【なぜやった!?
  13年後に
   話し出す】by三つ子の悪態


壁に落書きをした三つ子
朝読書でマンガを読んで怒られる三つ子
校長室で叱られる三つ子

その真相が13年後の今、語られる


みつご事件簿

 

 

 

「校長室」

 

 

 

三つ子 11歳

小学5年生 

 

 

 

やんちゃな三つ子のやらかしは

日々つづく

 

 

外遊びから帰ってくると、

どこで何をしたのか分からないけど、

擦り傷、切り傷、どろまみれガーン

 

時には

 

近所のお屋敷にチョークで落書きをして

家族総出で謝罪に行く。

 

 

 

三つ子母ちゃん

日々怒鳴る

 

 

 

この子達が大きくなったら、

やんちゃの真相を

絶対聞いてやるぞ。

 

三つ子に

この時は、何を考えていたのか、聞いてやるぞ!ニヤ

 

と、その日を待つ三つ子母ちゃん

 

 

 

 

 

13年後

 

その日が来る

 

三つ子24歳

 

 

アメリカ留学4年から日本に戻り

社会人1年目

3男空(そら)

image

 

落書きのこと覚えてる?

 

 

 

 

(空)

あぁ、おぼえているよニヤリ

 

普通にやるよね。

 

 

(私)

なんで?

 

 

 

(空)

そりゃそうでしょ。

「悪い」と思ってないんだから

 

 

 

(私)

はぁ?

 

 

反省してないの?

 

 

 

(空)

反省って言うかさ、

「どうして今、頃怒られるんの?」って思ってたよ。

 

あの落書き、だいぶ前からやってたからね。

 

 

 

 

(私)

え?

あの日に落書きしたんじゃないの?

 

 

 

(空)

そんなはず無いじゃん、

前から書いていたよ。

なのに、急にあの日に怒られたんだよ。

 

 

 

(私)

そうなの?

いつから書いてたの?

 

 

 

(空)

まぁ、半年位前からじゃね?

 

 

 

 

(私)

はぁ?

 

 

 

(空)

あとさ、あの壁が

「お屋敷の人の家の壁だ」なんて

当時の俺たちには分からないわけよ。

 

道路にも書いていたでしょ。

その道路と同じ

 

あの壁も、”公共の施設”だと思ってたわけ

みんなのもの照れってね

 

 

 

(私)

確かに道路にも落書きはされていた真顔

 

 

(空)

当時小学生の俺たちは

学校のチョークでも楽しいわけよ。

黒板に書いて遊ぶわけ

 

それが、外にあったら、おもろいだろ。

 

おー、書ける書けるニヤリってなるの、

あたりまえじゃね?

 

 

 

 

 

(私)

そりゃ、反省しないわけだ

 

 

 

(空)

そりゃそうでしょ。

酔っぱらって意識飛んでるやつが生ビール

 

”そそう”しても、

「覚えてねえから反省しない」のと一緒ね。

 

(完全に泥酔している次男)

 

(私)

いやいや、僕たち小学生が

意識ないわけじゃないじゃんおいで

 

 

 

(空)

覚えてはいるけど、

小学校の時の俺らは

悪いことをしている意識が無いってことだよ。

あってるだろ?

 

 

 

(私)

まぁね。(なんとなく納得できない)

 

 

 

(空)

当時の俺たちは

「怒られるのもセット」な訳よ

 

 

 

(私)

どういういこと?

 

 

 

(空)

学校とかで、授業が始まっても、

やりたくねえから、怒られるまで遊んでんだよ。

 

 

怒られて、校長先生まで来たら

そろそろ授業やるか・・・。

今日はここまでだったなニヤリ

 

 

って思ってた。

 

 

 

(私)

だめだこりゃにやり

 

ママは、僕たちがやらかしている内容を

あえて聞かなかったけど、

相当”悪さ”してたでしょ。

 

陸が

「オレ、小学校クビになる、

また校長室に呼び出されたプンプン

って言ってたもんなー。

 

 

 

 

(空)

陸(りく)は個人的に

校長室に呼ばれることが多かったよ。

なんで呼ばれたかあんまり覚えてねえけど

 

あいつはかなり、やばかったな。

 

 

 

 

やはり・・・。

 

 

 

「俺たちもここまでやったら校長室行きか?ニヤリ

ってレースみたいな遊びだった。

 

 

とうとう校長室に送り込まれて

 

そこでまた、酒井君が

校長室に置いてある置物を持ち上げて

「これ、なんですかー?」とか言って

俺たち大笑いしてて

また怒られるって感じ

 

マジで酒井、おもろかった。

 

 

 

(私)

だめだこりゃ。

あー、先生に今頃謝りたくなってきた。

 

 

(空)

でもさ、ちょっとのいたずらで

”重罪”にされるのは困るわ。

 

 

 

(私)

ちょっとのいたずらって。

 

 

 

 

(空)

例えば、”朝読書”の時にマンガ読んでたら

すげー怒られてさ、

 

そんな怒らなくってもいいだろ。

 

 

すみませんでしたー。

今度は、ばれないように、マンガ読みまーす。

 

って思ってたよね。

 

 

 

 

(私)

なんだか、私の思考に似ているにやり

 

 

 

(空)

「朝・読書」でマンガ読ませたくないなら

「朝・読書」の時間無くせばいいのにさ

意味わかんないだろ

 

 

 

(私)

いやいや、何かが違うけどにやり

 

 

 

(空)

小学生に怒っても無駄だよ。

ママも昔は、よく切れてたよね右差し

 

 

小学生のうちは、存分に遊べばいい。

もうこれ以上出来ないくらい遊べばいいんだよ。

 

 

逆に遊ばないとダメ、

 

 

見て見ろ俺を

 

ちゃんと育ってるだろっニヤリ

 

 

 

 

(私)

まあね

(なんとなく納得)

 

 

 

 

ま、いっか。

 

 

 

つづく

 

 

 

 

カエル前回のみつご事件簿ー小学生編ー右家族全員でご近所のおばさまに謝罪した夜

 

 

 

キラキラ「よみうりカルチャー自由が丘」にて講座開催

参加募集中


■定期講座:5月28日(日)~毎月第4日曜日(全5回・対面のみ)
→詳細・お申し込みはこちら★

 

 

キラキラ公式ライン始めました。

(言葉がけ事例・イベントの先行ご案内)

ご登録こちらをクリック!

または上記の二次元コードから!


 

 

アメーバブログ プペコン総合ランキング1位プペコン
147,000人アクセスいただきましたハート

→「切腹した後気を失う 実体験でご報告」2019年5月30日

 

キラキラ 今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載キラキラ

→真夜中ナースのうわさ話

→医師達騒然 -初の外出

→切腹した後気を失う 実体験でご報告」

→あふれた母乳で布団を濡らす。退院初日

→3つ子の母 私の場合 「豊田市三つ子次男暴行死」 控訴審

→体の保温はこれが一番?NICU退院

→義理父の前で授乳する 複雑すぎる心境

→三つ子の子育てで、必要だった人の手

→誕生祝い品をもらわなかったワケ

→入園3日目で全員休んだ理由

→初対面のママ友に失礼すぎる質問

→赤ちゃん本舗で買って後悔したもの

→楽しい家族旅行の帰りに起こる悲劇

→ママ友のアドバイスにもやもやが増したこと

→側彎レントゲン写真に夜通し泣き続けた母の決心

→いらぬ見栄を張ってムダに子供を叱った日

→この子の親じゃないと言いたくなった日

→やっぱり怒られていた学校公開