こんにちは。

momokoです✨


今日で大豆の種をまいて3日目でしたが、氣になりすぎて掘り返してみたら、種がダメになってました。


1回目はプランターに直まきして発芽ゼロ

今回はポットにまいたのですが、またしても発芽ゼロ



🔰初めての家庭菜園。ホーリーバジル育てるシリーズ🌿

「サボテンを枯らす勢い」と言われる私ですが、ホーリーバジルの苗をプランターで育てている記録を残しています。(2025/5/18〜)

🪴

きっかけは、
ホーリーバジルをドライハーブにして、ヒーリングに使いたいと思ったから✨🌱💕

虫が怖いのに、無農薬&有機肥料で育てようとしています🌿😂

家庭菜園に全く興味がなかったので「プランターって何入れるの?」というところからスタート。せっかくなので、同じタイミングでホーリーバジルの他に、

【苗から】
•青じそ(苗)2025/5/18〜
•ミニトマト①(苗)(ステラ)
2025/5/18〜

•ミニトマト②(抜き苗)2025/5/22〜
•九条ネギ(苗)2025/5/22〜

【種から】
•スイートバジル(種)2025/5/22〜
•大豆(種)2025/5/22〜発芽せず✖️
(再挑戦)2025/6/16 (種)〜発芽せず✖️

•千日紅(種)2025/6/5〜
•コスモス(種)2025/6/5〜

も育て始めています。

このカテゴリーでは、

🔰家庭菜園をやってみたいけど、何から始めたらいいのかもわからない。虫は怖い&でも無農薬&有機栽培でやりたい

みたいな人に向けて書いています。いるかな、そんな人😅

💁‍♀️このカテゴリーの記事一覧はこちらこちらからどうぞ

さてどうなるでしょうか…?
よかったらお付き合いください✨🙏

2025/5/18に届いたホーリーバジルの苗


一昨日まいたときの様子





今回は気温も適温だったのですが、おそらく水やりしすぎてしまったのかな、、と😨👇


ふやけてしまってた💦


他のポットも掘り返すと、大豆の種がふやけてました💦😨


せっかくのDo naturesさんからの種を無駄にしてしまい、申し訳ない氣持ちでいっぱい。

もしかして初心者には栽培が難しい品種だったのかなぁ。


ここまできたら3度目挑戦💪


フクユタカという品種をお取り寄せ注文しました。今繁忙期で到着まで2週間後かかるらしいので、それまで大豆の種まきのこと調べてみよう😀



お世話は続く〜。


今朝はコスモスの間引きをしました✨



momoko

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに

ヒーリングを提供しています💎

ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁‍♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ


リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖



【過去の関連記事】

こちらも良かったらどうぞ💁‍♀️💕



こんばんは💫

momokoです✨



🔰初めての家庭菜園。ホーリーバジル育てるシリーズ🌿

「サボテンを枯らす勢い」と言われる私ですが、ホーリーバジルの苗をプランターで育てている記録を残しています。(2025/5/18〜)

🪴

きっかけは、
ホーリーバジルをドライハーブにして、ヒーリングに使いたいと思ったから✨🌱💕

虫が怖いのに、無農薬&有機肥料で育てようとしています🌿😂

家庭菜園に全く興味がなかったので「プランターって何入れるの?」というところからスタート。せっかくなので、同じタイミングでホーリーバジルの他に、

【苗から】
•青じそ(苗)2025/5/18〜
•ミニトマト①(苗)(ステラ)
2025/5/18〜

•ミニトマト②(抜き苗)2025/5/22〜
•九条ネギ(苗)2025/5/22〜

【種から】
•スイートバジル(種)2025/5/22〜
•大豆(種)2025/5/22〜発芽せず✖️
•千日紅(種)2025/6/5〜
•コスモス(種)2025/6/5〜

も育て始めています。

このカテゴリーでは、

🔰家庭菜園をやってみたいけど、何から始めたらいいのかもわからない。虫は怖い&でも無農薬&有機栽培でやりたい

みたいな人に向けて書いています。いるかな、そんな人😅

💁‍♀️このカテゴリーの記事一覧はこちらこちらからどうぞ

さてどうなるでしょうか…?
よかったらお付き合いください✨🙏

2025/5/18に届いたホーリーバジルの苗


今朝は、エレクトロカルチャー(電気栽培)というものを試してみたのですが、👇




同じ日に、大豆の種も育苗ポットにまきました🧑‍🌾





先月22日にコンパニオンプランツとして、プランターに直接まいた大豆のタネは一つも発芽しなかったので、再挑戦😅


発芽しなかった理由は、


🌱気温が低かった(説明には6.7月に種まきと書いてあったのに、読み落として5月にまいてしまった)


🌱水が多くて種が腐ってしまった?


が考えられます。


コンパニオンプランツとして、同じプランターの他の植物に水やりしながら、大豆のことも氣にかけるのは初心者には少しハードル高かった😅


ので、2回目はポットにまいてみました。


種は前回まいた大豆のタネの残りです。

タネはdo naturesさんから自然栽培&自家採取のものをお取り寄せしました🧑‍🌾👇

https://donatures.buyshop.jp



土の構成は下から、


🌱もみがらくん炭と腐葉土を混ぜたもの

🌱ホーリーバジル の植え替え前に使っていた培養土

🌱種まき用の土

🌱バーミキュライトを少し


という感じでポットに入れました。


種まき用の土が残り少なくて、こんな構成になりました。



ここ数日はしばらく暑い日が続くらしいので、通常は3〜5日で発芽するみたい。


次こそ芽が出てほしいなあ🌱


ミニトマトは実がなってきました🍅💕



momoko

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに

ヒーリングを提供しています💎

ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁‍♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ


リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖



【過去の関連記事】

こちらも良かったらどうぞ💁‍♀️💕





おはようございます。

momokoです✨


今年から始めたばかりの家庭菜園。

そんな超初心者のわたしが、”電気栽培”=エレクトロカルチャーに挑戦してみることにしました⚡✨


🔰初めての家庭菜園。ホーリーバジル育てるシリーズ🌿

「サボテンを枯らす勢い」と言われる私ですが、ホーリーバジルの苗をプランターで育てている記録を残しています。(2025/5/18〜)

きっかけは、ホーリーバジルをドライハーブにして、ヒーリングに使いたいと思ったから✨🌱💕

虫が怖いのに、無農薬&有機肥料で育てようとしています🌿😂

家庭菜園に全く興味がなかったので「プランターって何入れるの?」というところからスタート。せっかくなので、同じタイミングでホーリーバジルの他に、

【苗から】
•青じそ(苗)2025/5/18〜
•ミニトマト①(苗)(ステラ)
2025/5/18〜

•ミニトマト②(抜き苗)2025/5/22〜
•九条ネギ(苗)2025/5/22〜

【種から】
•スイートバジル(種)2025/5/22〜
•大豆(種)2025/5/22〜✖️発芽せず
•千日紅(種)2025/6/5〜
•コスモス(種)2025/6/5〜

も育て始めています。

このカテゴリーでは、

🔰家庭菜園をやってみたいけど、何から始めたらいいのかもわからない。虫は怖い&でも無農薬&有機栽培でやりたい

みたいな人に向けて書いています。いるかな、そんな人😅

💁‍♀️このカテゴリーの記事一覧はこちらこちらからどうぞ

さてどうなるでしょうか…?
よかったらお付き合いください✨🙏

2025/5/18に届いたホーリーバジルの苗


エレクトロカルチャーとは、AIに聞いてみると、



エレクトロカルチャー

スピリチュアル✖️自然農法のミックスみたいなもの

⚡️

大地の電磁的なエネルギーや空中電気を植物の成長に活用する栽培法。

銅線を巻いた棒(アンテナ)を土に立てることで、周囲の自然エネルギーを集めて「土壌活性」や「植物の元気UP」を促す…という発想。


⚡️


今回作るにあたって、主に参考にさせていただいたサイトです🙏ありがとうございます!





上記サイトによると、エレクトロカルチャーの利点は、


​🌱作物が大きく育つ

🌱作物が強くなる

🌱作物の味がよくなる
🌱作物の栄養価が高くなる

🌱農薬や肥料が必要なくなる

🌱水をあげる頻度が少なくなる

🌱害虫を寄せつけなくなる

🌱ミツバチなどのポリネーター(花粉媒介者)を寄せつける

🌱悪条件に影響されにくくなる

ブログエレクトロカルチャーのやり方様より引用



と、いいことづくめ!

虫怖いとけど無農薬で育てていきたいわたしにはとっても魅力的!

早速やってみよう!


ヒーリングをやっているので、空気中のエネルギー(プラーナ)を銅線を媒体にして活用するという考えに抵抗は全くありません、がご近所の目👀が少し氣になる私ですw


用意したものは、こんな感じ👇


•銅線

•近所で拾ってきた木の棒

•家にあったあさがお支柱(1m)たぶんダイソー


銅線は曲げやすいもの。

今回、エレクトロカルチャーを夫から教えてもらったので、銅線も夫が選んでくれました✨



本当は竹の棒とかがいいみたいなんですが、電気栽培のサイトで「まぁプラスチックでも可」という感じでしたので、支柱を買わずに再利用しました。


周波数的に近所の公園で拾ってきた木の棒はとっても良いらしいので、これも来春の菌ちゃん農法のために、と拾っていた木の棒から選びました。


↓近所の木の棒が良い理由↓

●アンテナの棒はその辺に落ちている木の枝がベスト


ホームセンターで購入した竹の棒などでももちろん使えますが、その土地にもともとあった木の枝はあなたと共鳴しやすくなっています。

エレクトロカルチャーのやり方様より引用





さて、作り方と設置は簡単。

銅線を巻いて、土にさすだけ!

これがエネルギーを集めるアンテナになってくれます。


柔らかい銅線なので巻きやすいっ

銅線は時計回りか?反時計回りか?方向性が大切のようです。


私、時計回りのつもりで巻いてましたが、なぜか反時計回りに巻いてました😂まぁ、これも実験ということで。




完成!



余った銅線をこんな感じでアンテナちっくに。

自己流です。



さて、さそう!

ちょうどホーリーバジルの株が2つあるので、


⚡️1つはエレクトロカルチャーをさす

✖️もう1つは無し


で違いが出るか比較してみようと思います!



少し虫がつきやすい青じそさんのとこにも。


あと一本はミニトマトに。最初根っこにブスっと刺した感覚があって、焦った。ごめんよ、、🍅



全部で3つのプランターにさしてみました。

これで、何もしてないプランターとの違いが出るか観察してみようと思います。


あと、不思議なことに、銅線を巻いてると、私のエネルギーが通ってポカポカしてきました✨今朝から少し氣持ちが沈んでいたのですが、それも活性化したのかマシになってびっくり。


そうだった銅はエネルギーを増幅させる働きがあるんだった。


これは銅を使ってセルフケアの何か作れるか?と思ったのでまたやってみたいと思います👍


アンテナにクリスタル(水晶)をつける方も結構いるみたいなんですね。売っててびっくり。

やってみたい✨


変化あるといいなぁ。


【2025.6.17追記】

木の棒の方が葉っぱがグンッと元氣になってるよーと夫が教えてくれたので、翌朝に公園で木の棒を拾ってきました。


青じそとホーリーバジル のプランターにさしていたプラスチックの支柱をやめて、木の棒の巻き直しました✨🌳


さて、どうなるかなー?


木の棒でやり直し🌿




momoko

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに

ヒーリングを提供しています💎

ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁‍♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ


リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖



【過去の関連記事】

こちらも良かったらどうぞ💁‍♀️💕





こんにちは✨momokoです✨


3週間前に、千葉の安房神社へ参拝に行ったのですが、



昨日は品川神社に参拝してきました⛩️✨



安房神社と品川神社は、それぞれ



    


✨安房神社→天太玉命(アメノフトダマノミコト)

✨品川神社→天比理刀咩命(アメノヒリノメノミコト)※天太玉命の奥様



をお祀りしていて、夫婦の関係です。


そして位置的に、この二社で東京湾を守護する働きがあるとも、以前ある方から教えてもらったことがあります。


どちらも金運に御利益がある神社として有名なのも面白い。


なので、私の中では

安房神社と品川神社はペア✨


⛩️&⛩️


安房神社に参拝したなら、品川神社にも行くでしょう♪ということで、安房神社に一緒に参拝した友達も誘って家族で行ってきました✨



2年前に家族で品川神社に参拝した時の記事です💁‍♀️



品川神社は霊力を保つことを優先しているため、参拝客を増やすことをあえて行なっていない神社。知る人ぞ知る神社らしく、スピリチュアル系の人たちが多く参拝に来ている感じです。


私の品川神社の印象は「一見普通だけど実はすごい」みたいな感じです。周りにすごいと見せるためのエネルギーは使わず、本当に大切なところに使ってるイメージ。参拝後に何となく深いところが動く感覚があります。




ちなみに昨日は、スピリチュアル系の方のリトリートツアーで(話が聞こえてきた)、境内に何十人の人が集まっていたので、バッティングしないように早めに参拝を済ませました⛩️✨



新馬場駅を降りると神社はすぐです。



正面から。たまたま人が写っていませんが、参拝の方は結構いらっしゃいました。





品川神社は東京三鳥居のひとつです。


東京三鳥居とは、都内に3つしかない双龍が施された鳥居だと、さっき調べて知った私ですw。3つは品川神社、馬橋稲荷神社、宿鳳山高円寺境内稲荷社。



富士塚に登ります。

登ることにより富士山を登ったと同じことになる、という富士山信仰に基づいています。ここは都内最大級の富士塚だとか。



少し急な石段を登って、ついたー!

電車が通る景色が美しいです。




お天氣はあいにくでしたが、見晴らし良いです✨👍


無事に“富士山を下山”して拝殿へ向かいます。

その前に浅間神社があるのでお詣りしました。



良い表情っ!





品川神社を参拝し、



今回のメイン(?)


阿那稲荷神社へ。(品川神社の境内にあります)

ここは上社と下社に分かれていて、


上社は“天の恵み”

下社は“地の恵み”と“御神水”


をお祀りしています。



地の恵み=お金💴


ということで、下社に人がたくさん集まっているみたい💴(笑)私もですが🤣


まず上社にお詣りしてから、(👈これ大事✨)

階段を降りて下社へ。


下社の入り口



ここでのお目当ては

“一粒万倍の御神水”での銭洗いです。



これを見てくださった方にも豊かさのエネルギーが心地よく循環しますように✨✨🙏



お札を洗ってる方も見たので、私もこの後マネして(笑)お札を洗いました✨


自宅用に少し水も頂いたので、玄関にまいて掃除をしようと思っています✨


参拝の後は近くのお店でお昼ご飯✨


阿那稲荷神社の御神水の説明にも、

「銭洗いしたお金の一部を門前の北品川のお店で使うのが吉」とありましたので、お支払いに使わせてもらいました✨



アレルギー多数の息子がたくさん食べられて、よかったー!!

900円でお腹いっぱい。大満足でした✨😋



今回はサクッと神社参拝のお出かけでしたが、行けてよかった💕


片付け祭りもひと段落したし、あとは夏至の期間までゆったり自分を見つめながら過ごそう。今年の夏至は特にエネルギー強烈そうですよね。



今日もお付き合いいただきありがとうございました✨


https://shinagawajinja.tokyo



momoko

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介



【過去の関連記事】

こちらも良かったらどうぞ💁‍♀️💕





おはようございます。

momokoです。


3日間断食+3日回復食

が終わり、昨日は普通食の初日でした。


初日だから、もう少し自重すれば良かったんですけど、ね、、


外食して胸焼けが😂



麻布十番の日進ワールドデリカテッセンのコーナースタンドにて。

とっても美味しかったし、ここまでは良かったの(笑)





外のスペースでリフレッシュできました✨



そして、これがアカンかったね。

夫が食べてみたいと言ってた話題のクレープ屋さんにも行きました。

クレープは夫と半分こ


このクリームでガツンときちゃったのか?翌朝の今日になっても胸焼け続いてました😂


ホメオパシーのレメディで

・ナックスボミカ

をとるも、胸焼け改善せず。


ならば!と

プルサティラをとると少しヒットして、ようやくマシになりました、、

よ、よかったぁ😌💦


プルサティラは、ホメオパシーで脂っこいものや乳製品が重く感じるときに選ばれるレメディみたい。だから今回はクレープの影響かな〜と😅




ホメオパシーは、ヘリオス社のものをずっと愛用しています💕


やっぱり身体に合わなくなってきてるのかな。


とはいえ!まだ倦怠感はありますが、

お出かけできたのは楽しかった✨✨🚶‍♀️‍➡️


そして、今日も外出予定😅

自重できる‥かな?



今日もステキな一日を💓



momoko

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに

ヒーリングを提供しています💎

ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁‍♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ


リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖


【過去の関連記事】

こちらも良かったらどうぞ💁‍♀️💕