いつもここに来て下さってコメント書いて下さる方、「いいね」を入れて下さる方々、毎日本当にありがとうございます。そしてフォローして下さる方にも心より御礼申し上げます、ありがとうございます。
9月29日(金)は「招き猫の日」です。招き猫の愛好家の団体である日本招猫倶楽部が制定しました。
日付は「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)と読む語呂合わせから、招き猫の魅力をアピールし、多くの人に福を招いて貰う事が目的で、9月29日を記念日として正式に認定~登録されました。
前足で人を招く形をした猫の置物で、猫は農作物や蚕を食べるネズミを駆除する為、古くは養蚕の縁起物でもありましたが、養蚕が衰退してからは商売繁盛の縁起物とされています。
縁起物の招き猫には、右手(前脚)を挙げた猫と左手(前脚)を挙げた猫の2種類があります。右手(前脚)はお金や福を呼び、左手(前脚)はお客さんなどの人を招くと言われています。
全国一の生産地・愛知県常滑市の業者さんによると、1997年(平成9年)春頃から「右手(前脚)」の注文が増え始め、従来の「右1:左9」の比率が現在は「右7:左3」になったそうです。招き猫の発祥の地との説がある東京・豪徳寺でも同じ傾向だそうです。
それと両手を挙げた招き猫ちゃんも居ますが欲張りすぎると「お手上げ万歳」になるのがオチと、嫌う人も多いそうです。
一般的には三毛猫ですが、近年では地の色が伝統的な白や赤色、黒色の他にピンクや青や金色のものもあって、色によっても「学業向上」や「交通安全」(青)~
「恋愛」(ピンク)など意味が異なります。
黒猫は昔の日本では「夜でも目が見える」などの理由から「福猫」として魔除けや幸福の象徴とされ、黒い招き猫は魔除け、厄除けの意味を持ちます。
最後に9月29日は招き猫の日ですが、この日の前後土日を中心に、三重県伊勢市の「おかげ横丁」や~
愛知県瀬戸市~、
長崎県島原市などで、来る福招き猫祭りが開催されています。一度は行ってみたいですね。
本日も来て下さって読んで頂きありがとうございました。心より感謝しています。