芳村思風一語一会 vol.5267
どっちでもいい
どちらの道を選ぶか迷ったときは、
どっちを選んでも同じ
直観で決める
決断をする
覚悟を決める
選ばなかったものを断ち切る。
ひとつに決めて行動する
どの道を選んでも問題は出てくる、
問題のない道はない
たいせつなことは、
出てきた問題を乗り越え続けること
考えても答えは出ない、
考えても問題は解決しない
実践しかない
行動しかない
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・
※お問い合わせ
思風庵哲学研究所
前の記事
限界への挑戦次の記事
体験こそ真実を語る力
プロフィール
テーマ
- ブログ ( 896 )
- 愛の子育て(年代別教育論 ( 44 )
- 「なにがあってもだいじょうぶ」 ( 73 )
- 新カレンダーの言葉 ( 1302 )
- 芳村思風 語録 ( 1132 )
- 感性論哲学 基本用語 ( 67 )
- 愛ある子育て論 ( 52 )
- 風のことば ( 295 )
- 時流独創 ( 12 )
- 原理原則 ( 48 )
- 新「芳村思風語録」 ( 137 )
- 関連著書 ( 9 )
- カレンダー2017 ( 140 )
- 風の思い ( 79 )
- 日めくりカレンダー(卓上型) ( 953 )
- サイン ( 24 )
- 講演会のお知らせ ( 3 )
- 風の思い ( 97 )
- 感性論哲学 いろは歌 ( 75 )
- 愛の実力 ( 36 )
- 感性経営 ( 7 )
- 愛ある子育て(年代別教育論) ( 5 )
- 思風語録2 ( 1 )
- 思風語録2 ( 36 )
- 感性の時代 ( 16 )
- 日にち薬 ( 3 )
- カレンダー(完売 ( 15 )
- ほんとうの自分を見つける ( 103 )
- 境涯論 ( 10 )