おはようございます(o・ω・o)♡
いつも、ご訪問ありがとうございます
本日のお天気
14℃ / 6℃
6時台 外 3.8℃。
リビング窓側、温度 21.3℃ 湿度 41%。
リビング壁側、温度 22℃ 湿度 60%。
リビングすみっこ、温度 20.9℃ 湿度 53%。
昨日のホヤコンパクタさん植え替えの流れ、バイトのしゃちょーに、
『おまえホント、植物育てるの向いてない。いちいち傷つきすぎ』
と一喝されました(´・ω・`)
新しいのを買えとか言われて、
そーゆーんじゃない
と真顔で言ったら、鉢下げして粒の大きい水はけのいい土に植えて、暖かい場所で様子を見ていれば、そのうち新芽出すから心配するなって、意外と真っ当な励ましをされました。
がんばって……コンパクタさん(っω<`。)
✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄
10/29の水やりは、ナシでした。
★
肥料:特に必要なし
🪴土:保水性と排水性のある観葉植物の土か多肉植物の土
葉水:葉水大好き。もりもり育つので、葉ダニやカイガラムシ予防のためにもたっぷりあげて
♡トラディスカンティア ゼブリナさんはこんな子♡
ツユクサ科 ムラサキツユクサ属
原産地:メキシコ、コロンビア
耐寒性:ふつう
耐暑性:強い
日当たりのよい半日陰
土の表面が乾いたらたっぷりと







🪴土:保水性と排水性のある観葉植物の土か多肉植物の土

生命力しか感じない
トラカンさんは2日前の夜、伸び放題だったツルをいくつかカットして水挿しにしました。
昨日のバイトが終わって帰宅し、ひと通り全員の安否を確認していましたら。


ものすごい生命力ですよねぇ。
なんだか、私もがんばって生きようって思えるというか。
水挿しの発根はものすごい早さでしたが、毎日見ているぶんにはさほど驚異的なスピードに感じなかったんですよね。
でも考えてみたら、去年は直径5cmの鉢でお迎えしたんだよなぁ。
もちろん、枯れた葉っぱはちょくちょくカットしています。
またチラホラ見かけたので、今日の休みはトラカンさんのお世話をしようと思います!
押していただけるとうれしいです


下記リンクからそれぞれのページへ飛べます
ウンベラータ
シンゴニウム・ネオン
パキラ
コーヒーの木
ベンジャミン・シタシオン
ベゴニア・マクラータ
モンステラ・ジェイドシャトルコック
アボカド
ペペロミア・ジェミニ
ユーフォルビア ホワイトゴースト
亀甲竜
ペペロミオイデス
ストロマンテ トリオスター
フィッシュボーンカクタス
モンステラ ホワイトタイガー
ホヤ 各種
カラジウム
フィットニア・バリエーション
ディフェンバキア・アンナ
トラディスカンティア・ゼブリナ
フィロデンドロン青ドラセナ(ヒロバドラセナ)
パープルコンパクタ