今シーズンは何故か、かごでビオラを育ててみたくて・・・
以前にもご紹介したのですが、使っていないかごを引っ張り出してきて植えたビオラたち。
植えた時はスカスカだったのがいい感じに育っています。
植えたのは12月の初めでした。
種から育てのビオラを2株。空いたスペースにこぼれ種育ちのネモフィラプラチナスカイを。
小さくて一生懸命育っているこの姿も可愛いのですが・・・
2か月でこんなに元気いっぱいに!
プラチナスカイのブルーの小花が咲いたらもっとステキになりそうです。
ところで覚えていらっしゃいますか?
もう一つのかご植えのビオラもかごに馴染んで大きく育ちました。
ここにもネモフィラ‘プラチナスカイ’を植えたら、シルバーリーフがよい仕事をしてくれました。
植えたばかりの頃の画像を探してみたら・・・有りました!
「無事に元気に育ったわね!」・・・と
《育てた感》がひしひしと伝わるのが種から育ての楽しさですね。
かごとビオラって合う!合う! ですよね?
他にも作りたくなってこのかごにも種から育ちのビオラを3株植えてみました。
植えたのは1月25日でしたが途中経過の画像は無くて・・・
今朝見たらかご植えらしく馴染んで育っています。
持ち手があって軽いので、移動しやすいのもいいですね!
同じ親から育った種から育てのビオラなのですが、3株それぞれ少しずつ違うんです。
プラチナスカイがふんわりと育ってブルーの小花が咲いたら・・・と早くも妄想^^:
勢ぞろいしてベンチの上で記念撮影です^^:
それにしても使わずに眠っているものがわが家には多いこと(笑)
今後の人生はそう長くは無いのだから、どんどん使わなくちゃ!
《トリミングでモカも春らしく💕》
トリマーさんからのプレゼントはお花プリントでした。リボンもグリーン使いで春らしいです。
お疲れ顔なのですが、パー子さんに付き合ってくれました。
プリント柄がよく見えるようにしてもう1枚。眠くてもカメラ目線は忘れないモカなんです。
今日もご覧くださってありがとうございます♪