●体調の良さ・悪さをあらわす語彙、いくつ持ってますか?

こんにちは。食べながら綺麗に痩せる食事法:キンロス一美(栄養療法士)です。

つい先日のこと、夫との間でこんな会話がありました。

私:How are you today?
(今日はどんな感じ、という、ま、いわば社交辞令!)

:Fine!(ファイン!)
(I am fine, thank you.って、中学で習いましたよね。。)

:あのさ、あなたって、ファインか、まあまあ(so so)のどっちかしかよね。他に体調を表現する語彙、持ってないの?! 

:じゃあ、82

:え?!

:100点満点の82点

:あの、だから、語彙、ことば!数字じゃなくて。

:数字のほうが分かりやすいと思うけど!

ところで皆さんは、自分の体調を表す言葉、どれくらい持ってますか?!

意外と少なくて、しかも主観的だから、聞く方にしてみたら、良い悪いのレベルがつかみにくい、だから夫じゃないけど、

「今日の体調は67点。」

とか、そんな風に点数で表現するのが一番伝わりやすいかもしれません。

実際に、個別食事療法相談では、まず、一番気になる症状と二番目に気になる症状について、7段階で点数をつけてもらうんです。

0が最高!          ---           6が最悪!


ご相談の初日に点数をつけてもらって、一ヶ月後にまた点数をつけてもらいます。その後も継続の場合は、一ヶ月ごとに。

これ、シンプルなんですけれど、すごく分かりやすく変化をたどれるんですよ。

あ、っていうことは、夫は案外、いい線行ってる?!

でも、やっぱり語彙も豊富な方が分かりやすいですものね!(^-^)/

個別食事療法相談、最初が「6」が大多数。で、一ヶ月後の平均は「2」です♪

トラブルを長く抱えているほど、ご相談期間も長くなるので、気になることがある場合は、お早めにどうぞ。

それから、1月25日で一旦、締め切らせていただき、再開は3月10日の予定です!


美味しく食べて、病気知らずになれる方法

食べながら綺麗にやせる食事法10日間無料メールセミナー
食べ物の力で病気を寄せ付けなくする、無料メール塾

アトピーや慢性肥満も自然に解消して行ける、食事療法相談
※空席状況はこちらで分かります。

食事で、簡単に体調を整えるための、基本の基本
おいしいものを、肥満や成人病の心配なく楽しめる食べ方
肉食と菜食のメリット・デメリットを知り、病気予防する方法
食べながら綺麗に痩せる食事法
実年令マイナス10才以上の若さ・美しさをキープできる秘密の食事法

生徒さん・患者さん達のご感想
お問い合わせは、何でもご遠慮なく、どうぞ♪
・電話:0771-760-5769
ロンドン全域、ロンドン郊外(キングストン、リッチモンド、ステインズ、ウインブルドン、チェシントン等)からも、お越し頂いています。

ロンドンと日本で、マクロビやベジタリアンでなくてもできる食事療法を、わかりやすくお教えしています。