こんばんは。

momokoです✨



🔰初めての家庭菜園。ホーリーバジル育てるシリーズ🌿

「サボテンを枯らす勢い」と言われる私ですが、ホーリーバジルの苗をプランターで育てている記録を残しています。(2025/5/18〜)

きっかけは、
ホーリーバジルをドライハーブにして、ヒーリングに使いたいと思ったから✨🌱💕

虫が怖いのに、無農薬&有機肥料で育てようとしています🌿😂

家庭菜園に全く興味がなかったので「プランターって何入れるの?」というところからスタート。せっかくなので、同じタイミングでホーリーバジルの他に、

•青じそ(苗)2025/5/18〜
•ミニトマト①(苗)(ステラ)
2025/5/18〜

•ミニトマト②(抜き苗)2025/5/22〜
•九条ネギ(苗)2025/5/22〜
•スイートバジル(種)2025/5/22〜(5/26 一つ芽が出た)
•大豆(種)2025/5/22〜

も育て始めました。

このブログシリーズは、

🔰家庭菜園をやってみたいけど、何から始めたらいいのかもわからない。虫は怖い&でも無農薬&有機栽培でやりたい

みたいな人に向けて書いています。いるかな、そんな人😅


さてどうなるでしょうか…?
よかったらお付き合いください✨🙏

💁‍♀️このカテゴリーの記事一覧はこちら
こちらからどうぞ


2025/5/18に届いたホーリーバジルの苗


昨日は、青じそにコナジラミがついて、ワタワタした1日でした💦


👇わからなさすぎて、AIに相談した話です🔰


一晩あけて、恐々のぞいてみたら(虫が怖いのに無農薬で育てたいんです)、白っぽいものが少しあったので、ヤバそうな葉っぱはカットしました。



カットした後の青じその葉っぱ👇


カット後に思ったけどね、これじゃ光合成できないよね、、?😅しばらく雨模様が続くみたいだし、何とか青じそさん持ち堪えて欲しい!!


青じそって育てるの簡単らしいけど、私には難しいよー💦

カットした葉っぱは、重曹で洗ってみじん切りにして納豆と混ぜていただきました。美味しかった。


そんな感じでお世話していますが、最近花の種をお取り寄せしました✨


まずはコスモス。

固定種、有機種子でモルドバのものだそう。


こちらでお取り寄せしました



そして、

千日紅(せんにちこう)


ジャーマンカモミール



この2つは

無農薬•無化学肥料の種をお取り扱いしている「たねの森」さんからお取り寄せしました。



たねの森さんはwebカタログがありますので、そこを見て、メールで注文できました。(種の番号を伝えました。)


なぜ、お花も育ててみたくなったかというと、お花を家に飾りたかったから🌼✨


最初はオーガニックのお花屋さんをネットで色々探していたんですが、売り切れだったり、お値段が高かったりしたので、自分でやってみようとなりました。めっちゃ氣軽な動機です(笑)


せっかくハーブは無農薬の種とか苗をお取り寄せしてるので、お花もそういったものを取り寄せたいと思いました。


コスモス→育てるの簡単(らしい)

千日紅→ピンクかわいい

カモミール→かわいい。今はもうシーズン過ぎてるみたいなので、秋に蒔く用としてお取り寄せ。


家に自分で育てた切花があるなんて、なんてステキな暮らしなんだろう、、😚と種も蒔いてないのにウキウキしてます。千日紅はドライフラワーにもできるみたいだし、なんなら手作りキャンドルにも入れられるよね、きっと💕


そしてオーガニックじゃなきゃダメ!とかはないので、お花屋さんでバラとか買って飾りたいなぁーとも思うのでした。あっ、でもその前に部屋片付けないと、、(←こうやって先延ばしになってる🥲)


本当は今日はちょうど新月だし、曇りなので、種まきしようと考えていましたが、まだ土が届かない😅


ということはまだタイミングではないのだろうな。

明日から1週間は雨模様みたいなので、それが明けて晴れ間がのぞいてからタネまこう💕


正直、青じそのお世話もままならないのに、大丈夫かな?とはなりますが、やってみたいと思います✨🌱





momoko

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに

ヒーリングを提供しています💎

ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁‍♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ


リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖



【過去の関連記事】