キラキラ玩具Expansion -2ページ目

タイムパトロール隊 オタスケマン Z合金 オタスケガエル と 菩提樹の葉

こんばんは。


Twitter見てると、突然 食いかけの夕飯の画像とか…


あなたの食いかけの夕飯、美味しそう!とも、いいな〜!とも、お腹空いたな〜…とも思わない。


ただただ汚い!!


ミュートです!!



さて今日は別のオモチャを片付けながら目に止まった

オタスケガエル。



これ昔 記事にしたよなぁと思いつつ手に取ります。



口を開けるとミサイル発射装置。



口を閉じると目玉がビヨヨヨヨン!

なんか楽しくてずっとしてしまいました。



かれこれ20分、パカパカしてふと我に帰り、なんか疲れれるのかなぁと考えます。


これってオタスケカエルだったっけ?

と思ったのですが


答えはすぐにわかりました。

ガエルです。

ガエル長官です。


そして、いつもどこに置くかと考える菩提樹の葉。


僕がブッダガヤの菩提樹に行って拾ってきた物です。


捨てるに捨てられないし、捨てる理由もない。


これもぼーッとクルクル葉っぱを

回して見ていました。


あーまたインドに行きたいなぁと考えながら。


これでかれこれ1時間。


緑のもの見て、そんな事考えて疲れてるんでしょうか?


と、こんな所でおしまいで〜す。


さいなら〜。




トランスフォーマー キングダム レッドアラート

こんばんは。

 

転売無くしたい!転売無くしたい!って

みんな言うてるだけやん!

 

その隙に転売してお金稼いで欲しいレアもの買ってるよ、真のコレクターは!

 

切っても切れないものなんだけど、みんな黙ってるだけ、なんです〜!

 

さて今日はガチの売るか残すかの悩み事です。

 

最終的に全部売るとか言っているくせに、

変な所で悩むあたりが、言うてるだけやん!と

人から思われる由縁だと思いますが、そんなもんですよね。

 

 

さてそれは何かといえば…

 

キングダムのレッドアラートです。

 

 

開けるつもりはなかったのですが、

なんとなく開けてみました。

 

 

別に良くも悪くも無いですね。

 

顔がアニメに似ていないかなぁ?っという印象。

 

アラートと言えば、「分析ぃ?何でも無いです、大丈夫!」という塩谷翼ボイスですが、そんな感じでは無いですね。

 

パトランプが斧というかハンマーのようになるのですが、消防の現場ではこういう事があるんですよ。

なんでこんなの持ってんだ?

 

ファイヤーチーフだからですよ。

 

トランスフォームしました。

何だかもう色々ひどいですね。

 

 

 

この後ろ姿にカウンタック…

というかG1の面影をビシビシ感じます。

 

 

他はあんまり感じませんね。

 

やっぱり何だかおかしいんですよね。

 

 

ウィングはいいですよ、別に。

 

びっくりするほどアニメ設定と違います。

 

いいんですよ、別にそれは。

 

ただ車体横のF.D.は再現してほしかったですよ。
 
そこでこれですよ!!
 
 
「インフェルノ〜どこなんだ〜インフェルノ〜」
ですよ。

 

 

そこに付属しているシール。

 

貼れと言わんばかりです。

 

 

そこで気がつきました。

 

「F.D.」

これは男性が…、僕ら世代の人が…、

 

「あれ?もしかして…そうなのかな?

 いや、違ったわ、まだ大丈夫やったわ…」

と思うやつですよ。

 

と、思ったら違いましたね。

 

F.D.はFire Depertmentの事です。

 

 

さてもともと僕がモヤモヤしていたのは

マスターピース インフェルノの画像の

「アラート抱っこパーツ」を使いたかったのです。

 

アラートをマスターピースで買うか?

それともキングダムインフェルノを買うか?

と悩んでいたのです。

 

でもこれでいいや。

十分です。

 

と、ここで久しぶりに「ネガベイターを奪え」を視聴。

 

 

違った!

 

この渥美清顔の作画回でした!

 

 

正しくはこうでした。

 

これで十分満足です。

 

 

 

ホントはマスタピ アラートも欲しいけど。

買ったら絶対飽きると思う、いつものごとく。

 

あり物で楽しもうと思っています。

 

僕は最後にインフェルノが

「いっすね!」と言ったような覚えがあったのですが

全くそんな事は言っていませんでした!

それはミクロの決死隊の最後にゴングがいうセリフでした。

 

と、こんなところでおしまいで〜す。

 

さいなら〜!






 

タイムボカンシリーズ イタダキマン イタダキメカ ペリギン

こんばんは。

 

もうトランスフォーマー の横流しをごちゃごちゃ言うブームは去ったのでしょうか?

ニヤニヤしながら見ていたのに!

 

さて今日はトランスフォーマー では無くて

タイムボカンシリーズよりイタダキマンの「ペリギン」です。

 

SPMでボカンメカを出て欲しいという声を

聞きますが、ボカンメカは要らないので悪玉メカを出して欲しいですよ、僕は。

 

 

 

こういうスチロールの保護が入っていてこその

デッドストックです。

 

ただペリギンのデッドストックなんて何にも嬉しくは

ないですね。

 

可愛いのですが、なんかやっぱり嬉しくは無いですね。

シルクハットを被ったペンギンメカ。

 

これが登場するアニメがめちゃくちゃ面白いとは

思ないですよ。

 

というか、これはアラレちゃんに出てくるキャラですよ。

どう見ても。

 

そもそもペリギンはほとんどアニメに登場しないですけどね。

 

きらめきマンの企画段階から新しいボカンメカが

現代に発売されるのか〜と楽しみにしていたのですが、出てきたのはシルクハットを被ったトッタルニャン。

 

ぺ、ペリギンみたい、だ、ダメだァ〜と
雑誌の設定画を見て一人嘆いていました。
 

次回のSMPがペリギンだったら度肝を抜かれますね。

 

 

ペンギンの翼がぴょこぴょこ動くのですが、

可動では無くそういう接続方法なんです。

 

無理に動かすと折れてしまうんですよね。

 

シルクハットのシールがずれています。

 

この後 タカトクもタイムボカンシリーズも終わり。

ズレたシールを見ると何やら物悲しくなりますね。

 

ボカンシリーズも何度か復活しましたが「タイムボカン24」も面白いんだか面白く無いんだか、メカデザインもメインメカは大河原デザインじゃ無いし…。

 

さてペリギンというからには、ペリカンに変形します。

 

お腹と背中を開いて頭部を

回転させるだけです。

 

 

イタダキメカは、ミュータントビーストの

コンセプトなんですね、これを元にミュータントビーストの開発が始まった!!

 

…なんていうのは嘘ですよ~。

 

背中にはミサイルをつけて発射する事ができますが、

もちろんランナー未切なのです。

 

 

こちらのモードの方がメカっぽくていい感じですね。

口は梅さんみたいですけど。

 

梅さんってなんだ?!

と思われたら、もう流してください。

 

梅さんっていうのは、実は早瀬中尉の声でした!というギャグで

…というのは違う梅さんです。

 

と、いうどうでもいい事が書きたかったんですよ、

今回は。

 

オモチャに話を戻しますね。

 

口が開閉します。

口の中が空洞ならよかったのですが、

ちょっと見立てっぽくなってしまってます。

 

 

お尻の丸い感じが可愛らしいですね。

 

とはいうものの特に思い入れも

ないのです。

 

まだ僕が小さい頃 このイタダキメカは

結構売れ残っていて実際、西友で買ってもらったのですが、子供心に何でほかのタイムボカンシリーズの

オモチャは売ってないのかな?と

思っていました。

 

イッパツマンやオタスケマンも再放送していたのですがイタダキマンは全然再放送が無くて、中三か高一くらいに始めて観て、こっちがドビビンでした。

 

ドビビンというのは、イタダキマンにおけるシビビンです。ズコーに対するオター、ヘコーみたいな感じです。

 

ああ~ちゃんと、ほんとにちゃんとボカンメカをリーズナブルな

価格で売ってほしい。

 

シーエムズは良かったです。

 

こんなところでおしまいで~す。

 

さいなら~!!

 




 

 

トランスフォーマー ロード軍団 マッハロード/ターボマスター ボス

 

こんばんは。

 

ターボマスター 4人目の登場です。

 

これは僕の好きなトランスフォーマー の中の一人なんですよ。

 

知ってましたか?

 

知るわけないですよね、言ってないんだから。

 

なぜ好きなのかと言われたら、

「なぜだかそう感じるんだ」

としか言いようがありません。

 

さて設定を見ていきますと…

 







ターボマスターの副官であるボスはその名に恥じない存在である。戦場の内外で圧倒的な存在感を放ち、知性、勇気、強力な火力を備えている。

 

彼は模範的サイバトロンであり、部隊ともに最前線で

デストロンに立ち向かうのだ!!

 

そんな彼のモットーは

「敵を決してあなどるな!奴らは想像するよりも

たちが悪い!!」

 

もう、このブログを読んでいる人なら僕が何を言いたいか?

その前にもう思っておられるでしょうね。

 

しょ〜もない設定や!…と!

 

 

好きとは別としてしょうもなすぎる設定です。

 

デストロンの「彼は邪悪で残虐で恐ろしい兵士」

とか書いてあるのと同じくらいしょうもないです。

 

ロード軍団ではマッハロード。

 

 

風速戦士ってもう!なんなの!と言いたくなります。

 

だったらチェッカーロード/ハリケーンに

つけてやれよ、風速戦士って。

 

 

 

 

海外設定では

タービンの力で高く上昇し攻撃をかわす。

とあります。

 

 

そう言うところから風を操るという設定が産まれた…

と言うのは僕が好意的に書いているだけで、多分

それは無いと思います。

 

国内版はあまりひねりが全く無い設定が続いてますから!

 

 

武器が無くなるととんでもなくかっこ悪くなるのです。

 

 

そこはかとなくブラーっぽいですね。

なのに変形すると、コンボバットのようなコンボイ顔が好きなのかもしれません。

 

 

 

この折った肩の感じも何故か好きなんです。

 

 

ヘッドライトにはクリアパーツが使われています。

 

 

オマケ情報です。

海外版もボスのパッケージアートは

口があります。

 

 

 

国内版はマスク顔に書き直されているんですよ。
 
プチ情報だったでしょ??
 
と、こんなところでおしまいで~す。
 
さいなら~!!
 

 

トランスフォーマー キングダム ウルトラマグナス

こんばんは。

 

ぜんぜん続報がないですね。

 

スタジオシリーズ ウルトラマグナス。

 

今日はキングダムのウルトラマグナスです。

 

良いオモチャなんですが、どこか違うんですよね。

 

そんなウルトラマグナスのモットーは、

「意思を貫くことが勝利である。」

…まぁこれ絶対つまらなそうな人ですよね。

 

 

ウルトラマグナスの設定にトリガーハッピーのように

過去のコンボイとのエピソードとかあるかと思ったのですが、

特になかったです。

 

 

設定を見ていきます。



ウルトラマグナスは完璧な戦士である。

コンボイの命令を遂行し、成果を出すが

リーダーのマントを与えられるとき彼は不快である。

 

彼は追随者であり、指揮をしなければならなくなるその時まで

消極的である。

 

しかし仲間と使命の為ならばいつでも自分を犠牲にする準備が出来ている。

 


…ここまで読んで、はい、つまんない。

 

ウルトラマグナスの設定画と言えば下の画像なのですが、ユニバースの設定画は、そのためだけに書き下ろされたようです。

 

メチャクチャちっちゃい銃が笑えます。

 

 

 

設定自体もムービーの内容から起こされたようなものですし

あまり深堀されないのが、ウルトラマグナスのようです。

 

下の画像が僕のウルトラマグナスのお気に入りシーンです。

 

 

指揮官であることは、嫌なんでしょうね。

 

 

さてキングダム版ではバイザーの下に目があるのです。

しっかり作り込まれているなと思います。

(棒読みです)

 

 

僕のイメージのウルトラマグナスはこういうひょろーんとした感じで目はサングラスをかけたような感じです。

山城新伍のサングラスみたいな感じなんです。

 

前にも書いていますが、タイタニウム版が僕の持っているイメージに近いです。

 

 

 

 

山城新伍知らないですか?ああ!そうですか!

東映はライダーと戦隊ばかりじゃないんですよ!!

 

 

 

 『$49のヒーロー』こんばんは。最近タカトクのボカン系の合金ももういらないかな~。なんて思いはじめて来ました。中学生の頃まだ安かったマジックボックスの通販で買って「これは一生もん…リンクameblo.jp

 

 

 

というわけで、G1の肩キャノンを取り付けてみました。

 

なんか違うな~。

 

 

どっちもウルトラマグナスですが、ちょっとちがうな~。

 

右がウルトラマグナスと違うと思ったら、なんだったら

ウルトラマグナスだと思うんだ?ってレベルですね。
 

書いていて思いました。

 

 

なかの白コンボイが再現されているのはいいですね。

マグナスですね。

 

 

いいんですけど、どこか体系がおかしいので

両手離しでは喜べない感じです。

 

 

ウルトラマグナスって本来は、コンボイのパワーアップバージョンのはずなのに別人設定にされたので、どこか日陰者のような

ふれてはいけないお約束、例えば中の人(マグナス)のようなものをもった恵まれない感じがあります。

 

すごいところはこの折り畳みだと思います。

 

 

触っていても楽しいです。

 

で、その先がこのビークルモードかと思うと

泣けてきますね。

 

 

ほら手が!!

 

 

こんなもんは良いとしましょう。

 

キャブの排気ダクトがへんな位置にあるのも良いとしましょう。

 

 

え?ええ~?

 

 
これはレオザックの時のように3秒で理解できませんでした。
 
あれ?これなんか間違ってる?ええ~?
とおもって説明書を取り出しました。
 
はじめからこうなんですね。
 
これは許容できないです。
 
僕はこんなもんに何千円も払いたくない、中古で安く手に入れてよかったゼ!
くらいにしか思わないです。
 
本音をいうと、86シリーズのウルトラマグナスにも何にも期待していません!
 
ただ、みんな同じだと思いますけど!
 
って、なっちゃうところが、TFの弱さなんですよね。
 
これ読んで「いや違うよ!」と思う人より「まぁそうだなぁ、でもなぁ」くらいの
人が多いと思います。
 
その辺がダメなんですよ。
 
キングダムのウルトラマグナスをみて改めて思いました。
 
 

と、こんなところでおしまいで~す。

 

さいなら~!!













 

OKAWARI-BOY スターザンS DXオカワリメカ

 

こんばんは。

 

 

 

さて今日はトランスフォーマーを離れまして、

変わり種だけど、みんな知っている

「DXオカワリメカ」です。

…ほんとにみんな知っているんでしょうか?


 

僕としては子供のころあこがれたんですよね~!

子供って今も子供じゃないの?と言われたら

そうです…と言わざるを得ない感じです。

 

 

 

 

箱の感じがバンダイって感じですが、作品の世界観とは

まるっきりかけ離れていますね。

 

スターザンスもかっこいい時の顔を載せておけばいいのに

と思います。

 

アニメは「OKAWARI-BOY スターザンS」なんですが、僕はどちらかと言えば、「あかぬけ一番」の方が好きです。

 

でもあかぬけ一番は超合金ブランドでは…

あ!ドナテルロのリカラーで「ポピニカ ヒカリキン」とか。

いまさら、こんな話しても仕方ないですね。

 

 

 






これが基本のコアメカ「トビダスター」

 


 




これがトビダスターのハッチを開けたところ。



トビダスターの背面です。

 

この時期のバンダイのおもちゃって感じがするでしょう??


これがトビダスターに乗っている

キラキラ状態のスターザンス。

(決して銀メッキをキラキラといっているわけではないのですよ)



これが正面から見たスターザンス。

 




背面から見たスターザンス


 





なんでこんな写真を撮ったんでしょうか??

 

パーツを合体させる時は先端を回転させます。




翼を畳んだ所です。

 

メッキののりがいいですよ。

中古で買って、こういう部分が綺麗だと当たりを引いた!って感じがするんですよね。



中古で買う時に、値段相応だと思って買うのですが

安い値段なのにやたらメッキの状態とか、シールの剥がれを気にする人が

いますね。

値段みたらわかるやろ?と思うのです。

こんな値段では買えないですよと思うんですよ。

 

これは趣味に対して粋かどうかと思うので、そういうことを

ちまちま考えていると、コレクションというのは集まらないですよ。

 

出すときは、出す、絞るときは絞る、良いものを悪いものは自分で考える。

 

twitterで人の意見で買う買わないかを聞いている自称コレクターは、ただの消費者です。

 

おおっと油断すると悪態をついてしまいます。

思っていることをタイピングしていまうのです。

 

そんな事をする人のどこが大人なのかと…。


さてトビダスター電動走行します。



このトビダスターをコアに、パーツを取り付ける事で

4つのモードに変化するので「オカワリメカ」ということです。


 

まずは鳥型パーツをつけたホークスター。

 

 

 

ホークスターの後ろ姿です。




ギアによってしっかり固定されているので

翼を畳んだ様に立たせる事も可能です。




これがザウルスター

 

ホークスターの翼を裏返すと首長竜の脚になるあたりが、オモチャ好きの心に響きます。

 

後ろ足は結構やっつけです。


顔を見るとなまけもの見たいです。


 


 

 

こちらがバッファロースター




画像でも伝わるかと思いまうが、

プラの質が結構安っぽく塗装もなんかいまいちなんです。




後ろ足の接続部分に回転軸があります。




それに連動して足の裏のタイヤが回転する仕組みです。




これが面白いかといえば…




全然面白く無いのです。

 

だってアクションもなくガーって動くだけです。

ガーって…。

 

DXオカワリメカは廉価版もマルチチェンジオカワリメカに比べて、電動で動く事がDXの所以なんですが、

つまんない。

 

ちなみにこれはゴリラスター。

 

陸海空ときてゴリラ。ゴリラは森林ようなので

作品の世界感上は重要なのです。

たぶんそうだと思いますが、オモチャが先行なので、そのようなことは無いです。


 

ゴリラというよりブルドックの様ようです。

 

 

 

と、これじゃあいつものぶつぶつ言うおじさんなのですが、このオモチャの真骨頂は、

電動ギミックではなく、組み換えにあるのです。

 

 



ナマケモノみたい…と思ったことにより着想しました。

(大げさ…というかほとんど嘘です)





バッファロースターもクリーチャーっぽくなります。




何がどうとも言えない形態ですがこの脚で自立できる所が

すごいんです。


キメラっぽい感じです。



この状態ででもガーッと自走します。

 

でも、そんなに面白みがない。ここがタカラとバンダイのオモチャの違いなんです。

 

よくできているけど面白みがないのがバンダイのオモチャなんです。

 

とここまで書いて例をオメガやスカイリンクスって書こうと思ったのですが、トミーでした。

 

これは牛頭です。

 


この怪獣っぽい感じもいいでしょ?



組み換え玩具として面白いでしょ?



ただ思うんですが、こういうのは

じっくり遊べる時間があってこそなんですが、

今はあんまり楽しめる感じでは無いのです。

 

 

最後に、おなじみのバンダイのミサイルです。




トビダスターにセットできます。

 



 

あまり興味が無いので、記事が膨らまない第2弾です。

 

 

と、こんなところでおしまいで~す。

 

 

さいなら~!

 





 

トランスフォーマー ブレストフォース レオザック 3秒で!!

こんばんは。

 

このblogは マスターフォースやビクトリーの

オモチャが極端に少ないのですが、それは何故か?

 

答えは簡単。

 

あまり思いれが無いからです。

 

こう言う事を書くと「オモチャは本来必要とされるべき人の元に行くべき」とか言われるのですが、

オモチャに人格でもあんのか?と聞きたくなります。

 

という悪態はこの辺にしておいて、今日はレオザックを書きます。

 

ビクトリーは原点回帰という事でスタスクポジの

キャラがいるのですが、声はダージですから

小物感を感じるんです。

 

 

そもそも関西では午前中に放送していたので

予約録画しないと子供は見られませんでした。

 

思い入れのある人ってそうそういないのではないでしょうか?

 

 

それはさておきレオザックですよ。

アニメでは立髪がある大西ライオンみたいな頭だったのですが、おもちゃではメスライオンになっています。

 

 

 

これがライオンブレスト。

 

オモチャのではライオンブレストがピョーンと

飛び出していたので、スプリングか何かで射出するんだすげ〜なと思っていたのですが…

 

始めて手にした時は、壊れてるかオミットか?!

と3秒くらい思いました。

壊れてるで1秒

いや…で1秒

オミットで1秒

 

計3秒です。

 

 

お尻の尻尾がめちゃくちゃ可愛いのです。

 

 

 

ほら!

 

思い入れないから書くことないのです。

 

と、こんな所でおしまいで〜す。

 

さいなら〜。

 

イベントバナー

 イベントバナー

 

 

トランスフォーマー ターゲットマスター ガンマン トリガーハーピー

こんばんは。

 

レガシーでサーショットが出るんですよ。

シュアショットの事です。

 

 

 

 

 

レジェンズのデストロンターゲットマスターを買い逃してしまって持っていないのです。

 

「G1で持ってるし…」と思うのですが

G1は顔が違いすぎます。

 

そこが気になる。

 

これはこれで面白いかなと思ってそのままにしてある値引きシール。

ヤクオクで買ったのですが、それでも3000円くらいだったかな?

 

デストロンターゲットマスターっといえば、すぐ手に入る代名詞みたいな

時代があったのです。

 

 

箱のベロが極端に短いのが特徴です。

 

 

箱から出してみました。

ちょっと焼けていますが、もうそんなの全然気にならなくなりました。

 

 

足もとにサイクロナスやスカージに通ずるトランスフォーマー的

SF意匠がみられます。

 

 

設定画ですよ。

 

なかなかの再現度。

と、言うか設定画から起こして玩具作ってんでしょうか?

 

 

で、これが相棒のブロウパイプ。

国内アニメでは、マスター星の出身ですが

デストロン側に付いて、説明もドラマもなかった

ので、面白味もなんにもないのです。

 

海外版ではもちろん設定ありますよ。

 

 

その前になんと差替え変形。

差替え変形ですよ!

さ♡し♡か♡え♡

 

ヤフオクで買って、すぐ玄関で明けて「差替えや!」と思った衝撃は忘れません。

 

この衝撃を誰に伝えたらいいのかと思って、台所にいたばあさんに

「あばあちゃん!あかん!差替えや!」と思わず言いそうになりました。

 

なっただけで言っていません。

 

さて設定はブロウパイプはザラック卿の義理のお兄さんです。

自分のパイプ(コネ)を使ってザラックの政治キャリアを管理し

名声と権力を管理するのが彼です。

ザラックがデストロンと手を組んだ時、ブロウパイプもまた従うのが賢明とおもい、ターゲットマスターになったのでした。

 

 

 

で久々に出してみたのですが、怖くてこれ以上曲げられません。

 

折れました!⇒管理人ざまぁ!となったらむかつくので、これ以上やるのは止めました。

 

 

だからブロウパイプは裏返しただけの状態で取り付けてあります。

 

 

 

この顔、どう見ても

「レッツ セイ ゴー」の人ですやん。

ちょっとお顔が丸みを帯びてます。

ちなみにカタカタで書いたのはLet'sを打つのがめんどくさかったからです。

でも打ちました。あとSay Go!!と打つだけです。

あ!全部打ってしまいました。

 

バカみたい!

 

 

 

トリガーハーピーは本来は「トリガーハッピー」で名前の通りの

いかれた野郎です。

いつも笑い、潤滑油を垂らし(どこから)自分が打っている場所さえも見ることもなく

注意すら払わない。

 

 

むちゃくちゃに打つので敵がパニクッて成功している

ように見えるが、何故彼が常軌を逸した行動をする様になったのかは何百万年前に遡るとの事。

 

 トリガーハーピーがデストロンの訓練生であった頃

ホバーボートに乗りながらプロトンマシンガンの

練習をしていました。

そこで不幸な事に滑って頭から落ちてしまい、その間ずっと発砲していた。

 

そのために彼は教官を6人殺してしまいました。

 

もちろんトリガーハーピーは、最悪の事態を想定するのですが、上官は彼の得意な専門知識を賞賛しその場で卒業させた。

 

彼はもちろん喜んで、それ以降彼はこのむちゃくちゃな攻撃パターンを採用しているけれども、

それは成功体験によるものか、頭を打ってしまったためなのかは、誰にもわからない。

 

…唐突にすごい公式設定をぶっこんできたもんです。

 

リバースではこの設定を活かしてぶっちぎれた感じですね。

 

 

 画像の順番間違えて、直しもしないので

「最後に頭の収納にはスプリングギミックが

仕込んでいます。」

 という内容をぶっ込んでおきましょう。

 

と、こんなところでおしまいで〜す。

 

レジェンズ版が欲しいな〜。

 

さいなら〜。

 

 

トランスフォーマー アンコール カセットロン エネミー ウィングシング

こんばんは。

今日はアンコール サウンドブラスターに

付属していた新生 カセットロンについてです。

 

 

 

もちろんシールが付いています。

 

 

ラットバットももちろんそうですが、

この型のカセットの整い具合が素晴らしいですね。

 

反動兵士 エネミーです。

 

反動兵士って何?と思いますよね。

敵対心の権化のような存在とのこと。

まだちょっと言うてる意味がわかんないです。

同胞とも強調せず、相手の最もかけがえのない物や人物を

重点的に攻撃し、憎しみが重点的に集中するようにする。

 

…この設定考えた人、精神病んでるじゃないですか?

なんでこんなこと思いつくんですかね?

 

これミクロチェンジのカラバリの一種なんです。

 

もともとアンコール版を買う予定は無かったんですが

これ見て買おうと決めたんです。

 

コバルトセントリーも同じくミクロマンのカラバリです。

 『影の薄いカセットロン「コバルトセントリー」はエリート兵士!』こんばんは。京都は観光客が多いです。おばさんが聞きました。「このバス○○行きますか?」「…。」世間は世知辛いもので最近の若い人は答えてあげません。「おばさん、…リンクameblo.jp


なぜ黄色いトレイルブレーカーや赤いホイストは

イホビで出なかったのでしょうかね?

カードなんか出さずにダイアクロンカーロボットのカラバリだしてほしいのですが…。

 

自立兵器 ウィングシンクです。

黒いお目々が怖いですね。

 

 

サウンドウェーブが生み出したパートナードロイドで

高精度な人格エミュレータを搭載し、知覚のある生命体のようにふるまう。

…トランスフォーマーじゃないやん。

 超ロボット生命体やないやん。

 スーパークレスやん。

 

なんか「ん?」って思ってしまいますね。

スカウトドローンみたいな感じでしょうか??

 『忘れちゃならないカセットロン?』こんばんは。はい、また2chに来ました! キラキラ玩具Expansionってもう晒された? 発言がブレまくったり小馬鹿にするようなレビューが多いんだよね 気に…リンクameblo.jp



さてここでバズソーです。

 

 

このバズソーはトサカのあるバージョンですが、

これについては、昔書いているので

読んでみてください。

 『いまどきカセットでもあるまいと言うなかれ!旧TFのバズソー比較』こんばんは!カミさんがよく「ほんといい加減なんだから!子供と一緒じゃない!」と怒ります。フンッ!!僕だっていい加減ではないところもあるんだよ!何かって?そりゃ…リンクameblo.jp


バズソーが調べてきたフォートレスの情報は弱点は腕。

 

 

エネミーは右足。

 

 

ウィングシングも右足。

 

 

どうなっとんねん。

 

コバルトセントリーも右足だったので…

バズソーが間違っているんでしょう。

 

スパイ部隊がこれだとヘッドマスターの時のガルバトロンは人格が変わってしまっているので

大人しいので何も言わないでしょうが、2010なら

ブチ切れているでしょうね。

 

さて今回 久々に出して片付けるときに

積み上げましたが…

なんだか感慨深いです。

 

ただまぁオモチャでそんな気持ちになるんじゃなくて

なんか別の事で、自分のしてきた事を振り返って

夜に感慨深くなりたいです。

 

結局 今は仕事に打ち込みたいと

思っているんですよね。

 

 

と、こんなところでおしまいで〜す。

 

 

トランスフォーマー アンコール サウンドブラスター もうお辞儀はしない。

こんばんは。

 

フォロワーの方が次々と凍結されていきます。

 

戻ってこられたらまたフォローしてくださいね!

 

今日はアンコール サウンドブラスターです。

 

これいつの発売だったのかと思って調べると10年くらい前でした。


僕が全然オモチャ買っていなかった時期です。

 

今も買っていないですけど。

 

 

これもオリジナルと比べてデカい箱がいい感じです。

 

 

左がオリジナル版、右がアンコール版です。

 

 

アンコール版のカセットプレイヤーモードです。

 

 

ここでうだうだ言う前にオリジナルの

バズソーの画像です。

 

 

 

こいつを胸に入れるとスパイ内容がわかるのがサウンドブラスターが神玩具と、ぼくが勝手にいっている所以です

 

 

ここからうだうだ言います。

 

したがアンコールのブラスターです。

 

…見えない!

 

見えませんよ!

 

このスパイ活動遊びを取説で紹介してるんですよね。

 

での子供目線では親切では無いです。

子供にはなんの事やら、わからない。

 

でこういうのを「コレクターズアイテム色が強い。」

って言い換えるんですよ。

 

真っ当なTFファンは。

 

何もわからない子供が買って、トランスフォーマー を知らない親が見て「何いってんのかわからん?」って

なるでしょう。

 

そういうのは良くないと思います。

 

さて問題は「そういう人がいるのか?」という事ですが、

「いたらそうなる、でもいない。」

このあたりに哀しさと違う問題がはらんでいます。

 

まぁ、どうでもいいんですけどね!

 

はい、うだうだタイムおしまい。

 

全国のうだうだファンの皆様、また次回のうだうだを

お楽しみに。

 

 

 

さてタンポ印刷です。

 

図版はちょっと違います。

 

気にならないですが、武器も印刷かと思ったらシールでした。

 

しかし当時物と違って艶消しの高級感のあるシール。

 

はっきりいうと

タンポ印刷なの?と勘違いするシールです。

 

 

中でもこの手首の印刷は良いです。

シールなら擦れていろはげするのがこの部分です。

 

オリジナルの顔です。

 

これがアンコール版ですが

 

バイザーの塗りが、素人っぽうので、あれこれ中古で買ったっけ?

とか思いましたが、こういう塗りです。

 

 

サウンドブラスターでもサウンドウェーブでもそうなんですが

膝の関節が弱くてどうしても会釈しているようになるんですよね。

いっぽうでアンコ版は、威風堂々しゃき!っとしていますね。

 

 

アンコールはカセットプレイヤーの右端の数字の塗りの

部分が一番の興奮ポイントです。

 

そんなところが??

 

と思われても困りますが、局面に平面のシールを貼っている

部分が塗りになっておまけに数時まで書いてあったら、

そらもう大興奮ですよ。

 

 

 

 

大きさの違いはありますが、と書こうと思いましたが

まちがってオリジナルの2体の写真でした。

 

膝が曲がっているので、やっぱりお辞儀しているように
みえます。
 
とにかく、サンドブラスターは品質もよいのでアンコール版が
おすすめですよ!
 
と、こんなところでおしまいで~す。
 
さいなら~!!
 イベントバナー

 イベントバナー