

いつもありがとうございます

「自己肯定感が上がる」手放し
日々の暮らしを発信しています

前回の記事はこちらです▼
わーい(⌒▽⌒)今日は
2回目の投稿でーす
わたしはやっぱり
たくさんのことを同時に頑張れないから
YouTube頑張ろうとすると
ブログが止まるみたい!
YouTubeの方が
うまいこと進められなくて
今ストップしちゃってるおかげで
ブログ熱は上がってる!!!
あの・・・実は
我が家には
夏の始まりくらいから
ずーーーーっと気になっていて
運気を下げまくっている、あるものが存在しておりました。
それがこちら
トイレのカーテンなのですが
ビリッビリやんけ!!!
って状態なのです
実は実は
これ破ったのではなく
自然劣化でこうなりました!!
この窓は西向きなので
西陽の紫外線により
カーテンがわりにしているテーブルクロスが
勝手にビリビリに破けて落ちる…という
怪奇現象のようなことが起こっていたんですよねー。
元は二重になっていたんだけど
後ろ側が破れて落ちて
もうほとんど1枚になってる。
(色が濃くなってるところはかろうじて2枚)
もうここまでくるとホラーでしょ??
それでも手前の1枚が無事だったから
見て見ぬふりを決め込んでました。
でもホラ
写真の通り、手前も
右下のところがビリビリに破けてきて・・・
これはいよいよ
我が家の運気がやばい!!!
毎日気合い入れて
神様の宿泊施設よとかいって
トイレ掃除してる意味がないくらいのやばさ。
こんな窓のトイレに
神様こないわ!!!
ってことで・・・
またもこちらのテーブルクロスを使って
(100均セリアの商品です)
※ああ・・・
夏前から、やろうやろうと思いながらも手をつけずに保管していたために
いつのまにかクシャクシャになってる
2枚合わせて切って
単に端を両面テープでとめまして。
こうなりました!
\スッキリ/
あーーーー
早くやればよかった
いやでも
やっぱりここも
夏は暑すぎて
蒸し風呂っていうか、サウナ状態で
作業できる環境じゃなかったのだから
毎朝掃除してただけで
自分偉いな〜って思うことにします
(当たり前のことだけど)
破れてない
揃ってる
って気持ちいい!!!
一気に運気が上がった感じする!!!
普段きにしてなかったけど
細いカーテンクリップのところも
埃たまってたから掃除できたし
やってよかったです^^
そして
そんな先延ばししまくっていたことを
ひとつ終えたら
不思議とやりたくなったのが
寝室DIYの続き!
\ここまでリメイクシート貼り終えました/
やったー!!!
半分くらいできたかな??
窓下やコンセント部分をクリアしたから
半分と言えども、残りは楽そうですし
入り口から見た時に
パッと見の印象がすごく変わってうれしい!
なんか山小屋っぽくなってきたわあ〜
最初のイメージとは違うけど
これはこれで可愛いのでアリです
夏は暑くて暑くて
リビング以外でエアコンあるのが
この部屋のみだったために
家族3人川の字でこの部屋で寝てましたが
またわたしのデスクを戻して
家族別々の部屋にしていきたいと思っています。
そうできるのも
各部屋に置いてる物が少ないからこそだな
って思います
また変化あったらご報告しますねーー
それにしても・・・
やっぱり行動力って
最初の行動で増えてゆくなあ。。。
なかなか動けないとか
後回し、先延ばしにしちゃうこと、あるよね。
それで自分を責めたり自己嫌悪になったりすることも
たくさんある。
動けないのはそれなりの理由があるし
結果ばかりを見て
自分を評価するのが癖になっちゃってるのかも。
本当はその手前で
もっとかけてあげるべき言葉があって
それをしてあげると
もっと軽く動けるようになってゆくんだよね…
っていうお勉強会は
こちらです!!!
⬇︎
⬇︎
⬇︎
\待ってまーす/
お片付けを通して 脱・自己嫌悪!
軽やかに、楽しく、自分らしく暮らしたいあなたへ。
公式LINEご登録で
こちらの、ワークブックデータをプレゼント
1 自己否定 を手放すワーク
2 勝手に感謝してしまう 拭く活ワーク
3 捨て活が楽しくなる 魔法のノート術
ご登録はこちらをタップしてください
お役立ち動画やイベント情報を受け取れます
いっしょに変化を起こしていこう!
\click/ さらに学びたい方へ。
片付けの基本完全ロードマップ(無料)
[物と心の片付けコーチ くらげ]
片付けと掃除で、
体重・見栄・我慢を手放しました。
自己紹介と、くらげの変化まとめ
▼ \click/
フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
▼ \click/
関連記事
