【自転車を
  取り締まる人が
   違反自転車】by矛盾三つ子母ちゃん


PTAのお仕事って色々あるんだよ。
自転車を取り締まるだけのお仕事。


「明日は、学校に自転車で行こう!」

三つ子3男に「なんか違うよね」と突っ込まれる。

 

三つ子事件簿

 

「もちろん」

 

三つ子 12歳 

 

 

長男陸(りく) のんびりやの「遅刻常習者」照れ

次男海(かい)しっかり者の「ざ・準備君」ニコニコ

3男空(そら) 火種をまく「毒舌チャッカマン」ニヤリ

 

3人揃って地元の公立中学校へ進学

1学年3クラスの小規模中学校

 

3人それぞれ別々のクラスになる。

 

 

別々のクラスになると

クラスごとにあるPTA役員も

 

3個やる?

 

 

いやいや、それは無理だねおいで

 

絶対無理だよね。しょんぼり

 

 

野球の父母会もやってんのよ。

 

だって三つ子なんだよ

 

子育て大変なんだよーアセアセ

 

 

ということで、

ちょっとだけ楽な仕事がある。

 

 

 

「PTAボランティア」

 

 

1日限りのお仕事

 

 

三つ子母ちゃん

これならできます!やります!がんばります!パー

 

と立候補

 

 

役割は

「合唱コンクール当日のパトロール注意

 

 

何をパトロールするか?

 

”放置自転車注意喚起”

 

学校には、自転車置き場がない。

 

 

けれど、

父母が観覧に来るとき、

自転車で来校する人が多いため

 

学校周りに自転車放置されないように、

パトロールして回る役。

 

 

校舎の周りの壁には

「放置自転車は禁止です注意

と貼り紙がある。

 

 

パトロールと言うけれど

 

当日ボランティア二人で学校の周りを1時間交代で

歩いて回るだけ。

 

特に自転車を放置する人はいない。

 

だから

 

散歩の時間

 

散歩の時間が終わる頃、

三つ子の合唱の時間になって観覧できる

 

一石二鳥

 

 

 

合唱コンクール前日

 

 

リビングに三つ子と私

 

(私)

明日合唱コンクールでしょ。

 

 

(3人)

あぁ。そうだよ。

 

 

(私)

見に行くよ。でさ、ママはPTAボランティアだから

朝早くから行くんだよねー。

 

 

(次男海(かい))

何すんの?

合唱コンのボランティアって

 

 

(私)

放置自転車を取り締まるの。

 

父母が自転車のって来て、学校の周りに停めると

近所の家に迷惑かけるでしょ。

 

だから取り締まるために、校外歩くの。

 

ちょっと早起きしないとね。

学校遠いからねー。

 

 

 

(空(そら))

ママさ、自転車パトロールなのに、

ママは"自転車"で学校行くんでしょ?ニヤリ

 

 

(私)

ん?

 

 

もちろん

 

学校のすぐ近くの公園に自転車とめるんだーウシシ

 

 

 

 

(空(そら))

意味不明だろ。

自転車パトロールが自転車乗っていくってニヤリ

 

 

 

(私)

ちゃんと近くの公園に停めるんだよ。

 

へへ

 

なんかちょっと違うかウシシ

 

 

 

(空(そら))

いいよ、いいよ。自転車でいけよニヤリ

 

 

ま、いっか

学校の周りじゃないからね

 

 

 

 

散々三つ子に

「自転車通学はダメ―」と言っておきながら

親の私は意地でも自転車通学

 

 

そりゃ意味不明だ

 

 

つづく

 

 

キラキラメディア掲載

聖教新聞10面教育紙面にて

インタビュー頂きました。


→親子の会話が尋問になっていませんか?

 

image

 

 

キラキラ公式ライン始めました。

(言葉がけ事例・イベントの先行ご案内)

ご登録こちらをクリック!

または上記の二次元コードから!


 

ご案内 〜Information〜

pencil* 著書|2022年4月14日講談社より出版しました子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazon3部門1位獲得!

子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazonにて販売中!Kindleで試し読みできます。

 

book* メディア掲載

FRaU web最強の「ほめ方」「叱り方」

saita web三つ子母ちゃんのやらかし子育てと夫との関係も改善した言葉がけの極意

手紙 全国出張・セミナー/講演会等承ります| お問合せフォーム


クラウンご提供中のサービス

 個別相談|”ま、いっか母ちゃん、しまやるみ”の個別カウンセリング

 ママの学校ママの学校公式ホームページ

→ママの学校授業案内<第5期満席にて募集終了>

 出張講座・セミナー募集中の出張講座・セミナーはこちら

沈黙 お客様の声ご感想リンク集

 

アメーバブログ プペコン総合ランキング1位プペコン
147,000人アクセスいただきましたハート

→「切腹した後気を失う 実体験でご報告」2019年5月30日

 

キラキラ 今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載キラキラ

→真夜中ナースのうわさ話

→医師達騒然 -初の外出

→切腹した後気を失う 実体験でご報告」

→あふれた母乳で布団を濡らす。退院初日

→3つ子の母 私の場合 「豊田市三つ子次男暴行死」 控訴審

→体の保温はこれが一番?NICU退院

→義理父の前で授乳する 複雑すぎる心境

→三つ子の子育てで、必要だった人の手

→誕生祝い品をもらわなかったワケ

→入園3日目で全員休んだ理由

→初対面のママ友に失礼すぎる質問

→赤ちゃん本舗で買って後悔したもの

→楽しい家族旅行の帰りに起こる悲劇

→ママ友のアドバイスにもやもやが増したこと

→側彎レントゲン写真に夜通し泣き続けた母の決心

→いらぬ見栄を張ってムダに子供を叱った日

→この子の親じゃないと言いたくなった日

→やっぱり怒られていた学校公開