もうすでに終わりそうなメンバー、まだほとんど手つかずのメンバーと様々みたいです。(笑)
※感想文系がまだ残っているメンバーが多いですね。
塾生は7割以上終わっているメンバーが約半数。
5割くらいが4割。
余り終わっていないメンバーが1割ということで、進んでいる感じではあります。
夏期講習中にも、「学校の宿題が判らない所は質問して良いよ」と言っていますので、あまり悩まずに進めていることも影響しているかもしれません。
終わっていないメンバーは、家族で出かけていたり、部活や合宿などで忙しいということがネックになっていることが多いみたいですので、夏休みも中盤になりましたので、時間を作ってやるようにしていきましょう。
また1学期に判らなかった所の復習、2学期に向けての予習も進んでいます。
早いメンバーは、2学期の所が終わるメンバーもいますが、復習で引っかかっているメンバーもいます。
一つ前の学年で引っかかっているメンバーもいますので、どこが判らないかを早目に確認をしましょう。
2学期から、どの学年も難しくなる感じです。
1学期は、まだその学年に慣れていないということもあり、比較的に簡単な部分が多いのですが、段々難しくなって来ると投げ出してしまうことが多い傾向があるので、ぞの部分を徹底的に、理解できるまでやるようにしましょう。
友達(少し心配…苦笑)、先輩、親、学校の先生、塾講師、ネットなどさまざまな方法で解説してくれるかと思いますので、まずは聞くこと!!
そして、夏休みが終わる頃に必死に徹夜などで終わらせないようにして下さい。(笑)
---------------------------