こちらの企画はいったん打切りとさせていただきます。

ご興味を持ってくださった皆さま

ありがとうございました。




 

こんにちは

物と心の片付けコーチくらげです宇宙人

いつもご覧いただいてる皆さま、

見つけてくださった皆さま、

ありがとうございます



お片付け革命、season1終了?



2022年徹底的な片付けを始め、

人生が自分の手に還り始めた。


2024年お片付けの伴走を始め

それまで自分にはほとんど役にも立たなかった数々の学びが

集まってくれたみんなになら

役立ち始めた。

同じ知識なのに、不思議なことです。


学んでいて良かった。


そこからの学びは

わたし自身のためだけではなく

常に集まってくれたみんなに

どうしたら良くなってもらえるか?

という視点しかなかった。


失敗と挑戦を繰り返し

だけどわたしは

いつも格好つけていたんだな、と思う。


失敗を書けば

人が離れていくだろうと思ったから。

誰もわたしに頼りたいと思ってくれないだろうと思ったから。



でも今思えば

集まってくれたみんなは

そんなことお見通しで

きっと

わたしが失敗ばかりしていること

わたしの頭が悪いことくらい100も承知で


それでもいっしょに頑張りたいって

来てくれた方ばかりだったんだよ。


この一連の流れ。

これは誰にでも起こるから

一冊の小冊子にした。

まだの方はどうか読んでほしい。

(下の方に情報あります)


そして今、

継続して伴走させてもらっている方といっしょに

これまでの伴走のあれこれを

さらに言語化・体系化して

誰もがステップアップできるプログラムを

つくろうとしています。


今の伴走スタイルは

プログラムと言いつつ、半分コンサルのような形で、完全なマンツーマンなので。


そんなプログラムをつくりあげて

4月〜6月くらいからスタートできたら良いな…

とわずか数日前まで思っていたんです、わたし。


でも・・・


それもやりつつ

今猛烈にもう一本走らせたいことがある。




昨日の出来事が、わたしのターニングポイントになった



この記事にも書いたけど

わたしはある方を応援(するのに

100万円を振り込んでみた。


こんな高額を個人で支払うのは初めてだったし

それも

得られるメリット(物やサービス)がないかもしれないことに、お金を使う

というのも

寄付を除いては初めてだし

もちろん寄付だって最高1万円くらいしかしたことない。


100万円を振り込んだ直後

あらゆる不安と恐怖が静かになった。

それでも

間違ったことをしたかもしれないという

地に足がつかない感じはあって

ふとしたときにドキドキした。


でもね、

今朝その方が涙を流しながら

支援者への感謝の気持ちを語っているのを見て

この人を応援して本当に良かったと思った。


お金を持っている人、

高額な買い物ができる人は

たくさんいるけれど

こんなふうに、挑戦して

こんなふうに、たくさんの人から応援される人は

そういない。


自分がピンチであること

情けないような状態であることを

公にして、助けてほしいと言える人が

どのくらいいるだろう。


その時に

「助けてあげられる時を待っていたよ」と

喜んで支援する人が列をなすような

そんな人、どのくらいいるだろう。


お金は、パワーであり、愛なんだなと思った。


その波に乗れたことを

感謝しているし、


そんなふうに応援される人を

応援できる機会を得られたことが

幸運だったと思う。



その人のことを格好いいと思ったし

このお金の使い方は間違ってなかったと思えた。


その人のお店が繁盛し続ける限り

わたしはずっと嬉しいだろう。


家が好きなわたしは

不動産投資にも興味があるのだけど

それに似た気持ちです。

ありがとう。


この体験が

わたしにとっては

ターニングポイントになる(なった)ような気がしています。



お片付け革命、season2はじまる?


わたしが徹底的な片付けをして

いろんなことが変化して

サービス提供までできたところまでが

お片付け革命season1だとしたら


season 2が始まるような

予感がしてる。


徹底的な片付けをして

マインドが少しずつ変化して


自分で荷物を握りしめていたわたしから

手放し、

シェアする方向へと変わった。


そうして

自分らしく自由に働き

人生の舵を自分で取ることを知りました。


なぜここが

ターニングポイントなのかと言えば


頑張って格好つけようとしていたわたしから


格好悪いところも含めて

シェアできる人間になりたいと思ったから。


必死に隠していることを

分け合って

失敗を祝えるくらいになりたいから。


なぜなら、

失敗は、挑戦しないとできないことだから。


気軽に失敗できる場所があったら

わたしだけでなく

みんなも挑戦できると思うから。



そうだ

失敗の数で言ったら

自信がある!!!爆笑


あらゆることに自信なんかなかったけど

失敗の数と質なら負けないかもしれない。


そのことがきっと

みんなを励ますだろうと思うんです。


去年ね、

お片付けサービスをつくる上で

コンサルさんに

「おしゃれ部屋路線で行きましょう!」

って言われて


実は全然

できなかった。


なぜならわたし、おしゃれじゃないから!!


憧れるけど、全然おしゃれじゃない。

カメラの角度ちょっとずらしたら粗しかない。


それでも、その路線で頑張っていけば

わたし、売れっ子になったかな。。。

どうしてもできなかったんだ。


そして

かっこ悪いわたしのままで

人を引っ張っていきたいって思った。


でもそんなこと

無理なんだろう。

世の中に、かっこ悪いけど売れてる人

見たことないもの…




見えないところで失敗してるよ。知りたい人いる?


もがいて、足掻いて、

お客さまに支えられてきた1年間。


本当は、何を考え

何を失敗して、

どんなことをして、

誰から何を学んで、

どんな結果を得たか。


今からそれらをまとめたいと思います。


これから何かに挑戦したい人。


挑戦したいけど

やったことがなかったり

続けることが苦手だったりして

怖さがある人。


くらげの失敗をバネにして

恐怖心を克服し

挑戦と失敗を、わたしといっしょに

お祝いしていきませんか。


という場所をつくり

まとめたものをシェアしたい。


そしてわたしもいつか


今回支援させていただいた方みたいに


大きな挑戦をするときに

ピンチに陥ったときに


喜んで助けるよ〜

と言ってもらえるような人になりたい。


いつか、いつか。



だから

まずは自分が、格好つけるのをやめた状態で


かつ


今渡せる物を渡す。


それで

挑戦と失敗をいっしょにして


表では、成果を出してもらう。


この挑戦が、わたしのお片付け革命season2。

かも昇天




募集したいと思ってる。挑戦したいが、失敗怖い人集まれ!


わたしにとっても

これはひとつの挑戦です。


上に書いたことって

実はお片付け伴走でも

おんなじことしているわ!と

今気づいたのだけど笑


今回の募集は

・お片付けに限らず挑戦したいことがある人

(お仕事、資格、習い事、転職、引越しなどなど)

・もちろん片付けに挑戦したい人も

・失敗怖くてなかなか動けない、動けなかった人

・くらげの具体的失敗談聞いてみたい人

・くらげの具体的行動聞いてみたい人

・いっしょに挑戦と失敗を報告し合って、喜びあいたい人


です昇天



なにをお渡しできるか?と言うと・・・


・くらげの失敗➡︎勇気

・くらげの挑戦裏話➡︎勇気

・成果をあげるためのスケジュールの立て方

・失敗を落ち込む材料にしない方法

・やり切るための時間管理(最新版)

・月に2回のミーティングで振り返り&決意表明をして、叶える未来をいっしょに祝う

・3ヶ月やりきる体験(ミーティングでいっしょにスケジュールつくる

・サービスつくりたい方にはアドバイス

・発信の行動サポート

・質の高い質問を自分に投げかけられるようになるコツ(セルフコーチング


と言った感じです!!!



ミーティングで勇気とアイディアをお渡しして

具体的に行動目標いっしょにつくり

次のミーティングまでの

セルフマネジメントできるように

オリジナル報告書に記入できるようにして回してゆく。


という3ヶ月を

いっしょに挑戦してみたいという方が

いらっしゃいましたら

公式LINEからご連絡くださいびっくりマーク



何か挑戦するのって

怖いけど楽しい!

失敗するのって、実は良いこと!

自分で決めたことができた!の喜び。

の、3ヶ月は



プログラムにまだなっておりません…アセアセので

モニター様のように始めさせていただきたいです。


なによりも

挑戦仲間として関わりたいので


最初は3ヶ月5万円くらいで

最大4名さまくらいでできたら…

と思うのですが


そんなくらげの

最初の実績になるよ愛!!という方

いてくれたら…

ぜひとも、ご連絡ください。。


最初のミーティングの前に


「くらげの失敗、包み隠さず語ります会」

をしたいと思います。


また、

・グループでやりたい(他の人とも励まし合いたい、自分のこと知って欲しい

・マンツーマンがいい

とか、ご要望やリクエストあれば

参考にさせていただきたいので

そちらもお声をいただけたら嬉しいです。


特に

片付けを一通り終えた

伴走卒業生の皆さんは

新しいことに挑戦されてる方も多いと思うし


片付けは自分なりにできてるけど

別の挑戦は1人だと進まない〜

って方に来てもらえたら

ほんとうにうれしいな・・・ラブラブ



格好つけないわたしのままで

誰かの役に立てるだろうか

という挑戦。


もし

ご興味がある方、

お片付け革命season1を読みたい方は


下記より公式LINEで

お友だちになってくださいねハート

(3つの動画もプレゼント中です)


愛を込めて。


え!!!!!

ここで怪奇現象!!!

停電でもないのにいきなり電気消えました!!!

え!!!なに!?

なんで!?笑

 

【無料小冊子プレゼント】
ただ今、

わたしが片付けで起こした変化をまとめた小冊子

【2ヶ月で家が片付く お片付け革命】

をプレゼントしております!

(48ページあります)


片付け迷子の頑張り屋さん

理想のライフスタイルを手に入れるきっかけになれば嬉しいです^^

こちらから公式LINEにご登録いただくと

 

自動で受け取れる仕組みになっていますラブラブ

いっしょに変化を起こしていこう!


 

 

宇宙人関連記事宇宙人

 

 

 

[物と心の片付けコーチ くらげ]



片付けと掃除で、

体重・見栄・我慢を手放しました。

◽️産後太りXLサイズ⇨10キロ減でSサイズ

◽️眠れないほど辛い仕事⇨楽しみで起きる仕事

◽️ぎっしりクローゼット⇨スカスカ2コーデ

◽️他人と比べて自己嫌悪⇨自分を喜ばせる毎日


◉もっと普段のくらげInstagramで
くらげのInstagram



宇宙人フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
  ↓



 

 

 


 

 
↓アメトピ掲載記事はこちらです↓
 

 

○蘇った40年前の古椅子→⭐︎

 

 
○DIYチャレンジした、古く汚いトイレ→⭐︎

 


○捨てるはずのピアノが部屋の主役に→⭐︎

 


○話題の洗剤がやっぱりすごかった→⭐︎

 


○全11足になった3人家族の靴→⭐︎

 


○魔法かと思ったスカートの話→⭐︎

 


○輝くシンクにするなら、これが1番→⭐︎

 


○断捨離したら増えた3つのこと→⭐︎

 

 
○小1娘にトイレ掃除する姿見せた理由→⭐︎

 


○玄関掃除して変わった家族の行動→⭐︎

 

 

 

 

 

 
 
 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村