おはようございます✨
momokoです✨
ホーリーバジルの苗が届いて2週間が経ちました。
今朝、大きめの不織布プランターに植え替えました!
🔰初めての家庭菜園。ホーリーバジル育てるシリーズ🌿
「サボテンを枯らす勢い」と言われる私ですが、ホーリーバジルの苗をプランターで育てている記録を残しています。(2025/5/18〜)
きっかけは、ホーリーバジルをドライハーブにして、ヒーリングに使いたいと思ったから✨🌱💕
虫が怖いのに、無農薬&有機肥料で育てようとしています🌿😂
家庭菜園に全く興味がなかったので「プランターって何入れるの?」というところからスタート。せっかくなので、同じタイミングでホーリーバジルの他に、
•青じそ(苗)2025/5/18〜
•ミニトマト①(苗)(ステラ)2025/5/18〜
•ミニトマト②(抜き苗)2025/5/22〜
•九条ネギ(苗)2025/5/22〜
•スイートバジル(種)2025/5/22〜
•大豆(種)2025/5/22〜
も育て始めました。
このブログシリーズは、
🔰家庭菜園をやってみたいけど、何から始めたらいいのかもわからない。虫は怖い&でも無農薬&有機栽培でやりたい
みたいな人に向けて書いています。いるかな、そんな人😅
さてどうなるでしょうか…?
よかったらお付き合いください✨🙏
💁♀️このカテゴリーの記事一覧はこちらこちらからどうぞ
2025/5/18に届いたホーリーバジルの苗
今のプランターでずっと育てるつもりでしたが、なんとなく「せまそう?」と思ったのが植え替えの理由です。
今回、
🪴約50センチのプランターに2株
↓
からの
🪴直径35センチの不織布プランター
に一株ずつ
に植え替えました!
下が植え替え先の不織布プランター
鉢底石は入れていませんが、培養土の節約のために、下の方には(腐葉土:もみ殻くん炭を2:1の割合で混ぜたモノを入れました。5〜10センチくらいは入れたかな?相変わらず大ざっぱですが😅)
根っこが下まで伸びてくれていました🌿☺️
植え替え完了💕🌿
なんとなく、「うわー広いわー」ってリラックスしてそうな感じがします。
植え替えは刺激が強いらしいので、今日は晴れですが軒下で一日のんびりしてもらいます。
のびのび育ってね💕
元々のホーリーバジル プランターの土は乾かしておきます。ホーリーバジル の根っこを取り除いてコスモスの種を植えようと思っています🌼
シートは断捨離中に見つけた、息子のレゴブロックを広がるシートを再利用♻️😁
早朝から一仕事した氣分です(笑)
今日は雨で2度延期になった息子の運動会✨
断捨離はお休みして楽しんできまーす!
では皆さんもステキな一日をお過ごしください☺️
momoko
はじめましての方はこちらもどうぞ→自己紹介
“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに
ヒーリングを提供しています💎
ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ
リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖
【過去の関連記事】
こちらも良かったらどうぞ💁♀️💕