【白い巨塔
  医学部教授
   くれない会】byリアル医学部教授婦人お祝いディナー


ママ友の付き合いって面倒?
いやいや、気の合うママもいるよね。

25年来のママ友が
医学部教授婦人になり、

白い巨塔を思い出す。

 

三つ子事件簿

 

 

「医学部教授になったの」

 

 

 

25年前

 

三つ子0歳

 

 

 

家のすぐ近くの保育園に入園

保育園は三つ子を出産した大学病院のすぐ裏にある

 

 

そのためか、母さんたちは女医さんが多い。

 

 

長男陸(りく)が

「どうしてママは医者じゃないの?」

 

とわたしに聞いてくるほど

 

ママ=お医者さん

 

という謎の保育園だった。

 

声をかければ女医さんに当たる。

 

 

「機関銃トーク仲間」と命名し、

今でも付き合いのあるママ友は5人

 

 

循環器科あっちゃん

糖尿病眼科りっちゃん

精神科みっちゃん

小児科ゆんちゃん

唯一バリキャリふーちゃん

そして、ま、いっか母ちゃん私

 

 

 

0歳だった子どもたちも全員25歳になる

子どもたち同士でも

一緒に飲みに行くほどの仲良し。

 

 

25年前は

 

 

保育園の近くの中華料理屋さんでラーメンを食べながら、

子どもの悩みを話すことが

最高のストレス発散だった。

 

また熱出したんだけど・・・。

夜中に3回吐いたんだよ・・・。

オムツが全然取れない・・・・。

 

 

中学受験期も

どこの塾にしたの?

夏期講習はいくらかかった?

全然受からないよ。

 

 

高校受験も大学受験も

ねえねえ、受からないよ。

 

我が家は2浪だから

あっちゃんの下の子と同じ学年になるね。

 

 

と、何でも話をして、

信頼できるママ友の存在に感謝

 

 

 

 

4月

 

 

一本のラインスマホ

 

 

糖尿病眼科女医りっちゃん

「あのさ、私の夫、医学部大学病院の教授になったんだ。」

 

 

にぎわうライングループ

 

え?ほんと?

ちょっとちょっとお祝い会しよー。

いつにする?

 

 

 

会のテーマを考える役は私

「教授のオーラをまとう会キラキラ」に決定

 

 

 

レストランは

循環器科女医あっちゃん担当

(生粋のお嬢様でおしゃれなお店

たくさん知っている)

 

 

(あっちゃん)

東京駅の「モナリザ」なんてどう?

 

 

 

 

(私)

いいねー。バブルOL時代に

恵比寿のモナリザいったことある!

 

 

 

では、

18:30

モナリザ集合ね

 

 

決定

 

 

5月半ば

 

 

医院長になっている女医さんたち

「外来がちょっと長引いた、今終わったらすぐ駆けつける!」

 

というラインを見ながら

 

ま、いっか母ちゃん東京駅に早々に到着して遊ぶ

image

 

AI搭載ラボット

image

 

 

モナリザ到着

image
(精神科みっちゃん)

あのラーメン屋さんから

「モナリザ」って私たち成長したねー。

 

 

うん。

 

しかも教授婦人だもんねー。

 

 

 

今日の主役、登場

リュックしょって走って登場!

 

 

ちょっとちょっと

今日は「教授婦人のオーラをまとう会」なんだから

着物で来るかと思ったのに―おいで

 

 

(教授婦人のりっちゃん)

いやいや、私は何も変わらないから―バイバイ

 

 

と常に控えめなりっちゃん

 

 

尊敬

 

image

 

スペシャルディナースタート

 

 

花びらが重ねられたお皿の前菜

image

 

お店の名前が刻印されたパンに

どよめく

image

 

(循環器あっちゃん)

わたしさ、ダイエット中で

パーソナルトレーナーに

「パンは1個までですよ。」って言われてるんだよねー

 

 

と言った瞬間

 

 

(お店の人)

パンの”おかわり”はいかがですか?

 

 

 

(あっちゃん)

いただきますっバイバイ

 

 

食べるんかいっ!!しょんぼり

 

 

と突っ込みながら

 

 

(私)

バターも追加でお願いしますっ

 

 

image

 

image

 

 

 

(素人三つ子母ちゃん)

ねえねえ、りっちゃん、

白い巨塔みたいなのあった?

”教授争い”みたいなのウシシ

 

 

(りっちゃん)

ないない。同じ大学の人が95%教授になるんだよね。

 

 

へー、流石だ。

 

教授婦人会とかないの?

 

 

ないよー。

 

 

(素人三つ子母ちゃん)

ねえ、ねえ、教授婦人になって

「こりゃ、めっちゃ良かった!」ってことあった?ウシシ

 

ただのミーハー質問(不躾だ)

 

 

(りっちゃん)

ほんとに無いんだよね。

夫も忙しくなっただけだし・・・。

 

今度”就任パーティ”やるから

それで大忙しになっている

 

 

(私)

就任パーティ?

どれくらい来るの?

 

 

300人かな。

 

 

(みっちゃん)

その数だと、もはや結婚式だね

 

 

(あっちゃん)

金屏風の前に立ってにっこり笑うんだよおいで

 

 

(ゆんちゃん)

どんな格好で行くの?

子どもたちはスーツなの?

 

 

バクバクお肉とパンを食べながら

image

 

 

教授婦人になっての

感想を聞く。

 

 

デザートタイム

お店を予約したあっちゃんの

”粋”な、計らい

 

「くれない会」結成おめでとう!

(白い巨塔より)

 

image

 

お店の方も大笑い

 

ハイチーズ

image

 

 

そしてやっぱりみんな、ママの顔になり

子供たちの今を語る。

 

就職ようやく決まったよ。

大学受け直したの。

医学部卒業したよ。

医師になっていきなり、手技をやることになって大変そう

娘が彼氏ができた。

息子に彼女が出来た。

 

と話題は尽きない。

心配は尽きない。

 

 

 

(小児科女医ママゆんちゃん)

昔さ、”近くが見えない”っていう人の

意味が分からなかったけど、

今、めっちゃわかるよね。

 

 

”老眼”

 

 

うん。うん。わかるー。

 

 

で、締めくくる

 

 

 

友の新しい未来を応援する

機関銃トークディナー

「くれない会」は

 

 

つづく

 

キラキラメディア掲載

聖教新聞10面教育紙面にて

インタビュー頂きました。


→親子の会話が尋問になっていませんか?

 

 

image

 

 

キラキラ公式ライン始めました。

(言葉がけ事例・イベントの先行ご案内)

ご登録こちらをクリック!

または上記の二次元コードから!


 

ご案内 〜Information〜

pencil* 著書|2022年4月14日講談社より出版しました子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazon3部門1位獲得!

子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazonにて販売中!Kindleで試し読みできます。

 

book* メディア掲載

FRaU web最強の「ほめ方」「叱り方」

saita web三つ子母ちゃんのやらかし子育てと夫との関係も改善した言葉がけの極意

手紙 全国出張・セミナー/講演会等承ります| お問合せフォーム


クラウンご提供中のサービス

 個別相談|”ま、いっか母ちゃん、しまやるみ”の個別カウンセリング

 ママの学校ママの学校公式ホームページ

→ママの学校授業案内<第5期満席にて募集終了>

 出張講座・セミナー募集中の出張講座・セミナーはこちら

沈黙 お客様の声ご感想リンク集

 

アメーバブログ プペコン総合ランキング1位プペコン
147,000人アクセスいただきましたハート

→「切腹した後気を失う 実体験でご報告」2019年5月30日

 

キラキラ 今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載キラキラ

→真夜中ナースのうわさ話

→医師達騒然 -初の外出

→切腹した後気を失う 実体験でご報告」

→あふれた母乳で布団を濡らす。退院初日

→3つ子の母 私の場合 「豊田市三つ子次男暴行死」 控訴審

→体の保温はこれが一番?NICU退院

→義理父の前で授乳する 複雑すぎる心境

→三つ子の子育てで、必要だった人の手

→誕生祝い品をもらわなかったワケ

→入園3日目で全員休んだ理由

→初対面のママ友に失礼すぎる質問

→赤ちゃん本舗で買って後悔したもの

→楽しい家族旅行の帰りに起こる悲劇

→ママ友のアドバイスにもやもやが増したこと

→側彎レントゲン写真に夜通し泣き続けた母の決心

→いらぬ見栄を張ってムダに子供を叱った日

→この子の親じゃないと言いたくなった日

→やっぱり怒られていた学校公開