沖縄名産 「海ぶどう」と「島らっきょうとモズクのキムチ」 | コロコロおばさんの食べログ♪

コロコロおばさんの食べログ♪

徒然なるままに、地域情報・食べログを中心に書きたいと思ってます♪ 食べ物ばかりの記事です。

テーマ:

こんにちは。

 

 

沖縄で購入してきたキムチ。

 

通販でも購入できるらしいけど・・・送料1400円もするわ~~

 

現地では、1袋100g税込み500円でした♪

 

 

 

まずは、モズクのキムチ。

 

ビニール袋にしっかりと包装されていて、持ち帰りしても大丈夫でした。

 

 

 

 

アップしたら・・・何か変な物に見えちゃう・・・

 

でも、美味しくて・・・ご飯が進むわよ~~~

 

 

 

 

そして、島らっきょうのキムチ。

 

島らっきょうの天ぷらは好きなんですが・・・キムチ・・・

 

 

 

いや~~美味しいよ~~

 

歯触りもシャキシャキしてて、コレいけますねぇ~~~

 

 

 

 

続いて、天然海ぶどう。

 

海ぶどうって、海沿いにビニールハウスで育てられて・・・

 

1ヶ月ぐらいで収穫出来るらしいです。

 

海洋深層水の中で育ち、剪定は手作業ですね。

 

養殖なのですが・・・コレは天然物だそうです。

 

何かワイルドなお味よ!!!

 

 

 

海ぶどう、プチプチしてて美味しいし、正式名称は「クビレズタ」って言います。

 

 

 

 

「グリーンキャビア」とも呼ばれ、ヒアルロン酸、フコイダン、カリウム、マグネシウムも豊富。

 

お肌に優しいって事ね。

 

 

 

冷蔵庫に入れなくて良いし・・・そのまま食べれるから楽ちんね。

 

 

 

色が薄くなったら、太陽に当てれば緑色になるんですって!!

 

 

 

 

キムチと海ぶどうで、ご飯お替わり!!!

 

困ったものです。

 

 

おしまい