こんにちは。
物と心の片付けコーチくらげです
見つけてくださりありがとうございます
前回の記事はこちらです
ぜひ併せてご覧ください
今何故だかわからないけど
急に思い出したエピソードがありまして
それもまたこころの片付けにつながってるなあ
って思ったのでシェアします。
皆さん
苦手な人、ちょっと嫌だなぁ〜って人
いますか?
できたら、一緒にいるとちょっとしんどい人だったり嫌な気持ちになっちゃう人とは
離れたいな〜とか
お相手の方から離れてくれたら良いのにな〜とか
思うことってありませんか?
わたし
今は(ここ2年くらい)
本当〜〜〜にそうゆうことがなくなっちゃったんですけど
簡単に去っていただく♡方法が
そう言えばあったわ〜と
思い出したんです
あれはわたしがある会社の設計部に
入社したばかりの20代のころ。
わたしは建築のことを何も知らない
(もちろん建築の学校も出てない)
単に間取り図好きの20代、
ほんの少しCADが操作できる程度の
素人丸出しな新入社員だったんです。
(大企業よ、よく雇ったな!!)
↑
完全にハッタリかまして入社しました
家の構造のこと、独特な建築用語、
もうね、ほんとーーーに
何も知らなかったんです。
わたしはリフォーム部門の
ただのCADオペで、ひたすら図面描いてりゃいいんですけど
もちろん、建築知識がないと描けないし、
さらに言えば、CADのスキルも全然なかったので、
そりゃあもう!!!
先輩方には大迷惑おかけしまして
(その節は本当にありがとうございました)
そんな状態のわたしですが
間崩れと呼ばれるちょっと独特な寸法の
古民家図面を描くことが多かったんです
素人✖️間崩れ
はもう致命的でして
知識豊富で、かつ、営業さんたちの個性を知り尽くした先輩は
難なくかける図面でも
わたしの場合はCAD操作も遅いし
建築知識もないし
しかも担当する50人以上の営業さんそれぞれのクセみたいなものも把握してるはずもなく
一言で言えば、出来の悪い社員だったわけです。
でもね、
ほとんどの方が、忙しいはずなのに
素人のわたしに丁寧に説明してくれたんです。
(先輩がかなり守ってくれてたのもあります!)
けれどもちろん
中には、当たりの強い方もいらっしゃいまして
と言っても
覚えてるのはたったの2名の方なんですが
(良い会社だよね)
わざわざメールでお叱りのお言葉を頂いたり
電話ごしに強い言葉で罵られたりしました。
その瞬間は
やっぱり結構落ち込むわけです。
それでも関わらないと仕事にならないから
また電話するの嫌だなぁとか
次は何言われるんだろうとか
考えると嫌な気持ちになるじゃないですか
でもね、その会社は
ほんとーーーに良い人ばっかりで
色々励ましてくれる方が多くて
そんな中、その
当たりの強い方の共通点に気付きました。
営業成績ヤバめ(悪い意味で)
営業さんはノルマもあるし
クビになることもあるし
いつもものすごいプレッシャーの中で
頑張っているんだろうなぁと
その時
ああきっと
当たりたくなるくらい余裕がないんだ・・・
と想像ができて
この人たちの図面
今まで以上に応援の気持ちを込めて描こう!!!
って思ったんですよ
お客様のところに持っていくものだから
その出来で営業成績が少しは変わるかもしれませんもんね
わたしは、わからないなりに
そうゆう気持ちをこめるようになりました。
そしたら・・・
何が起きたと思いますか?
丁寧にお礼の言葉を残して
会社辞めちゃったんです
2人とも!!!
最近では、思考が現実化するしくみ
を学んだので、まあ当然そうゆうことは
起き得るよね、と思えるのですが
当時はすごく驚きました。
相手の態度の裏側に何があるのか
を想像してみるだけで
「こんな人」という捉え方って変わるんです。
もしかしたらお客様に何か言われたのかもしれない
もしかしたら上司から何か言われたのかもしれない
もしかしたら営業成績に焦ってるかもしれない
そうゆうことを少し想像してみるだけで
嫌な人から、応援すべき相手になることもある。
相手が嫌な態度を取ってくるときに
それに対して
わたしの方も嫌な気分に陥るというのは、
つまり、
相手の土俵に立つ
とか
相手と同じ振動数になる
ということです
対して
相手の態度の裏側を想像して
相手の空気感に合わせないとなると、
共鳴しないんですよ。
(あ これ、物理法則です)
つまり、引かれ合わないんです。
苦手な人や嫌な気分になっちゃう人と接して
嫌な気分になるというのは
ガッツリ共鳴しちゃってますから
惹かれあってるわけですね。
今ならこうゆうことがすごくわかるんです。
でもねわたし
徹底的に片付けをして、我慢を辞めるまで
そのことが腑に落ちてなかったんでしょうね。。
前職でも
職場の方に対していつも
嫌だなー苦手だなーと思うばかりで
その人の側に原因があって
自分とは合わないだけだ
って思っちゃってましたね
なんでこの人はいつもこうなの!!!
理解できない!!!
と言わんばかりに怒ったり
わたしが悪いんだ、直さなきゃ
と被害妄想、自己否定に陥ったり。
これ全部
相手の土俵に立ってますから
一見対立してるように見えて、実は引き合ってるんですね^^
ハイ
そんなわけで
皆さんももしかしたら
ちょっと苦手な方が周りにいらっしゃるかもしれませんけれど
もしよかったら背景想像して
全力応援してみてください
これが本音でできると
相手が去るか
相手が変化するか
どちらかだと思います
でもね。
そんなことやっぱり難しい。
どう考えても嫌な気持ちになるし
応援なんてできない(むしろ仕返ししたいくらい)という方もいらっしゃるかもしれませんね。
だから
めちゃおすすめなのが
片付け!なのです〜〜〜
物へのアプローチって
この嫌な気持ちを持ちずらいし
景色が変われば気持ちも変わるし
なにより自分で変化を起こせた自信みたいなものが手に入り、
結果
相手の土俵から降りやすくなります
気持ちとか、感情の方を
自分で変えようとするのって
ほぼ無理なんで
物へのアプローチから
始めるのがおすすめです。
1週間でそれを体験できるチャレンジプログラムがありますので
ぜひトライしてください
↓
この話を読んで
何かきっかけになったり
変化があった方はぜひぜひ教えてくださいね〜〜〜
言葉には力があって
起爆剤みたいなものにもなるんで
もし良かったらコメント欄や、
公式LINEチャットを
この話を読んで思ったこと感じたこと決意や目標を言葉にして
ぜひぜひ送ってみてください
そこから変化が起きますのでね^^
ちなみに
これ、逆の場合も同じことが言えますからね!!!
つまり、誰かと仲良くなりたいとか、振り向かせたいとか
何かお役に立ちますように!
それではまた!!!


お友だち追加後
お片付けに役立つふたつのワークをプレゼント♡
①片付けでじぶんを変える 自己診断プチワーク
②マインドセットを整える くらげからの20の質問
↓
くらげと一緒にお片付けしたら
楽しく人生好転させていけそうだな〜〜〜という方へ。
ご提供中のメニューはこちらになります
↓
関連記事
