こんにちは宇宙人片付けコーチくらげです宇宙人
いつもありがとうございます乙女のトキメキ

 

このブログでは
比べやすい/落ち込みやすい 方のための
「自己肯定感が上がる」手放し
というテーマで
気持ちが軽くなる片付けや
日々の暮らしを
発信していますチューリップピンク

 

くらげですー!



本日も

[魔法のノート術]ユルお勉強会に

ご参加くださった3名の皆さま

ありがとうございましたハート


あーー


だいすき

だいすき!

⬆︎

いまここ


この言葉、今朝のノートに書いたやつで

もう大好きが止まらない!!

みんなありがとーーー!って叫びたい。



今回

ノート術お伝えして


1時間におさまるように

それから話があんまり脱線しないように組み立ててきたのだけれど



このノート術のキモとなる

[先に味わう]の部分


ここだけで

もう一回徹底セミナーやりたい!!!


なぜならば!!!




最近

なにか望みが叶っていくときの

法則みたいなものに気づいたんですけど


今回のノート術の説明の中では

そこを十分に伝えられていない…アセアセ

って感じて。



オイオイ

もう片付けというジャンルから

どんどん離れてんじゃん!


って感じなんですけど


片付けたり

掃除したり


なにか一生懸命になって



そこで得たもの

気づいたことも


他のところから

例えば大金はたいて

手に入れた知識も


なんとなく

手に取った一冊の本からも


全てが原理原則に

繋がっていく



そこを伝えたいんですよね。



思い通りにならないのが

人生だって思っていたけど


ちゃんと

思った通りに

なっているんだってこと。




『7つの習慣』という本に


[インサイドアウト]という言葉があるんですけど



わたしたちの内側にあるもの

この世界を見るときの「レンズ」

を通してしか


物事を見たり感じたり体験することはできないんですよね。



別の世界線を味わってみたいとしたら


レンズを変えるしかない

ってことなんだと思います。


内から、外へ。



そのメガネのレンズのことを


振動数とか

波動とか

潜在意識とか

パラダイム

と呼ぶのでしょう。



魔法のノート術では


そうゆう言葉はいっさい使ってないんですけど



比較的簡単に

レンズを付け替える(あまり大きな度の変化はないけれど)ことができる方法

を紹介している、というわけです。



今日という映画のオチはもう

決まっているし、決めることができる


だとしたら

どんな台本に仕上げるのか。



脚本

監督

撮影

主演


ぜんぶ自分なのだから

自分次第ですよねーイエローハートってことを


ノート


という身近なアイテムを通して

お伝えしました飛び出すハート



今度は

どんなふうに、何をお伝えしようかなぁ。


また来月以降も

お勉強会やりたいなーーー

(って去年も言っててずっとやらなかったわたしですが)



みなさんこんなこと聞きたいみたいなテーマありますかね??




とにもかくにも


まずは

今回の9名の参加者のみなさま


ほんとうにありがとうございましたー!


また会いましょうハート




 

 

お片付けを通して 脱・自己嫌悪!
軽やかに、楽しく、自分らしく暮らしたいあなたへ。

 

公式LINEご登録
こちらの、ワークブックデータをプレゼント

1 自己否定 を手放すワーク

2 勝手に感謝してしまう 拭く活ワーク

3 捨て活が楽しくなる 魔法のノート術

 

 

ご登録はこちらをタップしてください

⬇︎  \click/

お役立ち動画やイベント情報を受け取れますラブラブ

いっしょに変化を起こしていこう!

 

 


\click/ さらに学びたい方へ。

 片付けの基本完全ロードマップ(無料)

 

 
[物と心の片付けコーチ くらげ]

片付けと掃除で、

体重・見栄・我慢を手放しました。

 

宇宙人自己紹介と、くらげの変化まとめ

\click/

 

 

宇宙人フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
  ▼  \click/

 

 

  

宇宙人関連記事宇宙人

 

 

 

 

 

↓アメトピ掲載記事はこちらです↓

 

○蘇った40年前の古椅子→⭐︎

 

 

○DIYチャレンジした、古く汚いトイレ→⭐︎

 


○捨てるはずのピアノが部屋の主役に→⭐︎

 


○話題の洗剤がやっぱりすごかった→⭐︎

 


○全11足になった3人家族の靴→⭐︎

 


○魔法かと思ったスカートの話→⭐︎

 


○輝くシンクにするなら、これが1番→⭐︎

 


○断捨離したら増えた3つのこと→⭐︎

 

 

○小1娘にトイレ掃除する姿見せた理由→⭐︎

 


○玄関掃除して変わった家族の行動→⭐︎

 

 

 

 

 

 
 
 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村