こんにちは

物と心の片付けコーチくらげです宇宙人

いつもご覧いただいてる皆さま、

見つけてくださった皆さま、

ありがとうございます乙女のトキメキ

 


今日は

【しあわせで可愛い♡小切手発行ワーク】

について書こうと思っていたんですが


その前に

ちょっととりとめのない話を

ダラダラさせてください。


いつもわたしのダラダラに

お付き合いいただいてありがとうございます泣くうさぎ



どこから、、何から、、書こうか。



一言でいえば

わたしもね

迷いと不安の中で

進んだり戻ったりしながら

もがいています乙女のトキメキ

ということなんです^^



皆さんが

わたしのことをどんなイメージで

見てくださっているかわからないのですが


先日とあるお片付け仲間の方と

お話していたら


「くらげさんは、キチンとしっかり者に見える」と言われたんですよ。


で、どこが!?驚きてなったんです。



小学生

⇨顔洗わず、歯もみがかず、髪をとかしたこともない


中学生

⇨こじらせすぎて、なりたいものは「雑草」


高校生

⇨周りの子たちの頭のつくりについてゆけず落ちこぼれる


大学生

⇨部活ジャージに下駄という謎の格好でキャンパス内を徘徊する


卒業後

⇨就職って何なのかを知らなかったからフリーターになった


成人式

⇨成人式って何なのか知らなかったから出なかった


フリーター

⇨喫茶店バイトで常連さんに水をかけたり


⇨歯科助手になったら院長に「化粧くらいして」と言われ泣いたり


⇨お豆腐引き売りしたらリアカー重すぎて熱中症になったり


⇨ライブハウスバイトもできなさすぎて演者にまわされたり


⇨派遣社員になるも、派遣切りにあったり


そんなことなしているあいだに

もちろん同級生たちは

それぞれのフィールドでバリバリステージを上げていた!!!



テヘペロ!じゃ済まされない過去!



でも多分

表向きは、大学生くらいまで

レールに乗っているように見えたのだと思います。


それでもわたしの中で

明確にレールから外れたというか

どうしても皆みたいにできない!!!

という瞬間があって


それは幼稚園時代に始まっていました。


なんか

女子たちの「〇〇ごっこ」についていけないというか

いつもペットか赤ちゃん役しかできない、みたいな笑。


空気読めないがその頃から発動していて

本当に悪気はないけれど失言してしまうとか。


そんな「皆と同じにできない」という思いから

普通コンプレックス

みたいなのを強く持ったんだろうと

思われます。


頑張っても普通になれないから

だったら大きく外れてやれ!

みたいなこじらせ方ですね爆笑



「普通になりたくない」と言いながらも

誰よりも誰よりも普通に憧れていたのが

わたしでございます。。


それで、どうにか

周りの同級生たちを観察したりして

みんなのように振る舞おうとするのですが


なんかどうしても

ついてゆけないのですよ。


テレビや芸能人の話題とか

提出物がどうのこうのとか


着替えるのが1人だけ遅かったりとか

(めちゃくちゃ急いでいるのに)


グループつくるとか

2人組とか


わたしの中ではずーーーっとそうゆうコンプレックスがありまして


けれど、成績は良かったし

なんかリーダー的なことも進んでやるので

表向きはそんな葛藤を知られていなかったかもしれません。







いつのまにか取り残されてる


これはずっと続きまして


特に大学生くらいから

親が口を出してこなくなり


普通の道みたいなものを

知ることがありませんでした。


今思えば

「聞こえてなかった」と言う方が正しくて


学校では就職説明会みたいなものがちゃんと開かれていたし

先輩も確か、アドバイスをくれていたような気がする。

どうしてそれが、耳に入ってくれなかったのか。


「エントリーシート」という言葉が飛び交うようになったころも

「みんな何を話しているんだろう。また話題についていけない」

って思ってました(重症!)爆笑



そのまま卒業してしまいまして


しかも、普通は卒業式に出るということにも気づかず(おい)

卒業式の日、パーカーで大学行ったら

みんな袴姿で・・・驚き


これだって絶対、周りや親が助言くれてるはずなのに・・・



それでフリーター時代に出会ったのが

いまの旦那さんでして


当時からお仕事はほんと、ダメダメで

できなさすぎてつらすぎて


そんな職もお金もないわたしに

絵の具を買い与えてくれたやさしい人

なのですよ〜〜〜(今思えば!!!)



6畳一間のワンルームで

1メートルを越すキャンバスを置いて

絵を描いてても文句言わない


絵も歌も褒めはしないけど

けなしもしない

好きにやりな、というスタイルで


意識高い系からは程遠いけど

お笑いと格闘技を慎ましく楽しむ

落ちもせず上がりもしない

そんな旦那さんのおかげで


「結婚」という

ようやく普通らしいことができたのは

30手前のこと。


そのあたりで

本格的に「普通」で「まとも」な生活を

もう一度目指したい!と思いまして・・・


わたしなりに

がんばったのですよ昇天


それでもホラ

元が↑デショ?


無理があるわけで。。。ネガティブ


なんかしんどい〜〜〜と思いながらも


だけどさすが元優等生?で


母にもなったんだし


ちゃんとしなきゃ

ちゃんとしなきゃ

ちゃんとしなきゃ!


と思ってました泣くうさぎ



だからね

1日で劇的に何かが変わったわけではなくて


もとがそんなわたしですから


何か他の人より優れているものなんて

本当にないのですけれど


片付けをしたり

勉強したり


怖いことに挑戦したり


悪いと思ったことを謝ったり


恥ずかしいことをやってみたり


できることをやりながら


「ちゃんとしよう」を

少しずつ少しずつ、手放して


こんな自分も

可愛いやつめ、と許してきた


その結果というか

途中にいるのが、今なんですねふんわり風船ハート




だから

自分ができなかったいろんなこと…


友達とコミュニケーションとるとか

明日の学校の準備するとか

習い事の宿題するとか


そんなことをやってのける娘のこと

本当にこの人すごいなって思うし



なにより


わたしのところに来てくださるお客さまが

皆さんが

わたしにはできないことをやってきたし

やっている姿を見ると


本気で尊敬してしまう。




わたしは

一通り片付けを終えてから


日々の片付け以外ほぼしてなくて

だから最近は片付けネタがマジでないんですアセアセ




お仕事のことや

新しい人間関係の中で


チラホラ

悩むことだってあって




皆さんにわたしのこと

どんなふうに見えているかわからないけれど


そんな感じでいつも

もがいているし


ちゃんとした人でもありません!

ということなんですハート


何かができなかったり

苦手なことがあっても


楽しく生きていけるよ〜を

体現できたら良いなと

思っています乙女のトキメキ



それではまたね


 

 

〜片付け迷子の頑張り屋さんへ〜

ただ今、

わたしが片付けで起こした変化をまとめた小冊子

【2ヶ月で家が片付く お片付け革命】

をプレゼントしております!

(48ページあります)


片付け迷子の頑張り屋さんが

理想のライフスタイルを手に入れるきっかけになれば嬉しいです^^

こちらから公式LINEにご登録いただき、

 

チャットのページの下部にあるメニューの中の

真ん中のボタンを押してください。

(自動応答で、小冊子のリンクをお送りします)

 

 

いっしょに変化を起こしていこう!


 

 

[物と心の片付けコーチ くらげ]



片付けと掃除で、

体重・見栄・我慢を手放しました。

◽️産後太りXLサイズ⇨10キロ減でSサイズ

◽️眠れないほど辛い仕事⇨楽しみで起きる仕事

◽️ぎっしりクローゼット⇨スカスカ2コーデ

◽️他人と比べて自己嫌悪⇨自分を喜ばせる毎日


◉もっと普段のくらげInstagramで
くらげのInstagram



宇宙人フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
  ↓



 

 

 

 

 

 

\一緒に片付けはじめよう/

宇宙人くらげ公式LINE宇宙人
お友だち追加後
お片付けに役立つふたつのワークをプレゼント♡
①片付けでじぶんを変える 自己診断プチワーク
②マインドセットを整える くらげからの20の質問
友だち追加

 ※プレゼント希望、とコメントください飛び出すハート

 

宇宙人関連記事宇宙人

 

 


 

 
↓アメトピ掲載記事はこちらです↓
 

 

○蘇った40年前の古椅子→⭐︎

 

 
○DIYチャレンジした、古く汚いトイレ→⭐︎

 


○捨てるはずのピアノが部屋の主役に→⭐︎

 


○話題の洗剤がやっぱりすごかった→⭐︎

 


○全11足になった3人家族の靴→⭐︎

 


○魔法かと思ったスカートの話→⭐︎

 


○輝くシンクにするなら、これが1番→⭐︎

 


○断捨離したら増えた3つのこと→⭐︎

 

 
○小1娘にトイレ掃除する姿見せた理由→⭐︎

 


○玄関掃除して変わった家族の行動→⭐︎

 

 

 

 

 

 
 
 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村