キラキラ玩具Expansion -59ページ目

ワタル2 プラクション シュテンカクをご紹介!!

こんばんは。


以前にアクションマスターエリートのギアのギミックは非常に壊れやすいことを記事にしましたが、昔から疑問に思っていました。


アレくらいのギミックならプラクションで散々あったなぁと思うからです。


個人的にプラクションで最高のギミックと思っているのが
今日のオモチャ「シュテンカク」です。


この魔神はワタル2に登場し第3星界のボスマシンです。
一応龍神丸や戦神丸のマル魔神シリーズに対して魔界の者は
「カク魔神シリーズ」を展開しています。「丸」に対して「角」な訳ですがこのシュテンカクは角魔神のプロトタイプです。


キラキラ玩具Expansion

名前は天守閣のアナグラムですから後付け設定くさいです。
しかしよく出来た設定ですね。
天守閣ですから肩にバッチリ鯱がのっています。



そんなシュテンカクのギミックは先ず背中のレバーを上下すると
腕を振り下ろします。


キラキラ玩具Expansion

キラキラ玩具Expansion

しかしさらに驚くのはレバーをグルグル回すと「名刀マチャムネ」を
ぐるぐる回すギミックがあります。


その必殺技が「マチャムネタイフーン」


キラキラ玩具Expansion


このギミック腕をどの位置に持ってきても可能でして「ワタル」のころより明らかに進化しています。


マスクをはがすとドクロ顔が現れます。
まるでどこかのプリテンダーのようですね。

キラキラ玩具Expansion



構造はこのようになっています。
これだけのギミックを仕込んで480円なのですからいい時代ですね。ワタルのプラクションの設計デザイナーはよくわかりませんがよく登場していたアーサ・雛氏(朝比奈)とキタムーラ氏(北村)かなぁ?


キラキラ玩具Expansion

パイロットは元々は第3星界のお殿様であった「尾羅ノムガナ」
もともとは聡明な殿様だったのにドワルダーの呪いによってこんな姿になりました。




キラキラ玩具Expansion


声はキートン山田氏で確かに「汁粉ー!汁粉ー!」と言っていました。
劇中も呪いをかけられた時の変貌具合が描写されていました。


良識あるひとが人がある日突然おかしくなるというのは逆に見ていて怖いです。ギャグシーンのはずなんですが…。


ワタル2は途中からお気楽ギャグ路線から人物描写中心の「超熱血編」に変わります。

それがワタル3、ワタル4へと続いて行くきっかけとなるのですが見ている分にはしんどかったです。

まだ小さかったですから、そういった展開には興味がなかったんです。


で冒頭のお話ですが、アクションマスターエリートのギミックが壊れやすいのは
グリスか潤滑油によってギア侵食されるからです。


一方でプラクションはグリスなんかを塗らないのでギアのかみあわせが悪くなったりします。


子供の頃はプラクションのギミックにグリスを塗るなんて概念が無いのですが、
今やってみるとギアがぎゅんぎゅん動くようになって気持ちいです。


おためしあれ!


とこんなところでおしまいです。

また明日!

魔神英雄伝ワタル TV&OVA DVD-BOX(1)
¥34,103
Amazon.co.jp

魔神英雄伝ワタル TV&OVA DVD-BOX(2)
¥34,103
Amazon.co.jp
















これは戦神丸などでもよく見られたギミックです。

宇宙ギャング スカイシャドウはプリテンダーではありません。

こんばんは。


最近ジャンプが面白くて仕方ないです。


なんでだろう??と、考えてみてもなんでだかはわかりません。



今日はトランスフォーマーVに登場したスカイシャドーをご紹介。


サンダーウィングのリデコではありますが彼らはクロスフォーマー。


プリテンダーではありません。


ここはこだわります。


キラキラ玩具Expansion


パッと見るとビークルモードにサンダーウィング と色以外は違いはあまり見受けられません。


しかしロボットモードにしてみれば一目瞭然。


サンダーウィング時の生物的な意匠は殆ど改修され完全なロボットのモールドになっています。


キラキラ玩具Expansion

日本のプリテンダーは「変身」
海外のプリテンダーはTFとシェル型ロボット。


どちらにも似て非なるものですね。


「プリテンダー=無機質なロボットがシェルに入って有機質な姿になるTF」と考えると「クロスフォーマー」のコンセプトの違いがはっきりします。


クロスフォーマーは名前の示すようにあくまで外装です。


キラキラ玩具Expansion

インナーロボとクロス(マイティクロス)が合体して大型ジェットになります。


キラキラ玩具Expansion

変形パターンや構造自体はサンダーウィングと同じです。


改修されたロボットの顔は何とも言えない「たらこ唇の間抜け顔」になっています。

ヤッターマンかゾロのようなマスクまでつけて唇もアナゴさんのように下唇が大きいです。


キラキラ玩具Expansion


こんな改修のされ方ではいかがなものかと思いますが、同じコンセプトのブルーム クロスブレイズ に比べるともともとサンダーウィングはプレイバリューは一段格下です。


キャラ人気とオモチャの出来は別です。


ちなみにブラックシャドーは宇宙ギャングです。
宇宙の○○というのは、なんでもありな感じがして表現としては安っぽいですね。

「宇宙の○○」という表現は実際そんなの見たこと無いので「っておい!」と突っ込みにくいです。


宇宙掃除屋、宇宙八百屋、宇宙理容師と書いても、ああそうなんだと思わせてしまう感じがあります。

「Lost in Space」みたいです。


「宇宙海賊」なんて完全に市民権を得ているので「なんやねんそれ!」とはならないです。


しかし「敦賀の宇宙海賊」なら「?」と思えますね。


人間、自分の想像できる範疇の事は判断できますが、たとえフィクションでも事実と比較の対象がなければ「ああそうなんだ。」と認知してしまう傾向があります。


キラキラ玩具Expansion

さてブラックシャドーはその設定よりも何よりも幹本ヴォイスで話されるともうカッコよくてカッコよくて…。

タラコ唇も気にならずマスクも怪傑ゾロの如くカッコよく見えてきます。
加えて宇宙ギャング!宇宙のならず者で傭兵。


最高の設定じゃないか!!と思えてきます。


声優さんって大事だと思います。


と、今日も無茶苦茶書いて、お終いで~す。


また明日!!


ペタしてね


トランスフォーマーV DVD-BOX 1
Amazon.co.jp













サイバートロンよりハードトップとスウィンドル!

こんばんは。


披露宴で男の子が新郎新婦から包装紙に包まれた

プレゼントをもらっていました。


「何やろ?何やろ?あけていい?」

「ウチに帰ってからな。」

と言われていました。


しかし僕にはすぐわかりました。


それが「モウギュウダイオー」であることが。


侍戦隊シンケンジャー 侍合体 DXモウギュウダイオー
¥7,980
Amazon.co.jp


可動域も問題なし。


キラキラ玩具Expansion


ギャラフォのいいところは地球には多くのTFが存在するので
彼も地球にいるだろう当然のように思えるところですね。


キラキラ玩具Expansion


一方でそれも悪いところでデストロン軍団という組織がこれまでの作品とは違って薄いような気がします。


キラキラ玩具Expansion


だから「前線で戦うぞ!」といいうイメージが沸いて来ないです。


まぁそこらへんは何でもいいですが、彼は可動も秀逸です。


キラキラ玩具Expansion


しかし設定ではデストロンではすばらしい聴力と視力をもったトップスナイパーという設定です。


それ故に武器が展開してスナイパーモードになるんですね。


また彼はマンガ収集が趣味です。お気に入りは「Galactic Guardians」とのこと。


さてリカラーではスウィンドルが発売されました。


海外物のリカラーと聞くと「またリカラーかよ!買うのが面倒くせぇ!」と(結局買うのに)一度は思います。


キラキラ玩具Expansion

カラーリングが異なるとまったく印象が異なりますね。


キラキラ玩具Expansion


しかも彼はハードトップとは兄弟の設定です。

キラキラ玩具Expansion


ハードトップとは対照的な存在です。


ハードトップが優れたスナイパーであることに対して、彼は打つよりもライフルでぶつ

方が得意というとんでもない兵士です。


一方でハードトップはメガトロンへのゆるぎない忠誠心に対して、スウィンドルは報酬を高く払ってくれるならば誰のためにでも戦う兵士です。


この辺はG1から持ってきている設定です。


ハードトップの事は「敵と怠慢をはれない臆病者」とみなしているとのことです。


キラキラ玩具Expansion


単なるリカラーでも設定次第で、すごく良い玩具に見えてきます。


兄弟とするのは安直といえば安直ですが、対照的な設定を与えて差別化を計っているあたり、僕は好きです。


設定を呼んでいると面白いのですが、なぜ国内のTFではこういう設定は前面におしだされないのでしょうか?


もっと広くアピールすれば良いと思うのですが。


とこんなところでおしまいです。


また明日!


ペタしてね




大きさといい重さといい間違いありません。


しかし、こんなことがわかるなんて、すごく無駄な能力です。



さて今日のハードトップが発売されたとき

「今後は未発売物はこういう形で販売して行くんだなぁ。でも高いなぁ」とか思っていました。


しかしスカウトクラスの販売はそれっきり。

残念というか「国内未発売ものも多くの人に供給」って嘘ばっかりでした。


ユニバースは確かに馬鹿高い値段で販売してくれましたが、そうじゃなくて新規の金型の商品が欲しかったの!


今でも手を買えリカラー商品を販売していますが、販売箇所を一箇所に絞れない制約でもあるのでしょうか?


でも微妙に高いですね。


さてハードトップなんて畳まれているものを展開するだけのしょうもないTFだと思っていました。

とんでもない!


キラキラ玩具Expansion

サイズの割りに凝った変形をします。


僕は基本変形過程の写真は撮らないので、どこがどう複雑で
凝った変形なのかは、ご想像におまかせです。


こういう変形玩具の醍醐味は手にとって自分でカチャカチャいじって初めて解るもので、写真と文章で伝えるものでは無いし、写真でオモチャの魅力が全て伝わるものでもないと思っています。


間違いなく傑作玩具です。


フォースチップギミックは武器の展開というオーソドックスなものですが、それゆえ本体に変な制約が無く綺麗にまとまっています。


キラキラ玩具Expansion

しかしこの武器の展開も彼の設定には重要なものです。


外見は正にデストロン兵な感じです。


キラキラ玩具Expansion

ただ[「細かいことにこだわる厳格な性格」ということです。

ダイノシャウトとアンダーマインでムッキムキ!!

こんばんは!


今日はサイバートロンよりアンダーマインをご紹介します。


ブログを書いていないと絶対に手に入れなかったと思います。


仕様について気がついていない点もあり、まだまだ知らない事っていっぱいあるな!と気がつきました。


僕が気がついていなかっただけかもしれませんが…。


サイバートロン、ギャラクシーフォースのスカウトクラスは、どうしてくれようかと言うほどに多種多様なTFがそろっていてまさに粒ぞろいと言う感じです。


ビーストモードはスピノサウルスです。


キラキラ玩具Expansion


舌もしっかり造形されていて、好印象です。


キラキラ玩具Expansion


アンダーマインは変形も簡単です。


キラキラ玩具Expansion

尻尾は武器になります。


キラキラ玩具Expansion

しかしその顔やイグニッションギミックも小気味よい、僕が大好きな

「テレビを見ているときCM中にカチャカチャ何度でもいじりたくなるオモチャ」

です。


キラキラ玩具Expansion


さてそんなアンダーマインはギャラクシーフォースでは
「ダイノシャウト」となります。


キラキラ玩具Expansion

喰えねぇ奴は気にいらねぇ!

何ですが劇中そんな奴だったかしら?

ほとんど陰が薄かったですね。


キラキラ玩具Expansion

アニメではアンダーマイン=ダイノシャウトですが、海外の設定ではスカージ(フレイムコンボイ)の斥候で、自分の出世のためならば非常な手段にも出る男です。(サイバーキー情報より)


さて国内版と海外版の違いはせいぜいタンポ印刷のあるなしくらいと高をくくっていたのですが…


実際はぜんぜん異なっていました。

キラキラ玩具Expansion
どちらが好みか??と聞かれたら…実際どっちでもいいですね。


成型色がぜんぜん違いますね。


キラキラ玩具Expansion
絶対数が少ないのは日本版でしょうが、香港とかでも日本版は売っていますから一概に言えません。


しかもアンダーマインは一応ユニバースの体裁で、フックトイのような扱いで廉価版が再販されたのでかなりだぶついています。


ユニバースってのはホントにご都合主義の産物です。

ダイノシャウト発売当初からこれは2体そろえないとね!と言われていました。


そのときは「へ~」くらいにしか思っていませんでしたが、もちろんこういう風にするためなんでしょう

キラキラ玩具Expansion

トランクスと戦ったときのセルのようです。

キラキラ玩具Expansion

武器も2本持たせ強そうな感じです。

それよりも真骨頂はビーストモードですよ。もちろんですよ!


双頭になりました。これは強そう!

キラキラ玩具Expansion
シナーツインのようです。

しかし残りは、非常に貧弱で自然淘汰されてしまいそうです。

キラキラ玩具Expansion
双頭も淘汰されると思いますが。


特に改造する必要も無くお手軽に出来ますので、もう一体手にするのもいいかと思います。

リパグナスでもいいですね。


とこんなところでおしまいです。


また明日!




ゴラン高原にいってみた!

こんばんは。


旅をしていると、ときどき「自分探しの旅ですか?」なんて聞かれることがありました。


そう聞かれたときに「たぶんこの人には、一生会わないだろうな」

はたまた少しでも旅の行程が同じになるときがないと思ったら、面倒くさいので「ええ、そうですよ。」と答えていました。


これは「私はいい年して今だ自分をわかっていません」と自己紹介しているようなものです。


ある程度の年数生きた人間がちょっと旅に出たくらいでそうそう何かが変わるもんではありません。同時に自分が発見できるというものでもないと思っています。


僕は旅でいろんな経験をしても自分が成長したなんて事は感じたことはありません。


せいぜい「世界ふしぎ発見」の正解率があがるくらいのもんです。


一回外国に訪れて、しかも観光地を転々をしているバックパッカーであるとしたら(本当に根底から)人生観が変わるなんて、稀有なことです。


もし人生が実りあるものになれば、その人はラッキーです。


僕の場合、昔は旅に出ることでかっこつけていましたが、たんなる現実逃避の逃げ紀行でした。



第一に気楽に旅をするのがちょうど良いし楽しくすごせます。


とは言え旅の目的は人それぞれ、とやかく言うもんでもありません。


今日は場所と内容だけに、いろいろ思うところもそれぞれにおありでしょうが、あくまで僕の主観とそのとき見たことの印象です。


さて今日はシリアのゴラン高原の話です。


ちなみにここへの行き方は…


シリアの歩き方にも乗っているダマスカスの安宿近辺から歩いて新市街の内務省のオフィスに出向きます。そこでパスポートを提示して入域パーミット(許可証)をもらいます。


申請は簡単ですが時間がかかるので、ゴラン高原まで日帰りをするためには朝早くにオフィスに出向くのが吉です。


旅行者が滞在する安宿街とは違って新市街は閑静な住宅街です。


ダマスカス自体が比較的綺麗な街ですが、新市街はもっと綺麗です。


あとは近くのバス停からバスに乗ります。


実際は旅行者が訪れる場所はクレイトラというところです。


「クネイトラ!クレイトラ!」と言っていれば、他のシリア人がバスを教えてくれますので安心です。


海外で英語が出来ないと大変!なんてことは無く流暢に英語を話さなくても身振り手振りでお互いに理解しあえます。


これが英語圏なら英語を流暢に話せないと普通に馬鹿にされるときがあります。


英語圏の人々は日本でもバスを尋ねるときもいきなり英語で話しかける人もいるので、「英語話セテ当然ネ!」と思っているのでしょう。(憎ったらしいことです!)



さてクレイトラではみんな始めはこのロータリーに到着するようです。

個人ではうろうろ出来ないのでガイドが付きます。


キラキラ玩具Expansion

廃屋と山のほうにレーダーが見えますね。


UN関連のものは写真に撮ってはいけないといわれました。


写真を撮ってもいい場所とダメな場所があります。



キラキラ玩具Expansion



新市街でみた綺麗なダマスカスとは、すべてが違います。


行くまでは「どんなところなんやろう!」と思っていましたが、来なきゃ良かったと思いました。


僕は今までの人生の中でこんなに悲しくなる光景を見たことがありません。


そういうところです。


ここは教会です。


キラキラ玩具Expansion


教会の内部です。


キラキラ玩具Expansion

廃墟サイトを良く見ますが、そんな甘っちょろいものではありません。


シリアは「イスラエルの行為を残す」目的のために、破壊されたこの街をこのままにしています。


今は国連の管理化のもと非武装地帯になっています。


しかして一方でこうやって旅行者も簡単にいけて解放もしているので、シリア側のプロパガンダに利用されているという意見もあります。


行くのは本当に簡単です。


しかし行ってどう思うかが重要です。


キラキラ玩具Expansion


僕は大概のことでは何とも思わぬ鉄面皮ですが実際にこの場所に行ったときは引きました。


ここゴラン高原はシリア、レバノン、ヨルダン、イスラエルに囲まれています。


この地域の水資源と軍事戦略の都合でイスラエルが占拠し、1974年にイスラエルが撤退するときに破壊して去っていったので街はめちゃくちゃになりました。


冒頭のレーダーのある山からはシリアの首都ダマスカスまで見渡せるので軍事的に重要な拠点であったわけです。


キラキラ玩具Expansion


多くの若者が訪れ「イスラエルめ~!」と反イスラエル感情を高ぶらせるところです。破壊された教会に書かれた絵をみて「世界平和」を心に誓う地です。


と書けば、悪意満々ですが実際にそういう人が多かったように思います。


しかしこれが結構重要なポイントです。


前知識なしにこれを見せられたら、誰しもがそうなると思います。


しかし「イスラエル軍の行為」がダメと思うことと「イスラエル自体がダメ!許せない!」という考えにつながることは、別だと思います。


とくに何も考えずに見たものだけで「イスラエルが悪い。」という意見に

達するのは良いことなのでしょうか?


じっさい僕は「イスラエルすべてが悪い」とは思いませんでした。


このあとイスラエルに行かないといけない理由もあったし、イスラエルの知り合いには特別悪い感情も持っていません。


しかし帰りのバスで「あんな国になんで行くんですか!行く必要ないですよ!」と言われました。


非常に気まずかったです。キャッシュカードの暗証番号を3回間違えてお金が引き出せなくなお金を借りに行こうと思っていただけなので、ほっといて欲しかったです。


下の画像は病院です。

キラキラ玩具Expansion


いま尚残る銃弾のあとが生々しいです。


キラキラ玩具Expansion
たしかに酷い行為ではあります。

しかしそれで何かもを否定するには、事足りません。


銀英伝でも「あとは後世の歴史家が判断する。」といわれているように、素人が感情でいろいろ言ってはなりませんし、ましてやイスラエルの国民までを非難するような考えも持つべきではないと思います。


そんな理由で僕は旅行のブログを書くときはどうでもいい内容だけを抽出して書いています。


それと言うのも例えば「○○は酷い国である。行くべきではない」なんて書けば、知らない人には「そうなんだ」と捕らえかねられません。


「旅先で詐欺にあった。」とかいう笑い話とはまた違います。

こういう場所も行くと色々思うこともあるかと思いますが、偏った考えを持ったり、他人に偏った印象を植え付ける発言はとくに注意をはらう必要があります。我々素人ならばこそです。


しかしブログで声高に平和やらなんやらと語っても、オモチャがどうのこうの言っている人間の言葉なんてぺらっぺらです。



もしこれを読まれて中東問題に関して何かを感じ取ったのであれば、色々調べてみてください。


そして自分の目で、その地を訪れてください。


そして両者を見て、人々の生活に触れて考えてください。



キラキラ玩具Expansion

僕は行ったところで、自分の人生がいかに恵まれているかを実感し、何も出来ないと痛感します。

そこから、結局日常に戻って、それらのことを忘れてしまいます。


そしてふっと思い出したときに、わが軌跡を思い「あ~情けなや。」と思うだけです。


自分が浮き彫りになってしまうと、情けなくなってしまうだけです。

その割にはもっと悪いことに、僕は「思うだけ」で理解のあるそぶりをしながら何もしないという点です。


僕はこういう場所にいくと、「もやもやしたもどかしい気持ち」を持ち帰ってしまいます。


と、こんなところでおしまいです。





またオモチャの出来が悪いとか良いとか書くのとはぜんぜん訳が違います。


もうサウンドウェーブは小さいなんて言わせない?!


こんばんは。


さて今日のトランスフォーマーです。

今日も世間の人が「知りたい!!!」とは思わないニッチな話題をご提供しましょう。


と言っても「いんちきおもちゃ」も広くメジャーになりそうな感じです。


いんちきおもちゃ大図鑑―中国・香港・台湾・韓国のアヤシイ玩具/いんちき番長
amazon.co.jp

僕は拡大版のグリムロックとスカルが見れて満足でした。


旅行をしてアジア以外の国でも「インチキおもちゃ」を探しましたが結局行き付くところ(出所)同じです。


オモチャ以外のグッズの「何これ?!」はたくさんありました。




さてトランスフォーマーを集めていて「あ~あ…」と思うのは、やっぱりサイズでしょうね。


ライバルキャラのサイズが違うというのは嫌です。


例えばスペリオンとメナゾールです。
しかし一番酷いのは、この2体でしょう。


キラキラ玩具Expansion


このように対比して登場する2体ですが、大きさがぜんぜん違います。


キラキラ玩具Expansion


おなじミクロチェンジが元ですが販売時期が異なるので仕方ないです。


「口だけのイカレサウンドがぁぁぁぁぁっ!!」

キラキラ玩具Expansion

とサウンドウェーブはハイパー化!!


はい!おなじ大きさになりました!

キラキラ玩具Expansion


ありがたや、ありがたや!かの国の拡大技術ありがたや!

パチも侮れません。

こういうパチを僕は待っていました。


でも実際はサウンドウェーブの拡大コピーではありません。


キラキラ玩具Expansion



いったいなんのコピー何でしょうか?

ヒントは胸にあります。


キラキラ玩具Expansion


正解は「サウンドブラスターのサウンドウェーブカラーの拡大コピー」が正しいです。


サウンドウェーブが拡大されたということは…胸の中身も拡大されてしまった!と言うことになります。


ちなみに肩のミサイルポッドは新規パーツで延長されています。

実にすばらしい表現ですね。



コンドルは拡大コピーですが、ジャガーは足先がオミットされています。

三つ指ついて「ようおこしやす」という感じですね。

こんなところをオミットされても困ります。


キラキラ玩具Expansion

あまり大きさの違いがわかりません。


キラキラ玩具Expansion

コンドルも単純に大きくなっただけではなく、メッキパーツのスリットの数の増え方が尋常ではないですね。

キラキラ玩具Expansion

シールの細かいデザインも同じです。

キラキラ玩具Expansion

カセットテープにするとその大きさが良く解かります。

キラキラ玩具Expansion

しかし新規でミサイルポッドを延長してディティールアップした付けがまわってきました。


キラキラ玩具Expansion

背中に収納できません。

残念です。


キラキラ玩具Expansion



拡大したおかげで新「VSY」セットも箔がつきました。

「サウンドウェ~ブ~まずいよ~。」は撮り忘れてしまいました。



キラキラ玩具Expansion

トランスフォーマー マスターピース MP-8 グリムロック
¥9,100
Amazon.co.jp





こういうパチトイはほんとに大歓迎です。


とこんなところでお終いです。


また明日!


ペタしてね


ところで「郷里ウェーブ」は悲しいくらいに安くなっています。


トランスフォーマーリベンジ トランスフォーマームービー RD-04 サウンドウェーブ
¥982
Amazon.co.jp


タカラトミー トランスフォーマームービー EZコレクション2(1カートン)【12月予約】
¥8,800
でじたみん Yahoo!店



























ヘッドマスターティーンズ「シャフラー」を落とす!!

こんばんは。


今日はヘッドマスターのシャフラーをご紹介します。


「シャフラー」と言えば付いて回るのは、そのプレ値の話です。


古いオモチャを買うときは、少ない軍資金を上手にやりくりしないとオモチャ買うのも大変です。


学生時分は楽でした。


バイトしたお金をそのままつぎ込めばいいのです。


しかし今は安く買う努力を多分にしなければいけません。


キラキラ玩具Expansion



ではどうするのか?

隙を突くのです。それも華麗に軽やかに。
買い物はあくまでクールに!


何のことか意味不明ですが、要するにオークションに時々発生する「隙」を利用します。


具体的にどうやってネットオークションで安く買うのかといえば??…以下後半で。



シャフラーはゾウのヘッドマスターです。
つぶらなお目々がかわいらしいです。

キラキラ玩具Expansion
牙もモールドされています。

やっぱりパワータイプのハードヘッドにヘッドオンするのが似合っていると思います。

キラキラ玩具Expansion

ハードヘッドに乗り込むことはできません。


キラキラ玩具Expansion


適当な形に変形させると乗せる事ができました。



キラキラ玩具Expansion

ヘッドマスターティーンズはどれもあまり似合わないので微妙な感じが多いのですがこの組み合わせは良いと思います。


キラキラ玩具Expansion

髭が生えています。まるでナルトか怪物くんです。


キラキラ玩具Expansion


さすがにスピードは遅いですが、他のスペックは高いです。

キラキラ玩具Expansion

さてオークションで安くオモチャを買う方法の続きです。


狙いは「色々セット」とか検索キーになかなか引っかからないような出品です。


またセット出品の画像が引き気味で見づらい携帯で撮影された画像が掲示されているオークションも狙い目です。


オークションは携帯で入札をしている人も多いので細かい部分はよく見ません。


モニターでじっと目を凝らしてみるとジャンクの山の陰にちらっと、良いものが写りこんでいる場合があります。


そこで直ぐ入札はしません。


入札が多いと注目されてライバルが増えます。


じっと終了時刻を待ちます。そして終了直前にスワイプ入札です。


ここで高騰したら??諦めるしかないです。


ちゃんと他に「知っている人も見ていた」ということです。


しかし僕はこの方法で、一人勝ちでシャフラーを比較的(というか実質ただのような値段)安く手に入りました。


以上の方法は安く手に入れるよい方法ですが、例えば背中や足の裏なんかがちらっと写っていてもあれは「○○だ!」と判別くらいはしないといけません。



ここまで来て無責任ですが、そういう出品があるかないかは運というところもあります。


僕は無い知恵絞って色々考えながら買い揃えています。


と、こんなところでおしまいです。


また明日!


ヤフー・オークション公式ガイド 2009/袖山 満一子
¥1,554
Amazon.co.jp

ネットで儲ける!ヤフオク 改訂版/オークション研究会
¥1,029
Amazon.co.jp



イッパツマンの秘密基地「ホームベーサー」は「タイムリース社」

こんばんは。


ネットでボカン系のオモチャを検索していたらココのことが書いてありました。
「ときどきボカン系のオモチャについて更新するブログ。」


…あってます。
ただ何か釈然としません。


さて今日は逆転イッパツマンのタカトクトイスのZ合金「ホームベーサー」をご紹介します。


「ああ基地トイだね」と思われることなかれ!!


このオモチャは会社の社屋のオモチャです。


ここがタイムリース社です。

キラキラ玩具Expansion
ここで主人公の「豪速九」はメカニックとして働いています。
ゴウさん、ゴウ君と劇中呼ばれていますが苗字なんです。
ちなみ名前は「ソッキュウ」です。
「藤村甲子園」や「真田一球」に通じるセンスです。


タイムリース社の仕事は過去のさまざまな時代に便利な未来の道具をリースする事が仕事です。

キラキラ玩具Expansion
タイムリース社は業界第一位のシェアを誇る会社で、業界二位はシャレコウベリース社。3悪のシャレコーベリース・オストアンデル北部支社はグループ最下位の営業成績です。


オストアンデルとはインチキ蘭語で「饅頭」の意味で劇中にはヒネルトジャー(蛇口)という地名も登場します。


劇中の通りにトッキュウザウルスを格納しています。


キラキラ玩具Expansion


タイムリース社にはトッキュウザウルスしかいないのでしょうか?アニメには他にもマンモス以外のトッキュウメカが登場していましたが、この頃になると、「??」と思う設定部分や詳細な設定などは、だいぶそがれていたような気がします。

キラキラ玩具Expansion

それでも物語としても作品としても成立しているのはさすがです。


ちなみに海のそこの沈んでいる部分が秘密の基地です。
一部の社員を除いてその存在をしりません。


海底調査をする回では海中の秘密ドックは分離していましたが、オモチャでは再現できません。


キラキラ玩具Expansion


タイムリース社は「国際平和機構」という団体が関与していて、この団体宇宙開発時代に向けて宇宙で作業できる念動力で動くサイキックロボットを開発しています。
ちなみに当初のイッパツマンもサイキックロボットです。


ちなみに開発部長はヒゲノ部長。ヒゲノ濃造がフルネームで
ナガエモンという息子がいます。


彼も豪さんも機構のエージェントです。

ヒゲノ部長はサブキャラだったのですが郷里大輔氏の演技が面白いので出番と設定が増えたキャラだそうです。


さてそんな秘密基地からイッパツマンが弾丸ヘッド号で出撃します。


キラキラ玩具Expansion


因みにイッパツマンは中盤までがサイキックロボット、中盤以降は豪さんが変身します。

赤い砲台がタイム移動用の発射口、青い砲台が現代用の発射口です。初期においてイッパツマンが出発するたびにミニメカが野球をする演出がありましたが蛇足でした。

キラキラ玩具Expansion


ちなみにこのオモチャは実に解った仕様になっていて

「トッキュウザウルスが弾丸ヘッド号と合体すると逆転王とリリーフドンに分離する」とちゃんと再現できるようになっているのです。


トッキュウザウルスが…

キラキラ玩具Expansion

弾丸ヘッド号と合体すると…

キラキラ玩具Expansion

逆転王とリリーフドンに変形!

キラキラ玩具Expansion


一応「逆転王用発射アタッチメント」が付いていますが、劇中にこんな場面はありませんでした。

キラキラ玩具Expansion


玩具オリジナルですが手が生えています。
本来ならばエレベーター部分です。

キラキラ玩具Expansion

巨大な排気口があります。会社の社屋からこんなものが生えていたら不自然ですね。


キラキラ玩具Expansion
ダイヤモンド弾丸でイッパツマンがやられた後に豪さんとランちゃんが再会したのは社屋の裏側だったと記憶しています。


基地トイとしてはいまいち感がありますが、「出してくれただけでありがとう。」

なオモチャです。


とこんなところでお終いです。


また明日!


逆転イッパツマン DVD-BOX 1

Amazon.co.jp



ぷよぷよしたプリテンダーモンスター:ブリスルバック

こんばんは。



久しぶりにプラモを衝動買いしました。


MG Vガンダムver.ka (限定クリアパーツ付き)
¥3,036
Amazon.co.jp


といってもなかなか作る機会はなさそうです。


山積みプラモの山も消化しないと。


ガレキも片付けないといけないものもあります。


これも気になるんですが、絶対あとで…。
MG FIGURERISE 1/8 孫悟空
¥2,937
Amazon.co.jp



さて今日はモンスタープリテンダーよりブリスルバックをご紹介します。


キラキラ玩具Expansion


これ名前がぜんぜん覚えられないんですよ。


設定上は、意地悪な性格で口が悪く不平家であるとのこと。
まるで僕のような…。


プリテンダーになった経緯は自分の錆を防ぐためということです。


インナーロボットのモンスターモードはアウターシェルのデザインをそのまま踏襲した形になっています。


キラキラ玩具Expansion


「プリテンダーモンスターつってもさぁ…」と思いながらはじめて手に取ったのがブリスルバックでした。


角、足、頭と比較的薄い部分が多いです。


キラキラ玩具Expansion


他のメンバー(今のところアップしているのは、スロッグとスカウル、アイスピックしかありませんが)はゴムの塊であることに対して、薄い部分が多く、結構やわらかい事が良くわかりました。


キラキラ玩具Expansion


プリテンダーモンスターってこういう感じなのか!と目からうろこが5、600枚落ちた気分でした。


しかしシェルの生物感はこいつだけでしか体感できませんでした。


シェルはタイトで押し込む感じで入れないといけません。


キラキラ玩具Expansion

加えて彼は金プラを使っています。
彼の金プラは腕、足にピンががっちり打ち込まれているので
非常にドキドキです。


キラキラ玩具Expansion

海外のサイトで金プラが使われているので壊れやすい、故に高い!みたいなことが書いてありました。


しかしなんか微妙な意見です。「キャラ人気ゆえ」が大前提だと思います。


日本版はライリュウです。


キラキラ玩具Expansion


ビクトリー放送当時僕はすでにTFへの興味は殆ど失われていました。


関西では誰に向けて放送しているのかわからない時間帯だったので見ていなかったという理由もあります。


比較すると日本版のほうが地味ですね。


こんなところでおしまいです。


また明日!

ペタしてね



スタントロンの斥候ブレークダウンは自意識過剰!


こんばんは!!


今日はスタントロンからブレークダウンをご紹介します。

NESTシリーズでもスカウトクラスで発売されますが、こちらは元祖ブレークダウンです。


まだモンスタープリテンダーも「モンストラクター」まで記事を更新し終わっていないのに、スタントロンに突入です。


スタントロンとエアーボットは、アニメ、コミックのデザインとオモチャのデザインが大幅に違います。

キラキラ玩具Expansion

スタントロンはエアーボットに比べて当時は爆発的な人気があったように思います。

キラキラ玩具Expansion

今の観点から見ると可動がどうこう言われそうですが、ポイントはカーモードの精密感に尽きます。


ちょうどよい手のひらサイズでダイキャスト仕様による程よいずっしり感が素敵です。


カーモードはもちろんカウンタックLP500Sです。

カーモードでは「エンジンから振動を発生させ他の車両を破壊する。」という設定があります。この設定を活かしたのが「マスカレード」におけるエネルゴンバーからの脱出です。

キラキラ玩具Expansion

「トランスフォーマー」は設定を踏まえてお話を作っていて好感が持てます。


メナゾールが好きな当時のファンも多く居られると思いますが
やっぱりこのリアルな車が合体する、しかもデストロンと言うところが魅了です。

くわえてスタントロンは良いキャラです。


荒くれ者の集団ですが基本メガトロンには忠実です。

キラキラ玩具Expansion


変形は簡単です。


キラキラ玩具Expansion


ブレークダウンは
♪自意識過剰のブレークダウン
と2010のEDで歌われているように設定でもそのように言われています。


「みんなが自分を見ている。しかも生物ではない車のブレーキランプまで自分を見ている。」と思っているくらいですが、ちょっと病んでます。


そんな訳で「渋滞になれば、イライラして任務に支障をきたしがち」
と成っています。


キラキラ玩具Expansion


こちらがアニメとコミックのブレークダウン。

キラキラ玩具Expansion


弱点は「燃料漏れしがち」ということです。

なんかお漏らしみたいで恥ずかしいです。

武器もついていますが、ランナーパーツなので見切りです。

キラキラ玩具Expansion

スタントロンはアニメのデザインが好きだったのであのデザインで商品化して欲しいものです。


と、こんなところでお終いです。


また明日!!


ペタしてね


トランスフォーマームービー RD-23 NESTスカウトブレークダウン
¥1,260
Amazon.co.jp

トランスフォーマームービー RD-23 NESTスカウトブレークダウン(ホビー) (2010年1月下旬発売)
¥940
ハピネット・オンライン Yahoo!店

タカラトミー トランスフォーマームービー RD-23 NESTスカウトブレークダウン【2010年1月予約】
¥880
でじたみん Yahoo!店