3食しっかり食べて毎日お酒・お菓子OK!
健康的に痩せるダイエットサポートをしています。
栄養士・リエット代表吉田理江です。
蕎麦…自分の体調、体質に
合わない食べ方するのは危険!
蕎麦って食べ方間違えると
体調不良を引き起こすって知ってましたか?
体調不良を引き起こす原因を
お伝えする前に…
蕎麦ってうどんに比べると
GI値が低くて血糖値が
上がりにくい麺類。
また、蕎麦には食物繊維が豊富に含まれているし
ルチンという栄養成分が含まれています。
ルチンには毛細血管を丈夫にし
血液の流れをスムーズにしたり
動脈効果、血圧の改善効果も
期待できるから健康に良さそうだけど
うどんに比べると
食物繊維、脂質が約2倍
含まれているので
消化に悪いと言われています。
特に胃腸が弱い方が寒い時期に
冷たい蕎麦を食べると
消化不良を引き起こす
可能性もあるので要注意!!
だけど、蕎麦を食べたら
ダメではないです!
寒い時期は冷たい蕎麦を控える
固いと消化に悪いから長く茹でる
消化酵素を多く含む大根おろし、山芋などと
一緒に食べると消化不良になりにくいですよ。
食べたらダメなものはないけど
体調、体質に合った食べ方
そして、食べ合わせがめちゃくちゃ大事!
自分に合った食べ方をしないと
体調不良を引き起こすので気をつけて下さいね。
シェアしています。
現在は、インスタグラムをメインに投稿しています。
ダイエットアカウント
⇩ダイエットサポートを
お仕事にしたい方向けのインスタ⇩
ダイエットコーチになりたい方
ダイエットコーチで
さらにスキルをアップしたい方向けのアカウント
↓アカウント↓
お願いいたします✨
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ご登録は→こちら
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
自然と痩せ体質になる7つの鍵は以下
第1の鍵 食欲も安定!?やせる食べ方
第2の鍵 やせる食事の回数
第3の鍵 嫌でもリバウンドしない方法!
第4の鍵 3食食べても太らない米の食べ方
第5の鍵 ダイエットに運動は必要なし!
第6の鍵 9割の女性が◯◯?やせにくい!◯◯予防対策
第7の鍵 脂肪をガンガン燃やすテクニック
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
<現在ご提供中のメニュー一覧>
⬇️視聴回数が一番多い動画はこちら⬇️