13年前に初めて外観を見て一目惚れ、

   とうとう宿泊ー1

場所・ 長野県諏訪郡下諏訪町湯田町3437

電話・ 0266−27−8266 0120−27−8063

泉質・ (旦過源泉・綿の湯源泉混合)
  ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉 

    59度 かけ流し (低張性・アルカリ性・高温泉) PH8

開湯・ 鎌倉時代には記載あり 神代の伝説も

創業・ 明治42年(1909)

竣工・ 旧館は大正時代 直しつつ当時の雰囲気を残す

構造・ 木造3階建て 鉄筋3階建て 信州・町家風 9室

風呂・ 男女別内湯1ずつ 入れ替えなし

料金・ 2食付き 12000円くらい〜      
    立寄り 500円 要確認 当時の御値段

最終宿泊・ 2022・04 GW 宿泊


1泊2食付 15400円 本館 10畳 WCつき

13年前に初めてこの宿の外観を目の前で見たときからずっと気になっていましたが、なかなかチャンスがなく、料金も当時の私には高級なため、13年経ってやっと泊まることができましたハート

 

2009年 初めて諏訪に来たときにひとめぼれ

 

普段の平日なら11000円からあるようですが、時期がGW、諏訪のような遠いところには連休でないと来れないので仕方がないですガーン

宿は中山道に面し、甲州街道もすぐ近くで交差


その代わり、じゃらんで半年前から予約していたせいか、通信欄に「
歴史ある建築のかけ流しの宿が大好きです」と書いたおかげか、6畳で申し込んでいたものを、

 

このときは御柱祭なので注連縄が張られている

 

当日は10畳の次の間・WC・手洗い付で、男風呂や食堂も目の間の静かな奥の部屋「駒の間」にしてくれ、そういう意味では一番良い部屋でしたウインク

 

大正から昭和の面影残る宿 創業は明治



本当は、GWだと20000円くらいする表側の宮大工の意匠がさらにある6畳か14畳の部屋があるのですが、さすがにお高くてそちらは予約できませんでしたが、

 

Pの蔵 Pは斜め前に6台分(狭め)

 

6畳は他にも人が入ってない部屋があった(コロナ対策で満室にはしない)ので、そちらでも2名なら入れるのに、本館に2部屋しかない10畳以上の部屋に入れてくれましたウインク

こちらはスタッフ用の玄関か


この日は他に夫婦が3組・4名の団体が2組、合計で16名ほどがいましたびっくり
運よく子連れはいず、全員大人で私たちは2番目に若い方でしたアセアセ

 

車のナンバーは東京方面と名古屋方面がいて、新潟はいませんでした(新潟の人はGWは田植えで忙しいし、基本旅しない)目

宿の足湯


予約した去年の年末の時点ではまだ、御柱祭が開催されるかわからない時期で、私自身も御柱祭が開催される時期がわかりませんでしたアセアセ
それが
偶然、予約した日が御柱祭の期間中に当たると後からわかり、なんだか呼ばれたようで嬉しかったですラブ

玄関前の源泉 かけ流しなのが贅沢


それと、宿の位置が諏訪大社・下社秋宮に徒歩5分の場所にあり、私は神社の
朝御饒(あさみけ)神事が見たかったので朝6時に神社へ行くことができるというのも良かったですキラキラ
 

玄関の看板 歴史あるもの 湧水もある

 

朝御饒神事とは、神様に朝ごはんをささげる神事で、諏訪大社4社で毎朝15分ほど行われており、無料で見れます神社

 


玄関 これは夕方に撮影 明かりが雰囲気ある

 


宿は中山道に面し、諏訪大社・秋宮と春宮をつなぐ道沿いの真ん中にあるので、パワスポでもあると思います乙女のトキメキ
隣には「共同浴場 旦過の湯」もあり、そちらも早朝から楽しめます波

 

 

玄関 いかにも老舗の感じ 大正時代


 

中山道の街並みも素敵ですし、宿の内部も素敵な意匠ですし、おすすめの御宿ですピンクハート

                      *


・まとめ

 



私が13年前に「ひとめぼれ」(諏訪盆地のお米の名前)した宿に、とうとう泊まることができたので、夢が叶って良かったですキラキラ

(界隈には他にも素敵な佇まいの老舗がありますが、お高いのよ)
 

1階 本館 左奥が帳簿と女湯

 

それも御柱祭の7年に1度、限られた春の時期にしか開催されないときに、呼んで頂いて本当に嬉しかったですピンクハート

1階 本館 玄関 帳簿前 


この宿は建築好きの方、温泉好きの方、神社好きの方、街道好きの方にも良い宿で、
いろんな方向から楽しめる宿ですおねがい
 

1階 玄関奥より街道側 

 

建築好きの方は、大正時代の宮大工の技を楽しめますし、温泉好きの方はかけ流しで、周辺にも共同湯天国で湯巡りに良い位置にありますし、

 

1階 本館 布目タイル 大正から昭和初期流行

 

神社好きの方も、諏訪大社の秋宮と春宮の間にあり、早朝参拝も可能ですし、街道好きの方は、甲州街道と中山道の交差点が徒歩3分の場所にあります星

諏訪大社 下社秋宮の御柱 奉納すると拝受できる


明治時代からずっと続いてこれたのは、こういう要素も多く人気の御宿なのでしょう上矢印

 

1階 本館 玄関奥 大麻も展示 門前町らしい

 

中山道を行きかう旅人の一人になり、長い歴史の神社のお膝元に泊まる体験もできますzzz

 

1階 本館 右はスタッフで階段で部屋へ


 

お料理も美味しいですし、料金もそこまですごく高いわけでもないので、立寄り湯も含め、いかがでしょうか!?

 

2階より 玄関見下ろし



歴史・大正築・神社好きの方にもオススメです♪