北陸新幹線(その2・長野~上越妙高) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
長野駅にて。E7系電車です。

  

今回の北陸新幹線編は、2015年3月14日に開業した区間(長野~金沢)のうち、JR東日本による管理区間である
長野(長野県長野市)~上越妙高(新潟県上越市)を紹介します。

  
  

イメージ 2
(Yahoo!地図を使用)  

  
  

路線名   区間・営業キロ   備考  
北陸新幹線  高崎~金沢(345.5km)  2015年7月時点のデータ  
  
  
今回紹介の区間   
路線名   区間   営業キロ  備考  
JR東日本:北陸新幹線  長野~上越妙高  59.5km   (※1)  
(※1)全区間複線、交流25,000V(60Hz)電化。軌間1,435mm。     

  

  
踏破達成時   2015年4月  
撮影時   2015年4月~5月  

  

  

イメージ 3
長野駅の善光寺口にて。
北陸新幹線の金沢延伸に伴い、駅舎(駅ビル)が新しく生まれ変わりました。
それ以前は、通称:長野新幹線(高崎~長野間)の開業時に伴い完成した簡素な感じの橋上駅舎でした。

  
  

イメージ 4

長野駅は島式ホーム2面4線の配線で、ホームは地平にあります。
全列車が停車する事もあり、可動式ホーム柵は設置されていません。
また、金沢方への本線部分は車両基地(長野新幹線車両センター)へ通じる回送線として使用されていましたが、金沢延伸後に晴れて本線として使用されるようになりました。

  

  

イメージ 5
地平駅の長野を発車すると高架区間になり、市街地の中を「しなの鉄道北しなの線」と並走して北東へ進みます。

  
  

イメージ 6
一時的に地平区間となり右手に長野総合車両センターを見て走ると高架に戻って長野電鉄長野線をオーバークロスします。

  
    

 
イメージ 7
そして、北しなの線が左へ分かれると田園やリンゴ園の中を走ります。

  
  

イメージ 8
その後は左手に長野新幹線車両センターを見て走ってから、

  
  

イメージ 9
一時的に長野県長野市から小布施町へ変わって、長野市へ戻るとほどなくして千曲川を渡ります。

  

千曲川を渡ると中野市へと変わり、すぐに高丘トンネルへと入り、丘陵地帯を北北東へ進みます。

  
  

イメージ 10
トンネルを出ると田園風景の中を走り、夜間瀬川を渡ると高社山トンネルを潜ります。

  
  

イメージ 11
高社山トンネルを出るとすぐに飯山市へと変わり、千曲川を渡ると市街地を通り、飯山に着きます。駅部分で飯山線をオーバークロスしています。

  

飯山を発車後はすぐに短いトンネルを潜り、スノーシェルター部を通って北陸新幹線で最長となる飯山トンネルへ入り、山間部を北西へ進みます。トンネル内で長野県から新潟県妙高市へと変わり、山間部を北へ走ります。

  
  

イメージ 12
そして上越市へ変わると左へカーブしてトンネルを出て、遠方に山々を望みながら高田平野(頸城平野)の広大な田園風景の中を北西へ走ります。

  

そして関川を渡ると妙高市へと入りますが、すぐに上越市へと戻り、えちごトキメキ鉄道妙高はねうまラインが左側から接近してくると矢代川を渡り、上越妙高に到着します。

  
  

イメージ 13
JR東日本とJR西日本(金沢方面)の会社境界駅である上越妙高駅(駅管理はJR東日本)にて。
乗務員の交代は当駅を始発・終着とする長野方からの一部列車を除き当駅ではなく長野駅で行われ、JR西日本の乗務員が長野まで乗り入れています。

  

島式ホーム2面4線の構造で、可動式ホーム柵が設置されています。雪対策でホーム全体が屋根に覆われています。
中央2線が本線、両端2線が副本線で、本線を『かがやき』が猛スピードで通過する場面が見られます。

  
  

イメージ 14
上越妙高駅の東口です。周囲は農村地帯で、開発途上です。
東口側には2014年まで信越本線の脇野田駅がありましたが、北陸新幹線と接続する為に2014年までに線路が西側へ移設されました。

  
  

イメージ 15
上越妙高駅の西口です。
こちら側に在来線『えちごトキめき鉄道』の駅が設置されています。在来線の駅は2014年10月19日に移転開業しており、北陸新幹線の延伸開業前日の2015年3月13日まではJR東日本の脇野田駅として営業していました。
『えちごトキめき鉄道』の上越妙高駅からは、JR時代からの高田・直江津方面や新井・妙高高原方面の普通列車はもとより、新潟とを結ぶ特急『しらゆき』、新潟直通の快速列車や臨時列車『越乃shu*kura(コシノシュクラ)』などが運転されています。

  

また、駅前は区画整理が実施されていますが、2015年4月時点では更地のままでした。

  

(つづく)  

  

  
乗り鉄の注意点  

北陸新幹線の当該区間では速達タイプの『かがやき』、各駅停車タイプの『はくたか』が運転されています。尚、一部の『はくたか』は飯山に停車しないので注意が必要です。

  

『かがやき』は東京~金沢の運転で、全車指定席です。朝と夕方~夜間を中心に1~2時間に1本の割合で運転されています。昼間帯の列車は臨時列車扱いで、運転日は事前にご確認下さい。
停車駅は東京・上野(一部通過)・大宮・長野・富山・新高岡(一部の臨時便のみ停車)・金沢です。

  

『はくたか』は終日にわたり概ね毎時1本運転されていて、東京~金沢をはじめ、長野~上越妙高、長野~金沢の区間列車も一部設定されています(上越妙高系統は不定期列車です)。区間列車のグランクラスはアテンダントによる車内サービスはありません。

  

使用車両はJR東日本がE7系、JR西日本がW7系で、両社の車両とも車外・車内のデザインは統一されています。全編成が12連です。

  

『はくたか』での長野からの大体の所要時間は、飯山まで11分、上越妙高まで22分です。在来線で1時間以上要していた事を考えると、相当なスピードアップです。

  

ちなみに、東京からの『かがやき』での大体の所要時間は、長野まで1時間20分台、富山まで2時間10分台、金沢までですと2時間30分台です。
『はくたか』ですと長野まで1時間40分台、飯山まで約2時間、上越妙高までですと約2時間10分です。尚、『はくたか』は列車毎に停車駅が異なり、通過駅が多い列車もあるので所要時間は多少前後します。

  

  

のりかえ  

乗換駅   乗換路線  
長野駅   JR東日本:北陸新幹線(高崎、東京方面)  
長野駅   JR東日本:信越本線(篠ノ井方面)、(篠ノ井線列車)    
(しなの鉄道:しなの鉄道線列車)  
長野駅   しなの鉄道:北しなの線(直江津方面)、JR東日本:(飯山線列車)   
長野駅   長野電鉄:長野線  
飯山駅   JR東日本:飯山線  
上越妙高駅   JR西日本:北陸新幹線(富山・金沢方面)  
上越妙高駅   えちごトキめき鉄道:妙高はねうまライン  
  
(参考:Wikipedia)