【子守りって
  気力・体力・精神力】by3つ子男子の父


夫の育児

いろいろ口出したくなるけど、

やっぱり手伝ってくれると助かる。

”ネコよりまし”なーんて言いません。


三つ子事件簿

 

 

 

「ここ!」

 

三つ子 7歳

小学1年生

 

3人のマイブームは野球!

 

 

 

日曜日

 

(夫)

ヤクルトスワローズの野球イベントあるし、

グローブ買いにいこうかね。

 

 

(3人)

うん爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

近くのオリンピックへ

 

これでいっか。

 

 

 

 

陸(りく)は左利き用だね、

 

 

 

じゃ、3個お願いしまーす。

 

 

ボールも買って

 

7000円だね。

 

 

 

3個買うと、高いね・・・ぼけー

 

 

 

 

すぐ、公園で

キャッチボール

 

 

 

初めてグローブをはめる

 

が、

 

どっちにつけていいか、戸惑う三つ子。

キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

 

 

(私)

えっーと、グローブは左に付けるんだよ。

 

 

陸(りく)は、右ね。

 

 

ボールは、グローブでとるんだよ。

 

 

 

(パパ)

ほら、海(かい)、ボールいくぞー。

 

 

ぽいおいで

 

 

 

(海)

ぽろっキョロキョロ

 

 

投げる

 

 

へなっガーン

 

 

(パパ)

次、空(そら)行くぞー。

 

 

ぽい

 

 

キャッーーチ拍手

 

ぽろっキョロキョロ

 

 

難しいね・・・。

 

 

 

3人必死でキャッチボール

(球転がし?)

 

 

猛烈に、はまる。

 

 

 

家に帰っても3人ひたすらキャッチボール

 

 

 

毎晩

 

 

 

夫が帰宅すると

 

 

(3人)

パパ、投げてー。

 

 

と、家の中でキャッチボール

 

 

 

 

今のうちに洗濯しちゃおウシシ

 

 

 

子供部屋から聞こえてくる声

 

 

(毒舌チャッカマン空(そら))

もーっ!取れないでしょっ!

 

パパ、だめでしょっプンプン

 

 

 

はじまったよ。

イライラ空(そら)

 

うまくいかないと、すぐイライラするんだから・・・。

 

 

 

 

うわーんアセアセ

 

今度は陸の泣き声

 

 

洗濯している私のところに泣きながら

 

 

パパがちゃんと投げてくれなーい!

 

そんなこと言ったってさー、

ほら、もうちょっと頑張ってごらん

 

(「取れなくって悔しくなっちゃったね」

って言ってあげればよかったな。byママの学校)

 

 

 

(夫)

もう、大変だよアセアセ

 

3人とも

「ここに投げてねっ右差し

 

って言うんだよ。

全部、”胸の前”に投げるって難しいんだよね。

 

取りやすい球じゃないと、まだ取れないんだよ。

 

 

 

 

(私)

キャッチボール、

いつかは、出来るようになるのかねえ。

 

 

 

 

5年後

 

 

 

 

ぴゅっ

 

ぱしっパー

 

ビュン

バシッパー

 

 

 

(夫)

パパもキャッチボール野球入れてもらおうかなー。

 

 

 

(3人)

やめといたほうがいい、

パパ、危ないよおいで

 

 

 

 

家の中でも、

やけに早い球で

 

キャッチボールをする三つ子

 

 

確かに、危ない。

 

 

あっという間に親子逆転劇

 

 

 

つづく

 

 

クローバー前回のみつご事件簿→背筋が凍る習い事ママ友の一言

 

 

 

頑張るお母さんたちに「考えすぎなくていいんだよ。」と、

3つ子男子子育て、24年間の経験をお伝えしてます。

 

 

キラキラよみうりカルチャー自由が丘

次回12月24日は

入会金不要のお得な公開講座

参加募集中

→詳細・お申し込みはこちら★

 

キラキラ公式ライン始めました。

(言葉がけ事例・イベントの先行ご案内)

ご登録こちらをクリック!

または上記の二次元コードから!


 

ご案内 〜Information〜

pencil* 著書|2022年4月14日講談社より出版しました子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazon3部門1位獲得!

子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazonにて販売中!Kindleで試し読みできます。

 

book* FRaU webにて連載掲載最強の「ほめ方」「叱り方」

手紙 全国出張・セミナー/講演会等承ります| お問合せフォーム


クラウンご提供中のサービス

 個別相談|”ま、いっか母ちゃん、しまやるみ”の個別カウンセリング

 ママの学校ママの学校公式ホームページ

→ママの学校授業案内<2024年2月・第5期募集開始予定>

 出張講座・セミナー募集中の出張講座・セミナーはこちら

沈黙 お客様の声ご感想リンク集

 

アメーバブログ プペコン総合ランキング1位プペコン
147,000人アクセスいただきましたハート

→「切腹した後気を失う 実体験でご報告」2019年5月30日

 

キラキラ 今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載キラキラ

→真夜中ナースのうわさ話

→医師達騒然 -初の外出

→切腹した後気を失う 実体験でご報告」

→あふれた母乳で布団を濡らす。退院初日

→3つ子の母 私の場合 「豊田市三つ子次男暴行死」 控訴審

→体の保温はこれが一番?NICU退院

→義理父の前で授乳する 複雑すぎる心境

→三つ子の子育てで、必要だった人の手

→誕生祝い品をもらわなかったワケ

→入園3日目で全員休んだ理由

→初対面のママ友に失礼すぎる質問

→赤ちゃん本舗で買って後悔したもの

→楽しい家族旅行の帰りに起こる悲劇

→ママ友のアドバイスにもやもやが増したこと

→側彎レントゲン写真に夜通し泣き続けた母の決心

→いらぬ見栄を張ってムダに子供を叱った日

→この子の親じゃないと言いたくなった日

→やっぱり怒られていた学校公開