三つ子事件簿ーママの学校編ー

 

 

 

  「最強の叱り方」(2)

 

 

 

2月19日入学申し込み開始後

即日満席になりました

「ママの学校」初級編

6か月コース

ママの学校HPはこちら★

 

 

ま、いっか5組は16名でスタート

 

 

月に2回の”ママのオンライン授業”で

確認し、言葉がけの練習をします。

 

 

5組6月1回目の

オンライン授業Zoomスタート

 

 

(9:30からたくさんのママが来てくれました。感謝)

 

 

授業が始まる10分前からルームに入ってくださる

クラスメイトと近況を話します。

 

 

キラキラ4組からご継続の高校1年男子のママAさん

 高校受験は落ちてしまい、希望ではない高校に通っています。
最近になって私がようやく気持ちに落ち着きが戻ってきました。

高校入試直前になって勉強をしはじめた息子でした。
それまで勉強のことでガミガミ言いすぎてしまったり色々ありましたが、
今は私、落ち着ています。

大学進学へのお勉強に関しては夫が担当することになったこともありますが、
息子自身が塾に行くことを選択し、説明会にも自分から行っています。

そして、
高校受験の時よりも勉強しています。

お互いの関係も良くなって、息子は私にいろいろ話してくれます。

私自身「こうあらねばならぬ」という気持ちがとっばらわれて、
ま、いっかになってきました。

 

 

 

(ま、いっか母ちゃん)

息子君もAさんも受験という節目を乗り越えて

お互いに信頼関係が構築されていますね。

親が「こうあらねばならぬ」という気持ちを手放せることで
楽になることがあると思います。

 

 

 

9:30

 

 

皆さんがそろってきました

 

4限目授業は

「最強の叱り方(2)(3)」

です

(言葉がけ詳細はこちら↓)

 

 

 

みなさん、子どものやっていることや

言ったことが嫌だな。変えて欲しい!

 

と思ったときに

 

3つセットでチャットに書いてくださいね。

 

 

「事実」+「ママが怒る理由・影響」+「ママの気持ち」です。

 

 

鉛筆小学生のママKさん

 (事実)明日もやし持って行くからママ、"もやしちょうだい"って今言われると
(理由・影響)今日もやし使っちゃったし、お店閉まっててもう買いにも行かれないし
(気持ち)困っちゃうよ

 

うん。

出来てますね。

 

 

Kさん

でも、これを言った後、子どもが
「じゃあ、持っていくのやめた」と言ってきたんです。

もやしがないからって持って行かないってどうなのかな?
子どもが解決策を出したからこれでいいのかな?って
なんだかモヤモヤしました。島谷さんだとどうしますか?

 

 

確かに子どもから「忘れ物しますよー」って、予告されたら

気になるねえ。

それはやめて欲しいと言うのであれば、伝えることもできますね。

 

わたしだったら・・・。

まあ、忘れて行かせちゃうかなウシシ

 

 

授業後

ま、いっか母ちゃん追加でメッセージを入れました。

(ママの学校は24時間コメントを入れることが出来ます)

 

あれから私も考えました。
フレームワークでは、

お互いOKの真ん中の場所に事実が入るとすると、

「あなたが考え出した解決策

”もやしを持っていかないことにした”というのを聞いて
これでいいのか?みんなに迷惑かけちゃわないかなとか、ママが悩んでるなあ。」

と、自分を率直に語るのもいいのかなと思いました。

 

オンライン授業のあとは頭の中が大忙しです。

 

 

 

その後も皆さんの「最強の𠮟り方」を

お一人づつ解説していただき

 

ま、いっか母ちゃんから気が付いたことを

お伝えしました。

 

 

 

 

何でイライラモヤモヤするのか?

 

それって、私に影響があるのか?

 

私に影響がないとしたら、何を伝えるのか?

いつ伝えるのか?

 

 

じっくり考える時間になりました。

 

 

最強の𠮟り方で伝えた後には

 

「聞く」を忘れずにやって行きましょう。

 

 

 

クラスメイト参加者全員で

1つの問題に取り組むことで

 

思考の幅が広がる瞬間です。

 

 


 

 

その他

話したことは

 

宝石ブルー子どもがサッカーのコーチに怒られたことを言ってきた

なんて答えたらよかったかな。

 

宝石ブルー気持ちを汲んで聞くこともできるけど、

褒める言葉が頭に浮かんだこと、とっても大事なことです。

 

宝石ブルー夫が酔っぱらってソファで寝てしまう。

ソファーが臭くなって嫌だ。これを伝えるのか?

夫も疲れているし、伝えることでもないのかもと思った。

 

 

宝石ブルーロールプレイ中クラスメイトに

夫の役になって反発してもらい夫の気持ちを

キャッチしていくと、夫側の気持ちになっていった。

 

宝石ブルー子どもが「わたしメッセージ」を言ってきた

私が下の子を怒っていたら

上の子が「ぼく、人が怒っているのを見ると、胸が痛くなるんだよ」

と言ってきた。

 

などなど、皆さん毎日いろいろなことが起っています。

1つひとつみんなと考えていき、私の思いも伝えました。

 

 

あっという間に1時間半

 

報告して下さるクラスメートに感謝ニコ

 

 

この先も

ママの学校オンライン版

学級活動を

 

時々ブログでお伝えします。

 


 

私自身が、ま、いっか5組のママたちから

力をもらってます。

 

 

つづく

 

 

 

キラキラ公式ライン始めました。

(言葉がけ事例・イベントの先行ご案内)

ご登録こちらをクリック!

または上記の二次元コードから!


 

ご案内 〜Information〜

pencil* 著書|2022年4月14日講談社より出版しました子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazon3部門1位獲得!

子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazonにて販売中!Kindleで試し読みできます。

 

book* FRaU webにて連載掲載最強の「ほめ方」「叱り方」

手紙 全国出張・セミナー/講演会等承ります| お問合せフォーム


クラウンご提供中のサービス

 個別相談|”ま、いっか母ちゃん、しまやるみ”の個別カウンセリング

 ママの学校ママの学校公式ホームページ

→ママの学校授業案内<第5期満席にて募集終了>

 出張講座・セミナー募集中の出張講座・セミナーはこちら

沈黙 お客様の声ご感想リンク集

 

アメーバブログ プペコン総合ランキング1位プペコン
147,000人アクセスいただきましたハート

→「切腹した後気を失う 実体験でご報告」2019年5月30日

 

キラキラ 今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載キラキラ

→真夜中ナースのうわさ話

→医師達騒然 -初の外出

→切腹した後気を失う 実体験でご報告」

→あふれた母乳で布団を濡らす。退院初日

→3つ子の母 私の場合 「豊田市三つ子次男暴行死」 控訴審

→体の保温はこれが一番?NICU退院

→義理父の前で授乳する 複雑すぎる心境

→三つ子の子育てで、必要だった人の手

→誕生祝い品をもらわなかったワケ

→入園3日目で全員休んだ理由

→初対面のママ友に失礼すぎる質問

→赤ちゃん本舗で買って後悔したもの

→楽しい家族旅行の帰りに起こる悲劇

→ママ友のアドバイスにもやもやが増したこと

→側彎レントゲン写真に夜通し泣き続けた母の決心

→いらぬ見栄を張ってムダに子供を叱った日

→この子の親じゃないと言いたくなった日

→やっぱり怒られていた学校公開