「基礎体温
  計りはじめに
     もう妊娠」by甘ちゃん母ちゃん

 

ハネムーンベイビーが

3つ子であった。
 

新婚旅行から戻った私は、

洗濯物もまともにできないが・・。

 

 

三つ子事件簿

 

 

ハネムーンベイビーが3つ子であった。

新婚旅行から帰ると

 

洗濯物を洗う。

 

 

これ、誰が洗うの?ぼけー

 

で、これ、誰が干すの?ぼけー

 

 

実家通いの甘ちゃん妻の私は

洗濯物を干して、乾かして、取り込む

 

という、一連の作業を

実母にやってもらっていた。

 

 

母は、丁寧に家事をする専業主婦なので

すっかり甘えていた。

 

 

洗濯物だけじゃない。

 

 

 

旅行から帰ってきたら、夜ご飯。

 

 

 

誰が作るの?

 

私?ぼけー

 

えー。

いつもは母が作って待っていてくれたのに。

 

 

 

 

結婚って大変だ。ぼけー

 

 

 

10歳年上の夫は一人暮らしが長い。

10年は一人暮らしだ。

 

 

 

じゃあ、夜は何か頼もうか?

 

 

 

うん。

 

 

翌日、

洗濯物を取り込む。

 

 

(夫)

まだ、湿っているよ。

 

 

 

へ?そんくらい大丈夫だよ。

着れば乾くよウシシ

 

 

それよりさ、

私のお気に入りのTシャツ。

 

首がびよーんって伸びちゃったんだよー。

 

 

 

そういうのは、ネットに入れて洗うんだよ。

 

 

 

へーぼけー

 

 

 

 

 

ご飯かあ。つくるのかあ。

 

あさりのお味噌汁が食べたいな。

 

で、

 

あさりってお湯から茹でるの?

水から茹でるの?

 

 

実家の母に電話をする。

 

「水からよ。ゆでたまごも、水からよ。」

 

 

それは知ってるもん。

 

 

 

偉そうだ。

 

 

 

 

 

無事にできた

あさりのお味噌汁を食べながら。

 

 

(夫)

そうそう、基礎体温つけたほうがいいよ

 

はい、体温計ねパー

 

 

手渡される。

 

 

わかった。

毎朝はかるんだよね。メモしとくー。

 

 

 

朝起きて

36.9分

 

あれ?高いな。

 

 

翌朝

 

37分

 

 

あれ?熱あるの?

 

新婚旅行で疲れて風邪ひいたかな。

 

 

その後4日間ずっと微熱。

 

 

夫に

ねぇ、なんかいつも37度くらいだよ。

朝って熱、高いのかな?

 

 

 

妊娠してんじゃないの?

おしっこ検査してみたら?

 

 

 

へ?そうなんだ。

わかった。買ってくる!

 

 

 

薬局で生まれて初めて検査薬を買う。

 

 

おしっこかけた瞬間、

 

 

 

ぴんっ

 

 

 

はっきりと赤い線がでた。

 

 

あれ?これって

 

あ。妊娠しているんだ。

喜ぶかな?

 

 

 

 

夫に伝える。

 

 

ほんと?やったじゃん。爆  笑

 

 

あ。喜んだほっこり

 

 

いやあ、妊娠するんだねー。

ちょっと無理かと思ったんだよ。

 

レントゲンとか、カテーテル(心臓の検査)で

放射線たくさん浴びてるから

 

妊娠しないかもって、心配したんだよ。

 

 

へっ?

そんなの初めて聞いたわ・・。おーっ!

 

 

とりあえず、

あと1週間くらいしたら病院行ったらいいよ。

 

 

 

うん。そうするー。

 

 

その日以来、

基礎体温つけるのをやめた。

 

 

私の基礎体温は、計ったときから高かった。

 

 

なるほど。もう妊娠してたんだーゲラゲラ

 

その後病院で、3つ子妊娠が発覚し

  病院で3つ子発覚の記事は☆

 

 

私は自宅へ、強制送還される。

   実家へ強制送還の記事☆

 

 

また、実家暮らしに戻り、

甘ちゃん母ちゃんの出来上がり。

    

 

新婚で、夫と一緒に過ごした日数、

20日。

 

 

次に夫と、

一緒に暮らすときには、3つ子を産んだ後だ。

 

 

 

新婚生活って、どんなんだ?

 

 

 

 

 

つづく

 

 

クローバー前回のみつご事件簿→ナースが気を使うほど下手だった授乳

 

 

頑張るお母さんたちに「考えすぎなくていいんだよ。」と、

3つ子男子子育て、24年間の経験をお伝えしてます。

 

 

キラキラママの学校」5期生始動

2月19日9:00~お申し込み開始
→詳細・お申し込みはこちらをクリック!

 

 

キラキラよみうりカルチャー自由が丘

途中参加可能

次回2月25日開催!参加募集中です!

→詳細・お申し込みはこちら★

 

 

キラキラ公式ライン始めました。

(言葉がけ事例・イベントの先行ご案内)

ご登録こちらをクリック!

または上記の二次元コードから!


 

ご案内 〜Information〜

pencil* 著書|2022年4月14日講談社より出版しました子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazon3部門1位獲得!

子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazonにて販売中!Kindleで試し読みできます。

 

book* FRaU webにて連載掲載最強の「ほめ方」「叱り方」

手紙 全国出張・セミナー/講演会等承ります| お問合せフォーム


クラウンご提供中のサービス

 個別相談|”ま、いっか母ちゃん、しまやるみ”の個別カウンセリング

 ママの学校ママの学校公式ホームページ

→ママの学校授業案内<2024年2月・第5期募集開始予定>

 出張講座・セミナー募集中の出張講座・セミナーはこちら

沈黙 お客様の声ご感想リンク集

 

アメーバブログ プペコン総合ランキング1位プペコン
147,000人アクセスいただきましたハート

→「切腹した後気を失う 実体験でご報告」2019年5月30日

 

キラキラ 今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載キラキラ

→真夜中ナースのうわさ話

→医師達騒然 -初の外出

→切腹した後気を失う 実体験でご報告」

→あふれた母乳で布団を濡らす。退院初日

→3つ子の母 私の場合 「豊田市三つ子次男暴行死」 控訴審

→体の保温はこれが一番?NICU退院

→義理父の前で授乳する 複雑すぎる心境

→三つ子の子育てで、必要だった人の手

→誕生祝い品をもらわなかったワケ

→入園3日目で全員休んだ理由

→初対面のママ友に失礼すぎる質問

→赤ちゃん本舗で買って後悔したもの

→楽しい家族旅行の帰りに起こる悲劇

→ママ友のアドバイスにもやもやが増したこと

→側彎レントゲン写真に夜通し泣き続けた母の決心

→いらぬ見栄を張ってムダに子供を叱った日

→この子の親じゃないと言いたくなった日

→やっぱり怒られていた学校公開