2024年03月のブログ|しんじさんの【英文法を科学で拓く】
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

しんじさんの【英文法を科学で拓く】

「文法間違いを恐れずしゃべろう」って、まじめで周りに気を使う日本人には難しい。それより、従来の規則を事実と論理で検証して科学的根拠を示し「伝わる表現で間違いない、使って大丈夫」と背中を押して欲しい。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定

2024

  • 1月(2)
  • 2月(4)
  • 3月(12)
  • 4月(11)
  • 5月(7)
  • 6月(10)
  • 7月(9)
  • 8月(6)
  • 9月(11)
  • 10月(20)
  • 11月(10)
  • 12月(10)

2024年3月の記事(12件)

  • 動名詞を目的語にとる動詞―excuse、resist、resent、justify など―の画像

    動名詞を目的語にとる動詞―excuse、resist、resent、justify など―

  • ”不得意なオトナのための英語キソ16最悪の外国語の学び方競争試験での評価”

  • 関係代名詞省略の真相―言葉が伝わる仕組みの根本から見直す―の画像

    関係代名詞省略の真相―言葉が伝わる仕組みの根本から見直す―

  • 英文法項目の習得順序―複数-Sと三単現-Sの重要性の違い―の画像

    英文法項目の習得順序―複数-Sと三単現-Sの重要性の違い―

  • 不変の真理と時制の一致の画像

    不変の真理と時制の一致

  • Present TenseとPast Tense―「直説法現在時制/過去時制」からTenseへ―の画像

    Present TenseとPast Tense―「直説法現在時制/過去時制」からTenseへ―

  • ”日本の英語教育がちゃんと教えていないこと(4)時制”の画像

    ”日本の英語教育がちゃんと教えていないこと(4)時制”

  • 仮定法過去/過去完了は過去・現在・未来について述べるの画像

    仮定法過去/過去完了は過去・現在・未来について述べる

  • There構文は定冠詞the、固有名詞と共起する―リスト文など―の画像

    There構文は定冠詞the、固有名詞と共起する―リスト文など―

  • theyは「彼ら」とは全く別の語―theyは三人称複数を指す語?ーの画像

    theyは「彼ら」とは全く別の語―theyは三人称複数を指す語?ー

  • ”英文法の参考書を見て感じること”

  • 三単現Sの謎を読み解く―変種の多様性―の画像

    三単現Sの謎を読み解く―変種の多様性―

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ