【そうなんだー
  自分の常識
   他人の非常識】byそれぞれ


双子も一人っ子も
三つ子も

我が家の当たり前って
話してみると、全然違う。

セレブの世界は
果てしない



三つ子事件簿



 

「へーー」

 

三つ子 7歳

小学1年生

 

 

お肉屋さんで鶏肉を親子丼ように

カットしてもらう。

 

待っている間、

 

 

「島谷さん?お久しぶりーバイバイ

 

 

と声をかけられる。

 

 

スイミングスクールで知り合った

3歳年上の

双子ちゃん(男・女)のママ(唐沢さん)

 

 

 

うわー。久しぶりだね。

元気?

 

 

島谷さんのところ家、

新築したんでしょ。

 

 

うん。うち、寄ってく?

 

 

 

ありがと、じゃあ、そこで、ケーキ買っていくね。

 

 

 

15分後

 

 

 

どうぞー。

 

超豪華なケーキだ。

 

 

唐沢さんの双子ちゃん、

もう4年生かあ。

 

 

プールは違う曜日に行っているの?

 

 

(唐沢さん)

もう、やめたの。

選手コース(スイミングの上のクラス)まで

行ったし

 

中学入試をするからねー。

 

 

すごいね。

うちは、まだクロール15メートルクラスだよにやり

 

 

(唐沢さん)

今は二人、「個別指導会」に通ってる。

 

 

 

個別って高そうだよね。

 

 

 

(唐沢さん)

うん。月15万くらいはかかるよ。

 

 

 

 

ぎょえ。

 

3人は無理だな・・・。

 

 

 

(唐沢さん)

私立中学行ったら、もっとかかるからね。

東大付属も受けようと思う。

国立だからね。

 

 

 

東大付属?

東大に附属ってあるの?

 

 

 

東大には行けないけどね。

東大が双子の研究をしていて、

研究機関として、小・中一貫校があるの。

わりといいらしいよ。

 

三つ子も入れるんだよ。

 

 

東京大学附属についてはこちら↓

 

 

へー。知らなった。

 

(唐沢さん)

中野にあるんだって。

 

 

そうそう、島谷さん、お仕事しない?

 

 

 

何を?

 

 

 

(唐沢さん)

テレビの視聴者アンケート

 

 

私以前テレビ関係に勤めていてね。

昔はテレビにも出てたのよねキラキラ

 

今でもちょっとやってんの。

 

 

へー。華やかだねー。

 

 

あれ?前、着物のお仕事してるって

言ってなかった?

 

 

 

あー、着物っていうより、

踊りを教えているのキラキラ

 

 

 

なんだかいろいろやってるね。

 

 

 

踊りはね、義理のお母さんが師範なのよ。

 

私、子供がなかなかできなかったから、

 

「その間に、踊りでもやったら?」

 

 

って義理のお母さんに勧められて、

師範にまでなったの。

 

 

着物もすべて義理のお母さんが

作ってくれたのよ。

 

 

 

 

へー。

 

 

私なんて、OLやってて

結婚したらあっという間に妊娠しちゃって

 

 

 

踊りやるとか、何かするとか、

 

想像つかないやー。

 

 

いいなー。

 

 

 

何言ってんのよおいで

 

島谷さんは

早く子供を産んだ、早く子供が手離れて

好きなことできるようになるわよ。

 

 

へー

 

 

私なんて子供が20歳になったら、もう60よ

 

 

 

子どもが20歳になったらかあ・・・。

 

 

想像つかないな。

 

(22歳の3男アメリカ横断)

 

 

 

3年後

 

 

 

近所で唐沢さんに会う。

 

 

中学受験終わったわよ。

二人とも第一希望落ちちゃって、

滑り止めの同じ私立の中学校に行ったわ。

 

 

 

そうなんだ。お疲れ様

 

 

 

大したことない中学校だけどね。

 

でもね、生徒が

 

”社長の御曹司”だらけよ。

 

 

お金持ちってとりあえず

私立の中学校に入れるっていうじゃない。

 

 

だからすごーく優雅な感じで

ちょっと我が家はついていけないくらいよ。

 

 

 

へーー。

 

 

唐沢さんがついていけないくらいなんて

 

 

 

我が家どうする?真顔

 

 

 

やっぱり公立中学校が向いてるな。

→3人同時に落ちた中学推薦入試はこちら★

 

どこまでもきらびやかなマダムに

「へー」の連発だった。

 

 

世界が違う

 

 

 

御曹司ばかりの学校、

興味あるウシシ

 

 

 

 

つづく

 

 

クローバー前回のみつご事件簿→完全に息子のせいにされたママ友の一言

 

 

 

頑張るお母さんたちに「考えすぎなくていいんだよ。」と、

3つ子男子子育て、24年間の経験をお伝えしてます。

 

 

キラキラよみうりカルチャー自由が丘

次回12月24日は

入会金不要のお得な公開講座

参加募集中

→詳細・お申し込みはこちら★

 

キラキラ公式ライン始めました。

(言葉がけ事例・イベントの先行ご案内)

ご登録こちらをクリック!

または上記の二次元コードから!


 

ご案内 〜Information〜

pencil* 著書|2022年4月14日講談社より出版しました子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazon3部門1位獲得!

子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazonにて販売中!Kindleで試し読みできます。

 

book* FRaU webにて連載掲載最強の「ほめ方」「叱り方」

手紙 全国出張・セミナー/講演会等承ります| お問合せフォーム


クラウンご提供中のサービス

 個別相談|”ま、いっか母ちゃん、しまやるみ”の個別カウンセリング

 ママの学校ママの学校公式ホームページ

→ママの学校授業案内<2024年2月・第5期募集開始予定>

 出張講座・セミナー募集中の出張講座・セミナーはこちら

沈黙 お客様の声ご感想リンク集

 

アメーバブログ プペコン総合ランキング1位プペコン
147,000人アクセスいただきましたハート

→「切腹した後気を失う 実体験でご報告」2019年5月30日

 

キラキラ 今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載キラキラ

→真夜中ナースのうわさ話

→医師達騒然 -初の外出

→切腹した後気を失う 実体験でご報告」

→あふれた母乳で布団を濡らす。退院初日

→3つ子の母 私の場合 「豊田市三つ子次男暴行死」 控訴審

→体の保温はこれが一番?NICU退院

→義理父の前で授乳する 複雑すぎる心境

→三つ子の子育てで、必要だった人の手

→誕生祝い品をもらわなかったワケ

→入園3日目で全員休んだ理由

→初対面のママ友に失礼すぎる質問

→赤ちゃん本舗で買って後悔したもの

→楽しい家族旅行の帰りに起こる悲劇

→ママ友のアドバイスにもやもやが増したこと

→側彎レントゲン写真に夜通し泣き続けた母の決心

→いらぬ見栄を張ってムダに子供を叱った日

→この子の親じゃないと言いたくなった日

→やっぱり怒られていた学校公開