東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 28 (本日 新校舎にて「帰校式」の様子② 学生たちの笑顔) | かっちんブログ 「朝鮮学校情報・在日同胞情報・在日サッカー速報情報など発信」

かっちんブログ 「朝鮮学校情報・在日同胞情報・在日サッカー速報情報など発信」

毎日ブログ更新して15年かっちんブログでは全国の朝鮮学校(ウリハッキョ)情報・サッカーの速報・全国の在日同胞達の熱い活動をもっと知ってもらいたいので最新情報をアップしております。青商会時代で培ったネットワークを使って全力で発信しております

 

 

 

東京第3初級ハッキョ 新校舎建設 いよいよスタートです。 

 

東京第3ハッキョ仮校舎へ引越し (東京朝高卒業生・チソンも参加) 

 

東京第3ハッキョ引越しの様子 2 (集合写真はこちら) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 4 (歴代役員懇親会&地鎮祭の様子) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 5 (歴代役員懇親会の様子②&実行委員長と教育会会長) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 6 (板橋同胞フェスティバル実行委員会&現場視察①他) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 7 (学校・理事会・建設委員会の手堅いフォロー) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 8 (板橋 朝・日友好親善の集いの様子) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 9 (建設委員会の様子&今の第3ハッキョの様子) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 10 (第4回板橋実行委員会の様子) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 11 (板橋同胞フェスティバル集合写真はこちら) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 12 (現場から報告①&板橋同胞フェスティバルの様子) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 13 (板橋実行委員会の様子) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 14 (チャリティー焼肉モインの様子) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 15 (アーチ形の鉄骨が万里馬速度の如く組み上がりました) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 16 (僕が全国のウリハッキョを新しくするんだ) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 17 (東京第3水族館&新校舎建設ニュース) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 18 (新校舎建設前の経緯と上棟式の様子) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 19 (中国から来た修学旅行生との交流の様子) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 20 (第3学校第17期卒業生11名の寄付金) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 21 (第3ハッキョ学芸会の様子はこちら) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 22 (建設寄金目標達成!板橋実行委員会拡大会議の様子) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 23 (本日の第3学校新校舎建設現場はこちら) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 24 (新校舎の中はこちら とてもきれいです) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 25 (十条駅員さんからのメッセージ&今週引越しです) 

 

朝鮮学校の児童に、JR十条駅が制作したポスターが訴える社会の在り方 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 26 (今日引越しの様子①) 

 

東京第3ハッキョ 新校舎建設物語 27 (本日 新校舎にて「帰校式」の様子①)

 

の続き

 

 

 

 

 

 

金 淑子さんのフェイスブック 『朝鮮学校のある風景』より )

 

 

 

 

東京朝鮮第3初級学校「帰校式」

 

 

 

 

東京朝鮮第三初級、初登校の日。
子どもたちの声と笑顔で新校舎に息吹が吹き込まれた。

一階体育館での『帰校式』。
学年ごとに『●学年、今から新校舎に入ります』という元気な声に合わせて、学年代表たちがテープカット。その後、順番に校内を見て回る。興味津々だ。
屋上の運動場には、建設委員会委員長の計らいで、ドローンが飛び、子どもたちの歓声が上がった。
6年生に『どれが一番気に入った?』と聞くと、『運動場』『体育館』との答え。特に体育館のボルタリングは気に入ったようだ。
建設委員長は、『たくさんの大人たちが真剣に考えて、いっぱい努力して建てた学校だということを忘れないでほしい』と挨拶した。
式の最後は校歌の大合唱。
  이따바시 오야마에 덩실히 솟은
자랑많은 도꾜제3 우리의 학교

記念写真の撮影に続き、先生から新校舎での注意事項が伝えられて、ようやく各教室へ。
机と椅子に床を傷つけないようテニスボールをつけ、荷物をロッカーに片付け、本を書棚に納め...。一年生は、同級生の名前を連ねた歌を歌いながら、作業していた。
片隅ではオモニ会の役員たちが、炊事場の片付けをいつするのか打ち合わせ。2月には少し豪勢な給食を準備しようという話も。
お弁当の時間には、教育会理事会からお祝いのケーキが配られた。

新校舎での生活がスタートした。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

また情報入りましたらアップします。