中2から不登校で引きこもりの娘
現在通信制高校2年生までの記録
10月の通院の日![]()
なんとか娘を連れて行った![]()
今回は娘と来てと医師に言われていた。
(お薬の話になるから)
病院は電車とバスで片道1時間半の道のり。
正直、遠くてしんどい![]()
薬局行って帰ると半日潰れる![]()
この時も娘の顔色は青白く
歩く時は私の腕をぎゅっと掴んで離さない。
息苦しいと辛そうにしている![]()
診察はいつも娘が先に先生と話し、娘が終わったら私と先生で話す。
かなり調子が悪い状態なのに、主治医に最近の調子を聞かれても「大丈夫です」としか言わないそうだ。
先生「かなり抑うつ状態が強いようなので、お薬を処方するので飲んでみてください」と言われた。
娘はPTSDで重症な部類との事。
本当は入院した方が良いのだけど
本人が嫌がるのに無理はできない。
中学生にメンタルのお薬か、と一瞬戸惑ったけど、娘の様子から迷ってる場合ではないとも思った。
帰りの電車で、これで娘が少しでも楽になるのかな?と僅かな期待もありつつ
メンタルの薬の重みがじわじわきて
不安感が大きくなってきた![]()
すでにADHDの薬は飲んでいたけれど
あまり依存性もなく
かなりの少量だし
親の会でもお子さんが飲んでる方が多くて
そんなに不安はなかった。
これからはADHDの薬と漢方と
メンタルの薬を飲み続ける事になるのかぁ![]()
中学生でこんなに色々飲まなければならないなんて![]()
不安だけど、主治医は児童専門だし
漢方でずっと様子を見つつここでお薬を提案してきた訳だから
娘には必要なタイミングなんだろうと
主治医を信じて飲ませた![]()
私の好きなパン
高校生位?の時から大好きなカニぱん![]()
でも周りからはなかなか不評![]()
パサパサして食べにくいと言われる。
あっ、この写真![]()
片方のカニだけウィンクしてる~![]()
知らなかった~![]()
小さな発見、嬉しい~![]()
まぁ、確かにパサパサなんだけど
牛乳飲みながら食べると
最高なんだけどなぁ~![]()
たぶん私が牛乳好きなので
牛乳と合う物が好みなんだと思う。
最近あまりスーパーで見かけなくて![]()
コンビニで見かけたら買う。
このパン、賞味期限が長いので非常食としても使えてオススメ![]()
本当は箱買いしてローリングストックしておきたいんだけど
Amazonだと値段高めだった![]()
