高たんぱく低脂肪!
筋肉を作る!アスリート食材
鶏むね肉が
とーっても柔らかくなる10分料理です
今が旬の春野菜もたっぷり入れて
煮込んでみたら
栄養価もアップ
国産のレモンがあるときは
ぜひ、定番料理として作ってみてくださいね★

鶏むね肉レモン煮込み
①鶏むね肉をカット
②10%の塩麹をまぶす
③レモン汁を絞る(できればたっぷり)
塩麹+レモン汁で
びっくりするほど柔らかくなる効果!
④鍋に入れ
キャベツ、玉ねぎ、人参など野菜を加え
白ワイン(またはお酒)をひと回し入れて
火にかける
仕上げにレモン汁をさらにかけたら
たんぱく質+ビタミンC
コラーゲンが生成されて
怪我の予防にもなります
冷めてからも
柔らかくて
むね肉がとっても美味しくパクパクいただけましたよー
どんな食材にどんな働きがあるのか
4月からの養成講座で
しっかり学んでいただけます
アスリート料理アドバンスプランナー養成講座
4月スタートクラス!募集中です☆
↓↓
募集中
テーマ別献立作成&お料理
栄養学もお料理も全部学べる総合講座
アスリート料理アドバンスプランナー養成講座
(修了生の成果はコチラ▽)
◆野球
教室で学んでいく過程で「質」「種類」を大事にするようになり
息子の体は見違えるように変化しました。
◆サッカー
私がしっかりした知識を学ぶことで
子どもの意識や身体つきが本当に変わりました。
◆水泳
わたしが作る上で迷いなく作れるようになりました。
工夫してもたせた補食に、娘が「ママ最高!」って言ってくれました
(講座期間中に自己best更新)
◆サッカー、陸上
自然とお菓子を食べる量も減り
『まごわやさしい』を実践しているおかげで
試合後やハードな練習の後は、カラダのあちこちが痛いと言っていたのが
今では痛いと言う箇所もほとんど無く、回復も早くなりました。
◆陸上
レシピが娘や家族にも大好評で
ケガが少なくなり、厳しい陸上練習も頑張れるようになりました。
(講座期間中に自己best更新・インターハイ出場)
◆陸上
嫌いだった食材が、調理法を変えるだけで食べれるようになり
お母さんがアスリート食を学びにいってから調子が良いような気がすると言っています。
(講座期間中に自己best更新・全中出場)
◆アメフト
無理なく、質よく、10キロの体重増量に成功
ケガもなく、身体の柔軟性も増しました。
◆バレー
肉離れなど故障するメンバ―増えてきた中
食事サポート後は故障しらずの娘に出番が回ってきました。
◆サッカー
試合の日の食事を、習ったように工夫をしたら
最後までスタミナがもち
はじめての「ゴール」を決めることができました。
その日から自信ができたようで
積極的なプレーができるようになりました。

身体に優しいアスリート料理教室公式ライン