2018年11月のブログ|芳村思風先生の一語一絵のブログ
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
芳村思風先生の一語一絵のブログ
感性論哲学の創始者 芳村思風先生の言葉を毎日紹介しています。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2018
1月(30)
2月(30)
3月(39)
4月(32)
5月(39)
6月(30)
7月(35)
8月(34)
9月(36)
10月(31)
11月(27)
12月(32)
2018年11月の記事(27件)
空気は読むな、空気をつくれ!
勝つことよりももっとすばらしいことは、共に力を合わせて成長すること
哲学はパンクです
円熟ではなく、角熟をめざせ
意味や価値を感じる、考える
「失敗」なんてない すべて「経験」
幸せという字は、小さな失敗という字でできている
人生は解釈力で決まる
ご縁を活かす
いつも目に愛の光を!
問題はあっても、問題ではない
理屈じゃない
考え方ではなく、感じ方が人間を決定する
謙虚さは不完全性の自覚がつくる。短所があるから謙虚になれる。
愛は、許すことから始まる
長所半分、短所半分
降りかかる苦難の中に使命あり
仕事とは、人に喜んでもらえるような能力と人間性をつくるためにある
限界への挑戦
愛とは許すことなのね
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧