2025年05月のブログ|芳村思風先生の一語一絵のブログ
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
芳村思風先生の一語一絵のブログ
感性論哲学の創始者 芳村思風先生の言葉を毎日紹介しています。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2025
1月(32)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(32)
8月(31)
9月(19)
10月(0)
11月(0)
12月(0)
2025年5月の記事(31件)
人格の大きさをつくる
人間の本質を見抜く眼をつくる
本質を見抜く眼をつくる
問題に気づく人は、問題を乗り越えることができる人
人格の深さをつくる
人格の高さをつくる
本物の人間になるための第3番目の条件 「人の役に立つことを喜びと感じているか」
本物の人間になるための第2番目の条件 「より以上をめざして生きる」
本物の人間になるための第1番目の条件 「不完全性の自覚からにじみ出る謙虚さを持つ」
本物の人間になるための3つの問い
理性的に生きるのではなく、 人間らしく生きる
人間であるとはどういうことか
答えを持ったらそこで終わり。 問いを持ったらそこから始まる。
自分の言葉で語る
個性のつくり方~限界への挑戦から
使命の見つけ方
円熟するな、角熟をめざせ
「根拠のない自信」には根拠がある、持とうと思っても持てない、実践しかない
哲学とは、根拠のある自信をつくる
使命を見つけ方
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧