと
卒業率は比例するのは
間違いない事実だからだ。
ただ、まだやっと見学できたのが1校![]()
最低でももう1校は見学して
比較して考えたい。
10月下旬
もう1つの通信制高校に、見学に行った![]()
私はマヨネーズが苦手で
このマヨネーズなら食べられる
というものがある![]()
ただこれ、ずっとコストコで買っていて
コストコ会員やめてからは
Amazonで買っていたのだけど
Amazonでもめっちゃ値上がりしてしまい![]()
小さなサイズがカルディにあるので
マヨネーズの為に
カルディに行く私![]()
酸味の強いマヨが苦手で
このマヨネーズじゃないと
ダメなのヨー![]()
