【妬むより
  妬まれる側に
   いればいい】byエネルギーのムダ


素敵だねー。
うらやましいわー。

心から言えることって
自分が豊かな心だからだね。

妬むって
無駄なエネルギーだね。



三つ子事件簿
 

 


 

「やっかみ」

 

三つ子 8歳

 

小学2年生

 

引っ越し後

 

三つ子母ちゃんの友人が

遊びに来る

 

 

帝京高校時代のクラスメート

高校時代からおっとりとして

かわいらしい

 

 

おしとやかな、すみちゃん、

私より2年先に双子を出産

 

 

私が三つ子を出産したことを知って

先輩ママとして、いろいろ教えてくれた。

 

 

スイングラックも2台おさがりをいただく。

 

(↑右の2台)

 

 

感謝

 

 

 

 

久しぶりー

元気だった?

 

 

 

家の中をぐるりと回ってから

 

 

 

ランチいこ―

 

 

 

いつもの中華料理屋さんで

ラーメンを食べる

 

話題は子供の習い事

 

 

すみちゃんの双子男子は

10歳4年生

 


 

 

(すみちゃん)

双子は日能研に通っているよ。

 

 

 

(私)

二人とも中学受験するのかあ。

塾、高いでしょ。

 

 

(すみちゃん)

月10万以上はかかるよ

 

 

ぎょえ

 

(すみちゃん)

サッカーやってたんだけどね、

最近クラブチームに入ったの。

 

 

 

へー。うちは野球に入ろうと思ってんだー。

 

 

Jリーグの下部組織で

みんなうまい子ばかりなんだよね。

 

上には上がいるって感じ。

 

 

 

そっかあ。

 

帝京のクラスメートにいたサッカー部の子たち、

とんでもなくうまい子だったんだろうねー。

 

 

そうそう、サッカー部の練習見てて、

あまり気にしなかったけど

確かにうまかったんだねー。

 

 

 

でさ、クラブチームのママたちのやっかみが

すごいのよ。

 

 

この間の試合の跡も

「今回得点入れなかったね」

 

とか嫌味言われて

ちょっと嫌だった。

 

 

 

 

 

うわー。ママ友あるあるだね。

背筋が凍るわー。

 

野球部もありそうだよねー。

(ある!↓)

 

 

 

お勉強も塾のクラスとか

いろいろありそうだもんね。

 

 

妬みやっかみの世界も

飛び抜けちゃえば言われないんだろうね

 

 

 

 

先輩ママのリアリティあふれる

お受験・スポーツの世界を垣間見る

 

 

こわいこわい・・・。

 

 

 

 

10年後

 

 

 

高校もサッカー部で大活躍した

双子男子君は

 

一人は国立医学部へ

一人は東京大学へ

 

 

 

スポーツもお勉強も

飛び抜けていた。

 

おっとりママは今も、おっとり

あこがれる素敵なママです

 

 

 

つづく

 

 

クローバー前回のみつご事件簿→ゲームを与えた瞬間ママのイライラが増す事実

 

 

 

頑張るお母さんたちに「考えすぎなくていいんだよ。」と、

3つ子男子子育て、24年間の経験をお伝えしてます。

 

 

キラキラよみうりカルチャー自由が丘

次回12月24日は

入会金不要のお得な公開講座

参加募集中

→詳細・お申し込みはこちら★

 

キラキラ公式ライン始めました。

(言葉がけ事例・イベントの先行ご案内)

ご登録こちらをクリック!

または上記の二次元コードから!


 

ご案内 〜Information〜

pencil* 著書|2022年4月14日講談社より出版しました子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazon3部門1位獲得!

子供に伝わる「魔法の「ほめ方」「叱り方」

Amazonにて販売中!Kindleで試し読みできます。

 

book* FRaU webにて連載掲載最強の「ほめ方」「叱り方」

手紙 全国出張・セミナー/講演会等承ります| お問合せフォーム


クラウンご提供中のサービス

 個別相談|”ま、いっか母ちゃん、しまやるみ”の個別カウンセリング

 ママの学校ママの学校公式ホームページ

→ママの学校授業案内<2024年2月・第5期募集開始予定>

 出張講座・セミナー募集中の出張講座・セミナーはこちら

沈黙 お客様の声ご感想リンク集

 

アメーバブログ プペコン総合ランキング1位プペコン
147,000人アクセスいただきましたハート

→「切腹した後気を失う 実体験でご報告」2019年5月30日

 

キラキラ 今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載キラキラ

→真夜中ナースのうわさ話

→医師達騒然 -初の外出

→切腹した後気を失う 実体験でご報告」

→あふれた母乳で布団を濡らす。退院初日

→3つ子の母 私の場合 「豊田市三つ子次男暴行死」 控訴審

→体の保温はこれが一番?NICU退院

→義理父の前で授乳する 複雑すぎる心境

→三つ子の子育てで、必要だった人の手

→誕生祝い品をもらわなかったワケ

→入園3日目で全員休んだ理由

→初対面のママ友に失礼すぎる質問

→赤ちゃん本舗で買って後悔したもの

→楽しい家族旅行の帰りに起こる悲劇

→ママ友のアドバイスにもやもやが増したこと

→側彎レントゲン写真に夜通し泣き続けた母の決心

→いらぬ見栄を張ってムダに子供を叱った日

→この子の親じゃないと言いたくなった日

→やっぱり怒られていた学校公開