

いつもありがとうございます


実は今日は
とある方と初めての体験セッションだったのですが、
セッション直後、以前のお客様からご連絡をいただきました。
その方とは、以前ブログに書かせていただいた方でして…
こちらの幸せハウス作ったお客様です
どんなご連絡だったかと言うと、
くらげさんとの片付けの日々を
ブログに書きました!
とのこと。
以前から「いつかブログに挑戦してみたい」
とおっしゃっていたお客様。
その記念すべき、自己紹介後の記事に
なんと、わたしとのお片付けのことを書いてくださったのです。
発信したことがないところから、
ブログに挑戦するなんて
きっときっと、勇気が必要だったろうな…とか
お客様との片付けの日々が
走馬灯のように頭を駆け巡って
読んだ後涙が止まりませんでした。
どうにか
その瞬間の正直でリアルな自分の言葉を
記録に残したいと思い
すぐに撮影を開始。
結婚式かよ!ってくらい大泣きしながら
なんか喋ってました(もはや何喋ったか覚えてない)
で、今はだいぶ落ち着いて
これ書いてますけど
実はね、
わたしのお片付けコーチとしての一年半は
いつでもうまくいってるなんてことはひとつもなくって
日々、失敗と改善の繰り返しなんです。
昨日だって
満を辞して?書いたAI記事には
やっぱりあんまり興味持ってもらえないんだなってことに気づいちゃったし笑。
頑張れば頑張るほどにから回るときもあるし。
自分のスキル不足で
もっとできたことがあるんじゃないかと思う日だってあります。
かと思えば
自分の私生活で、問題のようなことが発生することもあるし、
それでも変わらず、お客さま対応と発信では
普段のように変わらずに
穏やかくらげでいるよう
努めないと、と思うことも。。。
一言で言うと
全て順風満帆なことなんてない
やるべきことばかりは続かないし
やりたいことばかりは役立たない
バランスは常に揺れ動き
正解なんてわからない中で
失敗して、挑戦して、また失敗して
の繰り返し。
わたしのコーチ人生は
そんな感じです。
目も鼻も真っ赤である。
まだなんか喋ってる笑。
そんな中で届いた
お客さまの言葉。
それも、みんなが見るようなところに
勇気と覚悟持って
書いてくださったという事実。
ご本人の個性などよく知ってるからこその
感動、感動、感動。
震えたよ
本当に片付けコーチをしていて
こんなふうに
変化を感じてくださる方がいて
良かったです
片付けだって
人生だって
やっぱり魔法なんかないじゃない。
決めるのも
動くのも
結局自分しかいないじゃない。
だから
わたしにできることなんて
実はほんの少し。
それでも
きっかけのひとつになれたことを感謝します。
ご本人に許可をいただきましたので
リンクを貼ります。
皆さんもぜひ
人生の操縦席に
物ではなく
お金ではなく
そして
他人でもなく
自分を座らせてください。
ぜひ皆さんにご覧いただきたい
お客様の記事はこちらになります。
綺麗な右肩上がりで
好転することは、おそらくない。
オセロのように白に変化するように見えたら
むしろそれは
ダミーだと思った方が良い。
いつだって
成長や変化は
螺旋状に進むんです。
後退するように感じることもあるでしょう。
それでも挑戦をしよう。
今日失敗して
明日も失敗したら
明後日また、挑戦してみよう
そう自分に言い聞かせる日々です。
あなたの正解を
わたしは持ち得ない。
けれど一緒に探すことはできそうです
育児も
家事も
満足にできない
運転もできない
大人数が苦手
初対面が苦手
機械が怖くて
zoomもずーっとおぼつかないw
それでも
胸をはれるようなことが
お客さまのおかげで
ひとつ持つことができました。
ありがとうございます。
出会ってくれた皆さんに感謝です。
初対面苦手だけど
今日のセッションも
魅力的な頑張り屋のお客様だったので
すごく楽しかったーーー
そんなポンコツのわたくしは
大号泣したことで体力の9割を、失いまして
買い物を辞めて
昼寝をしようとおもいますキリッ!
ポンコツなんですが
お客さまのお片付けに伴走するのは
得意です
それではまあたぁ
関連記事
