3食しっかり食べて毎日お酒・お菓子OK!
健康的に痩せるダイエットサポートをしています。
栄養士・リエット代表吉田理江です。
脂肪をコートで隠せない!
具体的な食べ方なども
お伝えするので是非、最後までご一読くださいませ。
春になると「ダイエットしなきゃ」って
思う女性も多いんじゃないかしら?
でもね、ファスティングなど
食べないダイエットはもうやめましょう!
私も20代の頃、「痩せなきゃ」という焦りから
食事制限を繰り返し
最終的には自律神経失調症に
なってしまいました。
食べることに罪悪感を持ち
「500g太ったら絶食」なんて
無茶なダイエットを続けていたんです。
そして、多くの方が陥りがちな
糖質制限や脂質制限ダイエット。
確かに一時的に体重は落ちるかもしれないけど
それって続くと思いますか?
私たちの体は賢くて
極端な制限をすると
「飢餓状態!」と判断して、
逆に脂肪を溜め込もうとします。
だから一時的に痩せても
元の食生活に戻したとたん
リバウンドしちゃうんですよね。
春の代謝が上がる時期だからこそ
3食しっかり食べて、お菓子も適量楽しんで
体に必要な栄養をバランスよく
摂ることが大切なんです。
私のリエットダイエットでは
毎日お菓子もお酒も楽しみながら
クライアントさんは5ヶ月で
平均5キロ〜10キロ
減量に成功しているんですよ♪
⇩対談動画は⇩
なので、食べないダイエットは
絶対にやらないでくださいね!
【具体的なやり方】
まず大切なのは、「3食しっかり食べる」こと!
特に朝ごはんは必ず食べてくださいね。
朝食→昼食→おやつ→夕食のリズムを作りましょう。
【オススメの栄養素と食べ方】
• たんぱく質
毎食食べましょう、筋肉を作り基礎代謝アップ!
• 炭水化物
毎食食べましょう!
白米でもOK!あ!ごはん100gは少ないですよ。
• 野菜
1日で350g以上が目安
• 適度な脂質
オイルなど抜かない。
脂質はホルモンの材料になるので
足らないとホルモンバランスが乱れます。
食べる順番も大切!
「野菜→たんぱく質→炭水化物」の順に食べると
血糖値の急上昇を防ぎます。
三角食べのイメージです!
そして春におすすめなのが
旬の春野菜!
【春におすすめの野菜とその効果】
• 新玉ねぎ
新玉ねぎに含まれる辛味成分の
硫化アリルが血流を改善して
血液サラサラにする働きがあります。
• アスパラガス
アスパラガスに含まれるアスパラギン酸が
老廃物の排出を促す働きがあります。
• 菜の花
カルシウムやビタミンが豊富で
肌の調子を整えてくれる。
アブラナ科の野菜に含まれる辛味成分
「アリルイソチオシアネート」は抗酸化作用があり
アンチエイジングに役立ちます。
• 春キャベツ
柔らかく甘みがあり、「食物繊維」が豊富。
腸内環境を整えて代謝アップに役立ちます。
• ふきのとう
苦味成分の「アルカノイド」には
肝機能の向上作用があります。
肝機能の働きがよくなると
基礎代謝がアップして痩せやすくなります。
以上!!
食べることは生きること!
体を作るだけではなく
心を満たす事!!!
我慢や制限ではなく、食べながら
自然に痩せていく体質になる
お手伝いがしたいと
いつもいつも思っています。
そして…最後にね
大切なことを伝えたい。
女性は何歳からでも綺麗になれます!
20代だけじゃない、30代、40代、50代
いくつになっても輝く権利があるんです✨
私も頑張っています😆
まずは「私、綺麗に
なっていいんだ」って
自分で自分に
許可してあげてくださいね!
是非、Instagramのフォロー
お願いいたします✨
ダイエットコーチになりたい方
今ダイエットコーチで
さらにスキルをアップしたい方向けのアカウント
↓アカウント↓
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ご登録は→こちら
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
自然と痩せ体質になる7つの鍵は以下
第2の鍵 やせる食事の回数
第3の鍵 リバウンド防止にはこれだっぺ!
第4の鍵 痩せたい人は米を食べるべし!
第5の鍵 ダイエットに運動は必要なし!
第6の鍵 貧血は痩せにくい!貧血予防に○○だ!
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
<現在ご提供中のメニュー一覧>
⬇️視聴回数が一番多い動画はこちら⬇️