こんばんは。
momokoです✨
🔰初めての家庭菜園。ホーリーバジル育てるシリーズ🌿
「サボテンを枯らす勢い」と言われる私ですが、ホーリーバジルの苗をプランターで育てている記録を残しています。(2025/5/18〜)
きっかけは、ホーリーバジルをドライハーブにして、ヒーリングに使いたいと思ったから✨🌱💕
虫が怖いのに、無農薬&有機肥料で育てようとしています🌿😂
家庭菜園に全く興味がなかったので「プランターって何入れるの?」というところからスタート。せっかくなので、同じタイミングでホーリーバジルの他に、
•青じそ(苗)2025/5/18〜
•ミニトマト①(苗)(ステラ)2025/5/18〜
•ミニトマト②(抜き苗)2025/5/22〜
•九条ネギ(苗)2025/5/22〜
•スイートバジル(種)2025/5/22〜
•大豆(種)2025/5/22〜
も育て始めました。
このブログシリーズは、
🔰家庭菜園をやってみたいけど、何から始めたらいいのかもわからない。虫は怖い&でも無農薬&有機栽培でやりたい
みたいな人に向けて書いています。いるかな、そんな人😅
さてどうなるでしょうか…?
よかったらお付き合いください✨🙏
💁♀️このカテゴリーの記事一覧はこちらこちらからどうぞ
2025/5/18に届いたホーリーバジルの苗
苗が届いてから約2週間。
ミニトマトさんの苗が1番元氣です
昨日から家の片付け真っ最中ですが、今日は初めてミニトマトの誘引とやらをやりました!
🍅
誘引とは植物の茎や蔓を支柱に結びつけて、形を整えることを言うみたい。
この位置で大丈夫みたいやけど、自信ない、、、。
このミニトマトはあんどん支柱でやってみる予定。
あとはコナジラミにやられてから、水やり控えて、安静中の青じそさん。少しは回復してくれたかな、、。
初めての家庭菜園。
お世話するようになって、毎日のお天気と気温を気にするようになりました。
そして植物の繊細さに驚いています。そしてジワジワ楽しい。
次の晴れ間は木曜日あたり。
この日にホーリーバジルさんの植え替えしたいと考えております。
お世話は続く〜🌱
momoko
はじめましての方はこちらもどうぞ→自己紹介
“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに
ヒーリングを提供しています💎
ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ
リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖
【過去の関連記事】
こちらも良かったらどうぞ💁♀️💕