おはようございます。

momokoです。


3日間断食+3日回復食

が終わり、昨日は普通食の初日でした。


初日だから、もう少し自重すれば良かったんですけど、ね、、


外食して胸焼けが😂



麻布十番の日進ワールドデリカテッセンのコーナースタンドにて。

とっても美味しかったし、ここまでは良かったの(笑)





外のスペースでリフレッシュできました✨



そして、これがアカンかったね。

夫が食べてみたいと言ってた話題のクレープ屋さんにも行きました。

クレープは夫と半分こ


このクリームでガツンときちゃったのか?翌朝の今日になっても胸焼け続いてました😂


ホメオパシーのレメディで

・ナックスボミカ

をとるも、胸焼け改善せず。


ならば!と

プルサティラをとると少しヒットして、ようやくマシになりました、、

よ、よかったぁ😌💦


プルサティラは、ホメオパシーで脂っこいものや乳製品が重く感じるときに選ばれるレメディみたい。だから今回はクレープの影響かな〜と😅




ホメオパシーは、ヘリオス社のものをずっと愛用しています💕


やっぱり身体に合わなくなってきてるのかな。


とはいえ!まだ倦怠感はありますが、

お出かけできたのは楽しかった✨✨🚶‍♀️‍➡️


そして、今日も外出予定😅

自重できる‥かな?



今日もステキな一日を💓



momoko

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに

ヒーリングを提供しています💎

ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁‍♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ


リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖


【過去の関連記事】

こちらも良かったらどうぞ💁‍♀️💕





おはようございます☀️

momokoです✨


6/7〜6/9→3日間断食

6/10〜6/12→3日間の回復食期間


が無事に終わりましたっ!


今年から始めた3日間断食は5回目。

今回は夫も一緒にやりました。


💁‍♀️その時のブログです。片付けをしてるタイミングだったので、初日は結構辛かった😂




これまでは1人で食べていた回復食も、一緒に食べる人がいると、「美味しいねぇ」と言い合えて、なんかよかったです😄



回復食2日目の朝ごはん

・おかゆ(たまご、にんじん)

・大根おろし

・お味噌汁

・海苔とくるみ



朝食後に豆乳マンゴーラッシー

元々、夏の時期に毎朝飲んでいるものです。


お昼ご飯

・おかゆ(たまご、大根の葉)

・ゆばスープ

・大根おろし

・海苔と浅漬け

・煮物(じゃがいもとにんじん、大根の葉)



回復食3日目の朝ごはん

・おかゆ(たまご、にんじん)

・お味噌汁

・大根おろし

・お魚ソーセージ

・焼き海苔

・きゅうりとアボカドサラダ

・食後にマンゴーラッシー



お昼ご飯

・おかゆ(にんじんと大根と卵)

・大根おろし、しそ

・青梗菜と鶏肉の蒸したものとポン酢


これプラス夫と一緒にアイスとか食べてます🤣🍨


1人だと回復食の期間にアイスは食べなかった。なぜなら、断食の本で「回復食期間に何を食べるか?で今後の食生活が左右されるから、この期間は非常に大事」と読んだから!


それを夫に話したら、


「関係なくない?👍😄」

っておおらかに食べてました(笑)


そうね、まぁいいか、、、w




以前「断食痩せないです」と書きました。

確かに一時的に体重は減るんです。でも結局元に戻る😅


でも、断食がもたらしてくれるものはあって、それは


心身のノイズが減るから、

幸福を感じるセンサーが敏感になる


こと✨✨


もうなんでもかんでも、ありがたい✨って思うんです。前回やった時は、美容院でシャンプーしてもらってる時も、ありがたぃぃって幸せ感じてましたw


断食したら何がもたらされるか?は人によって違うんでしょうけど、きっと「その人にとって大切にしたいこと」が浮かび上がってくる?と感じます。


そして元の食事に戻すと、その感覚が薄れていくという😅


まぁ、忘れたらまた思い出せばいいだけなんでしょうね。


そして今日から普通食です✨

夫が「あるものを食べたい」というので、食べに行く予定。とても断食明けとは思えない肉肉しいものなんですけどw


行ったらまた、シェアしますね♪


では今日もステキな1日を💓



momoko

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに

ヒーリングを提供しています💎

ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁‍♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ


リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖


【過去の関連記事】

こちらも良かったらどうぞ💁‍♀️💕





こんばんは💫

momokoです✨


6/1から思い立って始めた片付け。

9日間で一区切りついて残すは、


・洋裁コーナー引き出し4つ

・思い出関連の衣装ケース1つ


になっていました。




まぁ、あとはゆっくり手をつけていくかな、、と思っていたんですが、「やろう!」とこれも思い立ち(笑)終えることができました🙌🙌



特に、洋裁グッズを収納している引き出しは深めなので、今までは適当に入れていたんです。というのも、


パズルが超苦手🧩😅


中を収納ボックスで仕切りたいと思っても、どんな大きさのものを組み合わせて買ったらいいのかわからない。


それが、今回はお片づけの神様サポートが入ったのか(笑)、やれることに!


その結果私としては、何度も引き出しをあけてニヤニヤしちゃうような満足の出来栄えになりましたっ!


ビフォー。

ロックミシン用の糸をほりこんでいます😅



アフター

縦に並べてスッキリ✨🥹

あまり使わない糸は別の場所に。



以下はアフターの画像のみですが、

これは1番上の引き出し。ここは深さを活かして2段収納にしました。上段によく使う針や糸など。下はあまり使わない洋裁グッズを入れています。




    

【使用した収納ボックス】

すべて無印です。


引き出し奥→

✨再生ポリプロピレン入りメイクボックス(1/2)と(1/4)


サイズ(150mm×220mm×86mm)

(150mm×220mm×45mm)


引き出し手前→

✨再生ポリプロピレン入りメイクボックス(1/2横ハーフ)と(1/4横ハーフ)


サイズ(150mm×110mm×86mm)

(150mm×110mm×45mm)

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550584465406



2段目の引き出しには、ジップロックに細々とした洋裁グッズをたてて収納。奥には同じように無印のケースを2段にしています。



1番下の引き出しにはフットコントローラーや洋裁用文鎮など。


これでだいぶ作業がしやすくなりそう!



そして、翌日は思い出ボックスに着手。


衣装ケースひとつ分に、いろんなものを詰め込んでいたのですが、ここで自分に言ったのは、


捨てなくていい。

見て嬉しくなるものは残そう。


でした。


本当にごちゃごちゃと、ジャンル関係なしに入れていたので、整理してあげるだけでもエネルギーが整いますね。


色々と手放したのですが、今回は日記帳3冊もさようなら👋


というのも、

左の2冊は3年日記なのですが、ほぼ使ってない🥲

でも、少し書いてる期間はあったので捨てられなかったんです。


右の一年日記は「ほめ日記」というものを半年続けていた時のもの。これもまぁいいかな、と。


思い出ボックス、手強い!と思い込んでいましたが、2時間かからずに完了!


「よくわからないものが詰め込まれてるスペース」が未完了のエネルギーを発していて重たかったのかなぁーなんて思います。


12日間の片付け祭り、終わってよかった〜✨


片付けてないモノたちを見ては罪悪感と焦りを感じることはなくなったので、あとの細かいところはゆっくり、やっていきます👍全体が片付くと、別にやらなくていいところも氣になってくるけど、完璧は目指さなくてよし👀





momoko

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに

ヒーリングを提供しています💎

ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁‍♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ


リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖


【過去の関連記事】

こちらも良かったらどうぞ💁‍♀️💕



おはようございます🌿

momokoです✨


昨日は3日間の断食が明けて、回復食の初日でした。

3日間断食は今年に入って5回目ですが、今回は夫も体調回復のため一緒にやることに。


結果やって良かった!


私は断捨離も合わせてやったので、心身ともにデトックスできたのでは?と感じてます。



断食明けの朝は重湯と出汁スープで。



昼は

・大根入り、にんじんのすりおろしお粥

・大根おろし

・湯葉と豆乳のスープ

・海苔

というメニュー

ですが、めちゃくちゃ美味しかった✨


個人的に大根おろしは回復食に欠かせません😊本当に美味しいんですよ💕



これは断食した方全員に起こることではないかもしれませんが、私の場合は3日間の断食をすると、


何も理由ないのに幸せを感じる


ということが増えます。


過去の4回を振り返ると、その「理由なくじんわり幸せを感じる」ことが強くなっている氣がします🌳

ただ、しばらくすると「いつもの慣れている私」に戻るんですが😂


もちろんずっと幸せを感じるわけではなくて、その合間にも嫌なことが起きると感情が揺れたり、夫と小さなことでケンカしたりはするんです。でもベースが「幸せ」な感じ。


これはきっと、3日間の断食をして、心身のノイズが減ったので、「もともとあった幸せ」を心身が感じやすくなったから?と思っています。


・夫と息子と元氣に暮らしていること

・美味しいごはんを食べられること


などなど、



特別なことは何もないのに、食べること・暮らすことが、ただただ嬉しく感じられる。


当たり前のことに、めちゃくちゃ満たされる。そしてマインドは「え?幸せってこんなんでいいの?」って戸惑うという😂


昔、知り合った人が


“幸せって自分で感じるものだから、

人に証明する必要ないんだよ。”


と、言っていたことを思い出しました。


その通りだなぁと思います。


私にとって断食は、ここの幸せを感じさせてくれるものかも。


そしてすぐに“いつもの慣れた私”に戻るので、定期的に断食はやろうかなぁと思うのでした。

あ、ちなみに私の場合、断食では痩せません🤣


今日は回復食の2日目。

朝ごはんを作るのが楽しみ!



momoko

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介



【過去の関連記事】

こちらも良かったらどうぞ💁‍♀️💕




こんばんは💫

momokoです✨


6/1に突然、片付けたい!と思って、9日間、ずっと家の中を整えていました。こんなに断捨離が進むとは正直思ってなかったです。


でも振り返ると、


・洋服

・過去に受けた講座の資料やグッズ

・カメラ

・布類


などなど


全体でだいたい半分くらい手放しました。

大きなところは終わったので、あとは随時やっていく予定💪



そして今日、ちょうど12年ぶりに「木星が蟹座入り」したタイミングだそうです🦀


占星術には詳しくないけど、なんか氣になって調べたら12年前に大きな断捨離をしたの時も木星が蟹座入りした期間にやっててビックリ😳



私の場合、木星が蟹座に入るタイミングで、家を大がかりに断捨離したくなるのかな‥?なんだか不思議な気持ちになりました。


もしかしたらこの時期は、「自分の居場所を整える」ことに自然と意識が向きやすいのかもしれません。


🏠


木星が蟹座入りするとどうなる?とネットなどで色々と見たところ、私なりにまとめると



🦀💫
この一年は
「大切にしたいこと大切にする」
「大切にしたいことを絞って、“広げるのではなく、育んでいく」と星の流れに乗れそう。

この期間のオススメは、


✨家族との絆を深める行動

✨住まいを整える(家族の絆を深めるための開運アクション)

✨自分の内側のケア(瞑想したり、自然に触れたり、など)

が良いみたい。

💫🦀木星の拡大のエネルギーを存分に感じられるのは7月以降。今の期間は、

✨重要な決断は7月以降にする
✨焦らない

が大切なようです



でした。


明日は手放しの射手座満月らしいので、自分を見つめて新しい流れに、ゆったりと身を任せてみたいなと思います✨


おやすみなさい😴💫

明日も心温かな1日になりますように。




5/24に安房神社の御祈祷を受けたことが、今回の片付けスイッチが入った理由かも?なんて思いました。


momoko

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに

ヒーリングを提供しています💎

ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁‍♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ


リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖


【過去の関連記事】

こちらも良かったらどうぞ💁‍♀️💕