

いつもありがとうございます


皆さま、わたしの100万円事件
を、覚えておいででしょうか?
なんのこっちゃわからないよー
って方はこちらをご覧ください^^
⬇︎
この時にずいぶん踏み込んだことしたんですけど、
この支援という名の行動があったことで
怖いから無理!
って思ってたことのひとつを
本日経験しました〜〜〜
それが、
とある心理学の講座を受ける、ってこと。
と言うのもね、
昨年末あたりからのお客さま対応していて
自分に限界を感じたと言うか、
わたしって基本的に
結構自分に厳しくて
その厳しさを
無意識に他人に向けてしまうことがあると
あんまり良くないなーって思っていたんですよー。
あとね、
「寄り添い」というものに
逃げているような気もしてね。
つまり
嫌われないように良い人のふりをすると言うか
自分の保身のために言うべきことを言ってあげられていないのかもって
思う瞬間があったり。
そんなときに
これから片付けコーチとして活動続けてゆくために
必要だと思う学びがありました。
それは知識じゃなくて
もう一度
自分自身に向き合うこと。
「自分」はいつでも他人であって
自分を取り扱うようにしか
他人を取り扱えない。
これまでも
結構な時間とお金かけて
自分と向き合って来たし
何より片付けを通しても
だいぶ向き合った。
それで、なんだかすごく良い方向へ
現実が動いた…のだけれど
誰かに伴走するという中で
今の「捉え方」と
今の「扱い方」は
十分じゃないなって
感じるようになりました。
そんなわたしに
おそらく必要な学びを見つけることができたのは
年明け。
講座を受けることは
わたしにとって
「できたら避けたい」苦手なことのオンパレードでした。
だから
受ける内容も
金額も
わたしには「とても怖いこと」だったんですよね。
だからもっと怖いことを
支援という形でやってみた。
講座を2回半くらい受けられる額の支援体験。
それがあったからこそ
講座を受けよう。という意志が固まりました。
あの時の自分グッジョブ!
そして迎えた今日。
昨夜は緊張のあまり全然眠れなかったんです!
結果的に
勇気を出して
本当に良かった
って思ってます、いま。
わたしこれからすこしずつ
またちょっと変わってゆくと思います。
自分でも楽しみですし
どうぞ皆さまも、くらげの微々たる?変化を
引き続きお楽しみください^^
この(もしかしたら痛みを伴う)学びは
きっと皆さまに還元されると思います
それではまたー!
関連記事
