受動喫煙で6800人死亡 女性に大被害、半数は職場 厚労省研究班
2010年9月28日 提供:共同通信社
受動喫煙が原因で肺がんや心臓病で死亡する成人は、国内で毎年約6800人に上るとの推計値を厚生労働省研究班が28日、発表した。女性が約4600人と被害が大きく、全体のうち半数以上の約3600人は職場での受動喫煙とみられる。
主任研究者の望月友美子(もちづき・ゆみこ)・国立がん研究センタープロジェクトリーダーは「年間の労災認定死が約千例であることを考えると、甚大な被害だ。行政と事業者は、労働者の健康を守る責任があることを認識すべきだ」と話している。
研究班は、2005年に実施された受動喫煙状況に関する調査を基に、たばこを吸わない成人約7600万人のうち、女性(約4800万人)の約30%と男性(約2800万人)の約6%は家庭で、女性の約20%と男性の約30%は職場でそれぞれ受動喫煙にさらされていると推定(重複あり)。
受動喫煙により、肺がんや虚血性心疾患などの病気になる危険性が1・2~1・3倍になることが国際機関や同センターの疫学調査により明らかになっており、受動喫煙によって増えるリスクから死者数を推計した。
その結果、肺がんで死亡した女性(年間約1万8千人)の約8%と男性(同約4万9千人)の約1%、虚血性心疾患の女性(同約3万4千人)の約9%と男性(同約4万2千人)の約4%の計約6800人は受動喫煙が原因と判断した。女性が約4600人、男性が約2200人で、このうち職場での受動喫煙は男女とも約1800人。
※受動喫煙
健康増進法では「室内かそれに準ずる環境で、他人のたばこの煙を吸わされること」と定義。喫煙者がフィルターを通して吸った「主流煙」よりも、たばこの先端から立ち上る「副流煙」に、より多くの有害物質が含まれるとされる。健康被害を防ぐため厚生労働省は2月、飲食店やホテル、百貨店など多くの人が利用する公共的な施設に対し、建物内での全面禁煙実施を求める通知を出した。神奈川県は4月に、全国初となる受動喫煙防止条例を施行した。
多くの企業や店舗でも分煙化を進んでいる。一部のファミリーレストランでは、全館禁煙などの取り組みがされている。
また、今月からタバコの大幅値上げもあって、禁煙をする人たちが増加すると予想されている。そんな中で今回の受動喫煙の影響を以前にも説明したことがあるが、例えば、マンションでもベランダなどで吸っても、子供や妻にも受動喫煙の影響があることが解明され、少なからず喫煙者にはショックなニュースです。
例えば、車内などでの受動喫煙は車内に煙は残らなくても、タバコの成分と匂いは残るのです。これらがタバコを吸わないヒトには影響があるのです。
私のように嗅覚の鋭いヒトには、幾ら分煙しても煙の影響がなくても、匂いとタバコの物質は吸い込むのである。
特に、女性にはタバコの吸わないヒトには匂いはきついし、嫌である。
現に、私も路上などでも数メートル先でタバコを吸われていると匂いで分かる。だから、女性の人たちが一番影響を受けるのです。それは嗅覚が鋭いことにも関係しているのです。
タバコ臭い匂いを長く嗅いでいると気分が悪くなる。臭い、現にタバコを吸うヒトは背広の上着や口臭までも「ヤニ臭い」のである。私はすぐに分かる。
私自身、タバコを吸わないのでこれら口臭もオヤジ臭は微塵も感じないはずである。オヤジ臭の一つとして、整髪料の匂いやタバコ臭いと上げる人は多いのです。
もし、禁煙を決意した人は、これらを機に、自分の健康だけでなく、家族の健康も守れるということなのです。
受動喫煙の影響は、すぐには現れませんが長期間に渡って徐々に身体を蝕む可能性もあり、悪影響を及ぼしていることを自覚して頂ければ幸いです。
タバコは「ヤニ中毒」と言われ、タバコを吸うと気分がよい「快感」するこの繰り返しが止められない、吸いたいと思うのです。無理に禁煙しようとするとストレスになるため、本格にタバコを禁煙したい人は、専門医「禁煙外来」という、薬を服用した。禁煙方法が現在効果的とされております。
タバコを吸う人たちは、益々禁煙の場所も増え、肩身の狭い思いをして居ると思いますが、健康志向の現在、時代の流れと共にタバコは怪訝される傾向にあります。これらを機会に今一度、タバコと健康に関して真剣に取り組むことを私から推進致します。
五感教育研究所、主席研究員、荒木行彦、