Saori Ryoの薬膳的な暮らし

薬膳は、お母さんが子どものからだを気遣って作るお料理に根ざしています。
体調のいまいちな時に限らず、普段に活かせる薬膳、さらには賢い子どもになる薬膳をご提供してまいります。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ムスコ薬膳1231

ムスコ薬膳1231日め。




明日は二十四節気で、夏至。七十二候では、乃東枯(なつかれくさかるる)。冬至に生じて夏至に枯れる夏枯草(かごそう。シソ科のうつぼ草、膀胱炎の漢方です。






【薬膳メモ書き】





ごぼうポリフェノール。アンチエイジング。





・ふき食物繊維。便秘改善。





おくらβ-カロテン。体内でビタミンAに変換。粘膜の健康維持。





ムスコ薬膳1230

ムスコ薬膳1230日め。




進研ゼミ。幼稚園から中3まで、お世話になりました。


プレゼントもいろいろ頂けて、なかなかに心憎い演出です。


小学生の頃に頂いた腕時計は、いまだ使っています。ベルトがボロボロになってしまったので、先日替えてもらいました。なんだか雰囲気変わってしまったけど







合格体験記は、引き続きお願いしますと言われました。高校講座は受講していませんが、コマとして欲しかったのでしょうか。


https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/special/gokakutaikenki/interview/202407c1.html?fbclid=IwY2xjawLAYjxleHRuA2FlbQIxMQABHm5k88i2_vp8gH3sIsUXmLx-vEiPKeMGF6ib6YcqpAg06WRNT-EPIsh6dSFP_aem_tPX39NOflH-JY9p8wAPMXQ









【薬膳メモ書き】





・いわしカルシウム。骨や歯を丈夫に。





鶏肉タンパク質。筋肉の修復や成長を助ける。





しいたけビタミンD。カルシウムの吸収を助ける





ムスコ薬膳1299

ムスコ薬膳1299日め。




かねてより膝の悪い母が人工関節手術で、夏休みにひとつき、入院することになりました。イレギュラーな春先の入院以前に、既に予定していたもの。主治医も病院も彼女気に入ったとこなので、今回はリハビリも楽しくやれることでしょう。信頼関係って、大事。






通院時に発見した、きんぴらごぼう専門店。


わが家はこちらのごぼう茶も愛飲しているのですが、昨日は店主のおばちゃまにご挨拶できました。いつもは帰りがけのリョーに頼んでいますが、親子関係が一目瞭然だったようで、、、そんなにワタシども似てます?






【薬膳メモ書き】





・豚肉ビタミンB12。睡眠のリズムを整える。





なたまめカナバニン。化膿性疾患の改善。





えごまα-リノレン酸。アレルギー症状の緩和。





1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>