12月議会は明日12月17日に閉会しますが、今日は先週行われた一般質問の原稿の提出期限でした。12月議会が閉会しても、議会だよりが1月下旬に発行されるまで広報部会長の私の仕事は続きます。

以下、私の原稿です。

Q学校給食の飲み残し牛乳の量は
A令和3年度は1日あたり295本

Q学校給食の飲み残し牛乳の廃棄に年間約400万円をかけているが、どのような処理をしているか。
A教育部長 バイオガス化施設でメタンガスにされ、燃料としてリサイクルされている。
Q牛乳が余る要因をどのように分析しているか。
A気温が低くなる冬は飲み残しが多くなり、牛乳自体のにおいが苦手という児童生徒もいる。牛乳は献立から外せないため、学校と連携しながら摂取促進に努めている。

Q古民家活用事業の中止を
A中止は考えていない

Q市内に現存する江戸時代後期の古民家(明治時代に瀬戸の品野村から移築)を古戦場公園の敷地内へ移築して歴史民俗体験施設にする市の方針である。令和4年4月から各種公共施設の使用料の値上げ、住民票写しの作成や印鑑登録証明などの各種発行手数料の値上げ、N-バスの65歳以上有料化、65歳以上で初めて認定された人の障害者手当カットが決定している。近い将来、もえるごみ袋の値上げ、下水道使用料の値上げも予定されている。市民への負担増が続く状況下で古民家に多額の税金を投入することはふさわしくないと考えるので、古民家活用事業は中止するべきではないか。
Aくらし文化部長 文化財保護法の観点からも事業継続が必要であり、中止は考えていない。

開館して半年が経過するリニモテラス公益施設について
Qリニモ古戦場駅前に市が約2億円をかけて建設したリニモテラス公益施設の運営は、指定管理者と活動コーディネーター、リニモテラス運営協議会、市の4者が連携して進めていくということだったが、開館当初から活動コーディネーターが存在していないのはなぜか。
Aくらし文化部長 活動コーディネーター候補の市民から役割を担う自信がないとの意思を示されたため、開館当初の配置は断念し、リニモテラス運営協議会から選出された世話人会が担うこととなった。



古戦場公園の敷地内へ移築予定の古民家