【どこやった?
  俺の手紙
   捨てたでしょ】by捨てない!


なかなか見つからない
学校からの手紙の行方

 

三つ子事件簿

 

「ないっ」

 

三つ子 12歳 

 

 

長男陸(りく) のんびりやの「遅刻常習者」照れ

次男海(かい)しっかり者の「ざ・準備君」ニコニコ

3男空(そら) 火種をまく「毒舌チャッカマン」ニヤリ

 

3人揃って地元の公立中学校へ進学

1学年3クラスの小規模中学校

 

3人それぞれ別々のクラスになる。

 

 

別々のクラスになると

 

(3男空(そら))

これ、手紙メール


 

 

(次男海(かい)・長男陸(りく))

あ、俺も手紙もらった。

 

同じ手紙が3枚来るメールメールメール

 

親からの返信コメントも

3枚書く。

 

 

3枚手紙が来ることもあれば、

3枚とも渡されず

 

そのままスルーすることも多々ある。

 

 

我が家のルールは

「手紙は出したものだけ見る」

 

 

 

 

中間・期末テストの勉強計画シートは

親のコメントが必要

 

 

前回9月の

中間テストコメントは

すったもんだがあったが、

無事に3人分書いて手渡す

 

 

 

 

 

さて、期末テストの勉強計画表は

自分なりに書いて、

「親のコメント、ここに書いてー」

と言ってくるのだろうか?

 

 

2回目だし、ちゃんと出してくるよね。

 

 

 

3人を甘く見てはいけない

 

 

 

11月

期末テスト前

 

リビングに家族全員集合

 

 

(3男空(そら))

ママ、ここにコメント書いて―ニヤリ

 

勉強計画表を出してくる。

 

お、ちゃんと書いたんだ。

OK

 

「自分なりに計画を立てていました。しまや印」

ひとり目、記入完了パー

 

 

 

前回白紙で出してきた(長男陸(りく))

自慢げに

オレは、この計画表、

出さなくてよくなったんだー照れ

 

 

(私)

なんで?

 

 

 

(長男陸(りく))

先生が、

「はい。これで全員提出しましたね」って

ファイルしていたもん照れ

 

 

 

は?しょんぼり

 

先生の勘違いでしょおいで

 

 

 

その横でドタバタしている

(次男海(かい))

ないっ。

 

オレの計画表の紙がなくなったーアセアセ

 

ママ、捨てたでしょえー

 

 

 

(私)

は?しょんぼり

 

どうして捨てるのよ

 

 

 

(次男海(かい))

無いもん。ママ、なんでも捨てるもん

 

 

捨ててないよっ

 

 

 

(テレビを見ている夫)

ん?

計画表?パパの机の上にあったやつか?

海の机に戻しておいたぞ右差し

 

 

慌てて机を見に行く海(かい)

プリント発見目

 

 

 

見つけたプリントをテーブルに出し、

(次男海(かい))

早くコメント書いて右差しハッ

 

 

は?

 

どの口がいってんだ?

 

 

 

 

勉強計画表の親からのコメント

今回は2枚で終了

 

 

計画表って親のコメント

必要なのかね。

 

 

 

6年後

 

 

 

三つ子19歳

長男陸(りく)医学部進学に向け2年浪人中

2浪男子医学部進学への道シリーズはこちら★

 

提出しなかった勉強計画表

自ら作る

 

 

次男海(かい)

就職活動計画は自分で進める

総合商社内定への道就活シリーズはこちら★

 

 

3男空(そら)

アメリカ横断計画実施中

アメリカ留学シリーズはこちら★

 

 

計画は自分でたてれば、

親がコメントしなくてもいいね。

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

キラキラ公式ライン始めました。

(言葉がけ事例・イベントの先行ご案内)

ご登録こちらをクリック!

または上記の二次元コードから!


 

ご案内 〜Information〜

pencil* 著書|2022年4月14日講談社より出版しました子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazon3部門1位獲得!

子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazonにて販売中!Kindleで試し読みできます。

 

book* メディア掲載

FRaU web最強の「ほめ方」「叱り方」

saita web三つ子母ちゃんのやらかし子育てと夫との関係も改善した言葉がけの極意

手紙 全国出張・セミナー/講演会等承ります| お問合せフォーム


クラウンご提供中のサービス

 個別相談|”ま、いっか母ちゃん、しまやるみ”の個別カウンセリング

 ママの学校ママの学校公式ホームページ

→ママの学校授業案内<第5期満席にて募集終了>

 出張講座・セミナー募集中の出張講座・セミナーはこちら

沈黙 お客様の声ご感想リンク集

 

アメーバブログ プペコン総合ランキング1位プペコン
147,000人アクセスいただきましたハート

→「切腹した後気を失う 実体験でご報告」2019年5月30日

 

キラキラ 今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載キラキラ

→真夜中ナースのうわさ話

→医師達騒然 -初の外出

→切腹した後気を失う 実体験でご報告」

→あふれた母乳で布団を濡らす。退院初日

→3つ子の母 私の場合 「豊田市三つ子次男暴行死」 控訴審

→体の保温はこれが一番?NICU退院

→義理父の前で授乳する 複雑すぎる心境

→三つ子の子育てで、必要だった人の手

→誕生祝い品をもらわなかったワケ

→入園3日目で全員休んだ理由

→初対面のママ友に失礼すぎる質問

→赤ちゃん本舗で買って後悔したもの

→楽しい家族旅行の帰りに起こる悲劇

→ママ友のアドバイスにもやもやが増したこと

→側彎レントゲン写真に夜通し泣き続けた母の決心

→いらぬ見栄を張ってムダに子供を叱った日

→この子の親じゃないと言いたくなった日

→やっぱり怒られていた学校公開