こんにちは

物と心の片付けコーチくらげです宇宙人

いつもご覧いただいてる皆さま、

見つけてくださった皆さま、

ありがとうございます乙女のトキメキ


本日より

9/19(木)までの4日間

こちらのテーマで記事を連載させていただいておりますハート


2ヶ月で家が片付く
【お片付け革命】

〜家が片付くだけじゃない!
ダイエット・仕事・人間関係まで
2ヶ月で変化が起きる「お片付け革命」は
あなたにも起こせます



実際に、わたしがお片付けをはじめて

どんな変化があったのかや、

これまでお客様のお片付けに伴走して

見出した共通点なども

書いていけたらと思っています乙女のトキメキ


よろしければ、どうぞお付き合いくださいませ。




本日、第一話はこちらです。

それではどうぞ〜〜〜ラブラブ



2ヶ月で家も人生もスッキリする【お片付け革命】って知ってますか?


【革命】

=広くは突然の大変革を指す言葉



「お片付けで自分の人生に革命が起きる」

と聞くと

皆さんはどんなことを思い浮かべますか。


2022年2月末。

コロナで寝込んでいたわたしは

強制的に荒れた部屋を

1日中×2週間、眺めることになりました。


そこには、今はもう使っていない物・

行き場をなくした物たちが沢山置かれていて

愕然としたのを覚えています。


自分なりに毎日一生懸命生きて

片付けもしているつもりでいたけれど

全然物を管理できていなかった!


「片付いたら良いのに」

「おしゃれな部屋にしたい」

いつもそう願っていたけれど

欲しいものばかり探していて

今家にある物ひとつひとつに

向き合おうなんてしなかったことに

初めて気がついたのです。


寝込みながら眺めた景色↓


当時のわたしは

いろいろなことが

「うまくいかない」と感じていて


アイテムを買ったり

講座を受けたり

何かを「増やす」ことで

満たされない部分を埋めようと必死でした。


産後増えた体重は一向に減らず

毎日着たくもない服で溢れるクローゼットの前で

「着る服がない」と絶望し、

仕事では上司との関係、

家庭では夫婦の関係で悩み、

娘に対しては

情けない・申し訳ないと感じながらも

どうにか取り繕って

毎日を過ごしていた感じです。



そんなわたしが

寝込んだことで

ある意味「気づかせてもらった」のは

今一緒に生きている物に向き合う

ということでした。



そのとき

わたしが一緒に生きていた物たちは

違和感だらけ

「ぴったりくる、しっくりくる、ちょうど良い」

そう感じられる物がほとんどなかったのです。


●なんとなく持っている

●置く場所があるから保管してる

●気に入らないけどないと不便

●まだ使える、捨てるのは大変


そんな調子で

明確な「所有する理由」がない物

ばかりでした。



薄汚れた天井と

なんとなく持っている物にが積まれた部屋の中で

雷が落ちたように

そのことに気がついたわたしは


療養後の

2022年3月から

居ても立っても居られなくなり

部屋の物を次々と手放し始めたのでした。



2022年5月には、上記の写真の部屋はこうなりました↓


それから2ヶ月間

とにかく物と向き合いました。


気になることや悩みは

「家がごちゃつく」よりも

外側にたーくさんありましたが


その期間はとにかく

物だけに向き合い続けたんですね。



違和感があるものを

とことん手放して

今一緒に居たいと思えるものだけを残そうと思ったら

ほとんど残りませんでした。


2ヶ月の間に

寝込んでいた部屋にあった要らない物も

和室の押入の奥に押し込んでいた大量の本も

まったくテンションの上がらないLLサイズの服も


捨てて捨てて、捨てまくりました。


気がつけば

真っ白な気持ち良い部屋と

隙間ができたクローゼットと

娘が座敷童化できる押入

になっていて


あれだけ減らなかった体重が

急に3キロも減っていました。


このときに


片付けには

人生に革命を起こす大きな力がある

と確信します。


あらゆることが

うまくいかないと感じていたわたしが

片付けを通して手放したものは

「執着」と

「こうでなければならないという思い込み」

でした。



娘に兄弟がいないのは可哀想、2人目が欲しい

イキイキ働く姿を見せなくちゃ

家はいつも片付いていておしゃれでないと

認められたい、評価されたい

可能性を捨てたくない

過去の自分はもっと〇〇だったのに


そんな想いを

部屋中に詰め込んで

違和感にも気づかずに



何かが足りない

満たされない

と思っていたのですねラブラブ



白くスッキリ片付いてゆく部屋。

軽くなってゆく身体。

それを感じながらわたしは


もう一度心の声を聞こう

じぶんの本当の望みに耳を傾けよう

と思いました。



この物語は

ただ片付けただけなのに


産後太りも

仕事の悩みも

人間関係まで解決してしまったという


わたしの身に起きた革命的な変化の記録です。



たった2ヶ月の間に

すっかり部屋が片付いて

体重も一気に減って

その後の一連の変化の土台が整いました


あのとき

片付けをしなかったら

今もわたしは

人生のあらゆる分野にモヤモヤを抱えて


何かわたしを満たしてくれる商品はないものかと

今日も検索を繰り返していたと思うんです。


片付けがわたしの人生を変えてくれた。


その一連の変化を

【お片付け革命】

と呼ぶことにします乙女のトキメキ



2023何12月

わたしは人生で初めて

自分以外の方のお片付けに

伴走させていただきました。


そして

わたしの身に起きた【お片付け革命】

わたしだけに特別起きることではなく

誰にでも起こりうることだと

知ることになったのです乙女のトキメキ


みんな最初は

家に部屋に物に対して感じるモヤモヤを

スッキリさせたくて

片付けに集中するのに

何故だか物ではないところまで

解決することがある。


この【お片付け革命】

もっと沢山の方に感じていただきたい

起こしていただきたい


そんな想いで

今回こちらの連載をさせていただきますハート



この物語で起きる変化は

単なるラッキーではなく

特別な何かが必要なわけでもなく

誰にでも起こせることだと思っています。


結果だけを聞くと

遠いこと、難しいことに思えるかもしれませんが


やったことは

単純で簡単なことばかり。


誰でも簡単に

2ヶ月で変化の土台を作ることができる

と思っていますにっこり


あなたも、わたしといっしょに

【お片付け革命】起こしてみませんか?


それでは明日以降も

下記の予定で配信をさせていただきますので

引き続きお付き合いいただけたら

とっても嬉しいです乙女のトキメキ




【第二話】▶︎9/17配信予定
モヤモヤ主婦が「お片付け革命」で家もスッキリ&10キロ痩せした経緯
 ・モヤモヤ期
 ・お片付け革命との出会い
 ・片付けの勘違い
 ・片付けと人生の問題全てがリンクしてたなんて!


【第3話】▶︎9/18配信
最速で家が片付くコツは「考え方」にあり!
誰でも簡単にできる3つの裏技教えます


それではまた

次回の記事でお会いしましょう!



記事の内容にビビっと来た方は

ぜひこちらもチェックしてみてください^^





くらげと一緒にお片付けしたら

楽しく人生好転させていけそうだな〜〜〜という方へ。

ご提供中のメニューはこちらになります宇宙人


[ミニマリスト くらげ]


片付けと掃除で、

体重・見栄・我慢を手放しました。

◽️産後太りXLサイズ⇨10キロ減でSサイズ

◽️眠れないほど辛い仕事⇨楽しみで起きる仕事

◽️ぎっしりクローゼット⇨スカスカ2コーデ

◽️他人と比べて自己嫌悪⇨自分を喜ばせる毎日


詳しい自己紹介は⇨⭐︎こちらです⭐︎


宇宙人フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
  ↓



宇宙人月・火・木・金曜日に更新予定です。
※熱い気持ちが溢れてそれ以外の曜日も更新頻度高め


 



 

\一緒に片付けはじめよう/

宇宙人くらげ公式LINE宇宙人
お友だち追加後
お片付けに役立つふたつのワークをプレゼント♡
①片付けでじぶんを変える 自己診断プチワーク
②マインドセットを整える くらげからの20の質問
友だち追加

 ※プレゼント希望、とコメントください飛び出すハート

 

宇宙人関連記事宇宙人

 

 


 

 
↓アメトピ掲載記事はこちらです↓
 

 

○蘇った40年前の古椅子→⭐︎

 

 
○DIYチャレンジした、古く汚いトイレ→⭐︎

 


○捨てるはずのピアノが部屋の主役に→⭐︎

 


○話題の洗剤がやっぱりすごかった→⭐︎

 


○全11足になった3人家族の靴→⭐︎

 


○魔法かと思ったスカートの話→⭐︎

 


○輝くシンクにするなら、これが1番→⭐︎

 


○断捨離したら増えた3つのこと→⭐︎

 

 
○小1娘にトイレ掃除する姿見せた理由→⭐︎

 


○玄関掃除して変わった家族の行動→⭐︎

 

 

 

 

 

 
 
 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村